Nicotto Town


ケン☆☆☆ケン つぶやく・・・


逃れられないw

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:29

土曜日にオヤジの所へ
まだ高熱で意識がイマイチだったが
借金はなんと250万円はあるらしい
本人は開き直ってるし
これから母とオレでどんな苦労を
背負うのかも他人事のようなセリフを
吐かれた

もう憐みも感じなくなったわ
一緒の墓にも入りたくもない

オヤジの意識がしっかりしたら
事情聴取をして
どこにいくら借金があるのかを
はっきりさせて
利子もばかにならないので
オレの貯金を一度取り崩して
返済する

そのあとは母にも協力してもらい
実家の金目のものを
片っ端から売っ払って
充当する
これしか方法はないしな

また不用品処分しなきゃいけないなんて
なって呪われてるんだろう

たまんないわw

アバター
2016/06/27 23:41
実務的なことはなんにも役に立てそうにないけれど…

悪い方に思いが行かないよーに、
気持ちを明るくするよーなことに取り組んでみたら、
とかしか言えない。

わたしも借金持ちだけれどー
なんとか前倒して支払いしてる。

友達を頼りたい気持ちも出てくるけれど、
お金については、貸し借りはしないほーがいいし、
でも、相談はしたほうが気持ちは楽になるかな。

心労で倒れたりしないでねー
アバター
2016/06/27 23:05
お友達の皆様が、役立つ情報をたくさん書いてくれてるね!

お父様の開き直ってる態度にはたしかにがっかりするかもしれないけど、
なんとなくお父様の気持ちも分かるような気がするんだ。
絶対に最初からお母様とケンケンに背負わせるつもりで借りたわけじゃないんだから。

とにかく、借金の件は相談できるところには遠慮なくなんでも相談した方が良いよ!
アバター
2016/06/27 22:08
うん。突然そんなゴタゴタが 降ってわいたら、たまんないww。

↓ しっかりした 支援情報は dreamさんが出されているから、

. . 私からは、少しでも 気が楽になる言葉を。
たぶん、ケンケンさんが ご自分ちを しっかり片づけされて、
親御さんちにも、目を向けられたから、いま、気がつけたのだと思います。


いまの お父様の態度には、同情の余地がないけれど、
お父様も 余命宣告されて、借金がバレたのとダブルのショックで テンパってらっしゃるでしょうし、
お父様自身では もう 対処できない ことを 自覚して、プライドも傷ついて、
いまは フテてしまっているんだろう と 思います。


債務処理しなきゃならない、ケンケンさんはたいへん。
けれど、ケンケンさんの、これからの手続きが進んで、処理の目処がたったら、
きっと、ケンケンさんも、 お父様も、お心に余裕ができて、
残された時間のことだけ考えたり、もう一度 歩み寄れる 機会もあると 思います。

だからどうか、ケンケンさんは、ケンカしたままでは、お別れになりませんように。
( 父と ケンカしたまま お別れして、めっちゃ後悔した オレンジブランからの、願いです。 )
アバター
2016/06/27 16:34
数ヶ月前に、ここでのフレさんが、小さい頃に虐待されてて、
すっかり縁を切ったつもりだったお父さんのことで、同じような悩みを・・・
彼、それっきりログインしてないのです(´・ω・`)

夫婦は離婚すれば縁が切れるけど、親子って縁は切れないですもんね
今頃、どうしているのだか・・・心配だけど、探るすべがない

私には何もできないけど・・・愚痴はいくらでも聞くし、
ここからは居なくならないでね|ω・`)
アバター
2016/06/27 16:20
司法書士や弁護士使って債権者からの取り立てを全部止めてもらってリスケするとか家だけ残して整理するとか自己破産とか相続放棄とかそこはケースによって専門家の方が詳しいと思うから相談したほうがいいよ。
全容把握してみないとわからないけど場合によっては過払い金もあるかもしれないし。

テキトーに同意をとってお父様の与信情報を開示すれば合計金額や利息なども把握できると思う。
都内だったら1日で回って開示できるし郵送開示の方法もある。
私もCICは見たことあるけどフツーの場所だからビビらなくても大丈夫。
新宿(CIC)→飯田橋(CCB)→大手町(全銀協)→東京→浜松町(全情連、テラネット)で回ってみて。
詳しくは「信用情報 2ch」で関連のスレッドとか出てくる。

ケンケンさんやお母様が被ることはないように持って行ったほうがいいと思うよ。
アバター
2016/06/27 16:00
その前にケンケンさんの務めている規模の会社だったら福利厚生で債務整理に詳しい弁護士に繋いでもらって相談ができると思う!
会社経由でまとめローンとか組合が提携している労金で低金利で借り換えとかもあると思う!
心理ストレスを抱えた時の電話カウンセリングとかも会社で契約してあるはず!
まずは福利厚生部か総務で相談!
それとそういう事情で入院費の支払いで困っているなら大学病院のソーシャルワーカーにも相談!
一人で抱え込んじゃダメだよ!



月別アーカイブ

2023

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.