Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


7/22(金) 今日の「花言葉」

   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

    バーバスカム    「臨機応変な態度」
   (モウズイカ(毛蕋花))

  6月から10月にかけて、太くてまっすぐな茎に、可憐な花色は白、ピンク、紫、黄などの小花が沢山穂状に咲きます。ヨーロッパからロシアの中部に分布。紫色の雄しべが目立つ。ヨーロッパからの帰化植物です。観賞用の他、花茎はドライフラワーに使われ、薬効のあるハーブとして、鎮静、鎮痛、去痰剤などにも使われています。強健で耐寒性にも強いようです。

    黒勾玉 (コンマ形に湾曲した弥生・古墳時代の装飾用の玉) ・・・ 新たな出発

 古今和歌集より一首

    白玉と 見えし涙も 年ふれば 唐紅に うつろひにけり
                  (紀貫之)[巻12-599]

  恋のはじめのうちは 「白玉」と見えていた涙も、つらい年月が経つにつれて、紅の色の血の涙と変ってしまいました

      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^

アバター
2016/07/23 21:12
去年も書きましたが、7月22日は関東でひとり暮らしをしている長男の誕生日です。
去年のブログを見に行ったら、去年の誕生花はナツツバキでしたね。
いろんなお花が誕生花になってるんだな~、と改めて思いました。
黒勾玉は同じですね。
そのうち、長男のお守りにどこかで見つけて買ってあげようかな……(笑)
今月26日は私の誕生日です。
アバター
2016/07/22 22:25
モウズイカ(毛蕋花)の蕋は めしべ・おしべのしべと言う意味なのだそうですね。
こんな日本語の文字合ったのかと思って 思わず調べてしまいました。
アバター
2016/07/22 06:10
バーバスカム 
調べてみると・・・
見たことがあります(*^^*)
切り花としてではなく、
お庭で存在感がある花ですね♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.