Nicotto Town


花言葉をあなたに・・


7/.24(日) 今日の「花言葉」

   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^

         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉

    アサガオ(朝顔)    「偉大なる友情」

  朝顔は夏には欠かせない存在の日本の代表的な半日草です。朝に花開き、昼にはしぼんでしまいます。平安時代に遣唐使が薬用として種を持ち帰ったのが始まりと言われています。江戸時代に庶民の間に珍品奇品の変化アサガオを求めて、一大ブームが巻き起こりました。漢方としてはタネを下痢や利尿剤として利用しています。

5月の上旬に種を蒔いて育てます。日当たりのよく、水はけのいい、肥沃な土が適するようです。開花期は、7月から9月と長く、比較的に育てやすい夏の花です。仕立て方は、いちばんオーソドックスなのが、「あんどん仕立て」と呼ばれるものです。

    ドッグ・ツース・パール (和名: 犬の歯型の真珠 ) ・・・ 激しいしかえし

 古今和歌集より一首

    風吹けば 峰にわかるる 白雲の 絶えてつれなき 君が心か
                    (壬生忠岑)[巻12-601]

  風が吹くと峰から離れてゆく白雲のように、まったくつれないあなたの心であることか

      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^

アバター
2016/07/24 23:56
朝顔の花言葉が、偉大なる友情とは意外でした。

イメージからすると、もっと情緒的な雰囲気がありました。
アバター
2016/07/24 23:21
最近は昼まで咲いてる西洋朝顔が多いですよね。大きくて綺麗だけどちょっと感性違うよね〜。と思ってしまいます。
アバター
2016/07/24 06:17
アサガオ
と、言えば夏休み・かき氷・縁側・セミの声を連想します♪
夏の定番ですね(*^^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.