Nicotto Town



アイスクリーム


今年の夏もお世話になりました、アイスクリーム。

ベストスリーはやわもちのわらびもち、MOWのトリプルベリー、サンデーカップのパリパリチョコです。

ハーゲンダッツも美味しいけど、味が濃厚なせいか半分でごちそうさまな気分になるのが難点です。

いま最後のトリプルベリーを食べてるので、ストックがわらびもち一つに。

でも近所の店やネットスーパーでは品切れみたいで・・・

最寄り駅のスーパーだったら残っているかもですが、家に帰るまで30分はかかるので溶けてしまいます。

クーラーボックス持参で買いにいくのも大変ですし、他のものを持って帰る余裕がなくなりますし。

でもダメもとで買いに行きましょうか。まだまだおたすけアイスが欲しいので。


そういえば母がなくなった年もアイスを毎日のように食べていましたっけね~

でもあの時はまだちゃんと三食たべるように頑張れてたな~~


コーラを飲みつつアイスを食べるのが至福・・・




アバター
2016/09/23 02:09
そうですか。。。

誤解をされそうですが、上手い表現が無いので書いてしまいますが、うつ病で良いんじゃないですか?だって私は、そんな今の柊さんの投稿や、わたしのコメントへのお返事、楽しいですよ。何となく趣味も合いそうですしw まあ、無職がどうかは、わかりかねますが~ww

でも、食事は食べましょうね。ちょっと無理しても。食べるって、やっぱり生きることの基本。食べることが少しでも楽しくなると、他のことも活きてくるように思います。
アバター
2016/09/22 21:35
>、何でこうも食べることが面倒くさい事になってしまったのか・・・
ここが一番興味を引かれますが、まあまた。。。

いうほどの事でもないかもしれませんが、私は今、現在「無職」で「うつ病」なのです。

なので、そのあたりが関係していると思われます。

いままでふれずにいたのは、自分の事を語るのが苦手なものですから。

書きだすとどうしても愚痴っぽくなるし、それを省くと説明不足な気もするし。

だいたいそんな話、読みたい人、いるでしょうか。と云いつつ、他のうつ病の方のブログとか読ませてもらったりしていますが・・・

つまり、ようはまあ自意識過剰というヤツでしょう。

あ、うつ病と無職は、原因と結果の関係ではないので、そこだけはこだわりです。

とりとめなく、すみません。


他のコメント、あるいはブログは、少しましな文章を書ける気分になったらにしますね。
アバター
2016/09/19 23:50
>本格的なトレーニングの前に、とにかく基本のストレッチを毎日続けたいと思います。
よいと思います。というか、外に出ましょうw 散歩やウォーキングからでいいんですよ。

>三食しっかり食べてしかも毎日晩酌(休肝日なし)で運動もろくにしないのに同じ体重をキープしてました。
40才までの私のことですw

>、何でこうも食べることが面倒くさい事になってしまったのか・・・
ここが一番興味を引かれますが、まあまた。。。


健康なら、なんだっていいんですけどね。
アバター
2016/09/18 01:02
色々とアドバイスありがとうございます。でもちゃんと実行出来るかとなると難しそうです(汗
私を実際に知ってる人には、まず一日一回は必ず外に出るようにしろ話はそれからだ、とツッコミを入れられそうです。
情けないくらい筋肉とかなくて、二の腕とかさわるとぷにぷにで・・・
本格的なトレーニングの前に、とにかく基本のストレッチを毎日続けたいと思います。

一日二食目標なんて書いたので、きっと小食だと思われてるかもですが、元々かなり食べるほうです。
7年ほど前に一人暮らしになった私を、近所の小母さんたちが心配してアレコレとアドバイスしてくれたのですが、それで気づいたのです。我が家のエンゲル係数がよその家に比べてすご~く多いらしい事に。
どうやら両親ともに燃費の悪い体質だったのか、三食しっかり食べてしかも毎日晩酌(休肝日なし)で運動もろくにしないのに同じ体重をキープしてました。ちなみに私は下戸なのでコーラを飲んでましたが。
それが、何でこうも食べることが面倒くさい事になってしまったのか・・・長くなるので省略しますが。

美味しいものが食べたいって欲求はあるのですけどね。

>ここで崩したらもう戻せないんじゃないか、という恐怖心
そういう気持ちってよくわかります。せめて自分で決めたラインは守っていられるように頑張る。
3年前に猫が老衰で死んでしまって完全に一人になったら、なんかなし崩しになっちゃいましたが。
お医者さんも三食にこだわるより、とにかく一日に決められた量食べられれば御の字みたいな。
それでもウエストのサイズにこだわるのは、一応女性としてのこだわりなんでしょうかね。
アバター
2016/09/14 14:26
1.体全体の筋肉をバランスよく軽く鍛える
体への負担やバランスなどを考えると、やはり水泳が最強じゃないでしょうか。やや上半身がメインになってしまいますが。

2.食事をとる
まず三食たべる。量が食べられないなら、一回の量を減らしてもいいから、食間の時間をあけすぎない。体を飢餓状態に置くことは、あまりよくありません。ただしある程度に空腹なくらいは良くて、いずれにしても間食は控えめに。
トレーニング的なことを行った後は、栄養を入れてあげましょう。ただ、何をやったのかによって摂るべき栄養が違うので、そこはケースバイケース。ランニングとかなら、タンパクも少し摂りつつ、糖質をメインに補ってあげる。筋トレっぽいことをやったなら、糖質もだけれどタンパク質を多めに。何れにせよ、脂質はほどほどに。まあ元々が痩せ形体質なので、そんなに極端に気にしなくても良いとは思いますが。
ちなみに、糖質(炭水化物)は体に溜められる量は決まっていて、特に筋肉量の少ない柊さんは貯蓄量は少なめだと思いますが、蓄えられなかった糖質は脂質になって体に溜まりますよ~

安いコースで良いので、ジムにでも入ってトレーナーさんと相談してみたら良いかと思います。
アバター
2016/09/14 14:26
まあ律するとはなにか、という考え方にもよります。私は、ある決めたことに辿りつかない、もう少し言うと、ここで崩したらもう戻せないんじゃないか、という恐怖心で自分を保っている部分が半分。中年になって太ったからというのと、あとはヨットやスキー、マラソンや自転車、登山など自分の趣味のため。あとは純粋に楽しいから、好きだからという律する以前の部分が半分。単に体をイジメるのが好きなんです。。。かなと思ってます。

すみません、身長、BMI、体脂肪率がわかると自動的に体重も分かってしまうので(おそらく体重は46.5kg前後じゃないかと思います)、その前提で。ほんとごめんなさい。先に謝っておきます。

BMIそのものは、体格をまったく考慮に入れない計算なので、それ単体ではなんの目安にもなりません。ただ均衡のとれた体格だと仮定すると、男性でも女性でも、21とか22とか、その辺が理論的な理想値らしいです(ちなみに私はBMIは21.5~23.5くらい、体脂肪率は12.5~13.0%くらい、筋肉率は43~45%くらいが普通に生活している時のアベレージです)。ただ、世の中的な理想は、女性はやはり細身に寄ってしまうので、数値に置き換えると19%前後らしいです。
体脂肪計は目安にしかなりませんが(リアルな体脂肪率は、解剖しないと出ませんw)それでも女性で体脂肪率19%は、わりと細身だと思います。ていうか、世の中の理想値じゃないですかw
総論としては、わりと健康な体型だけど、痩せ形よりで、筋肉質ではない、ということかと。言葉は悪いですが、分かりやすく言うと、ややヒョロヒョロということですw

女性らしい少しふっくらした柔らかいラインを保ちつつ、筋肉もほどほどにある、締まりつつも柔らかい体型を目指すと、おそらく体重49kg、体脂肪21%くらいじゃないですか。とは言え元が細身体質なんだと思うので、48kg、20%目標っていうところが妥当じゃないですか。

アバター
2016/09/13 00:41
なんか、自分の愚痴ばかりのコメントですみません。
アバター
2016/09/13 00:38
>ヨットに乗るのですが
あまりよく知らないのですが、かなりハードなスポーツだなという印象があります。
自分が出来ないのでスポーツして真面目にトレーニング出来る方って、それだけで尊敬しちゃいます。
ブログを読んでいて思うのですが、もえーんさんは自分を律することが出来るのですね。
私は楽な方へ楽な方へと流されがちで、自己嫌悪の繰り返しです。

今年の初夏あたり、今までずっと変わらなかったジーパンのサイズがきつくなっちゃいまして・・・
諦めてワンサイズ大きいのを買うか迷ってるうちに、夏バテなのか体調不良で食生活が以前にもましてダメダメに・・・・
そして現在の状態が、155㎝、BMIが19.35、体脂肪率が19%という結果に。
私としては体重を2㎏は増やしたい、そしてやはり今までのサイズがはけるようにシェイプアップ。
でも具体的にどう改善していくかとなると、今まで勘で体調管理してきたのでどう手をつけていいやら。
一日二食、ご飯(お米主体)食べつつ、どんな運動すればいいか調べているところです。(情報がありすぎてどれにすればいいやら・・・)

しかし、体脂肪率って理想的な数値が分かりづらいです。家の体重計の数値がどこまで正確かも疑問ですし。
アバター
2016/09/10 01:40
ヨットに乗るのですが、その他マラソンとか色々あって、昨年から真面目にトレーニングをしており、その関係で食事も昼夜は、栄養素とか自分の体格とか運動量とかに合わせてキチンと計算したお弁当を、出来るだけ自分で作って会社で食べているのです。170cm(本当は172cmですが、サーキットでの事故で背骨を折って縮みましたw)、67kg、体脂肪率は普通にしていると12%後半くらいが現状のアベレージでしょうか。。

でも、時々オリャーって食べちゃいます。なんかのプロじゃないし、食べるの大好きなので。
アイスもコーラも大好きですが。。。
アバター
2016/09/08 03:49
チョコミントアイスも美味しいですよね。
食事管理されてるのは、体重制限ですか、それとも体脂肪率の問題で?

私も最近ウエストあたりが気になるので・・・ちょっと真剣にならなければいけないのですが。
でも、アイスもコーラも我慢しない。

・・・少しはしてるかな、仕入れの問題で。
アバター
2016/09/08 00:08
チョコミントアイス食べたい(涙)
アバター
2016/09/07 03:49
>9月の目標は、一日二食しっかりご飯、です。

まあ個人のペースですからね。それで足りてるならいいんです。
わたし、けっこうお酒飲むのに、凄い甘いもの大好きで、あ、でも薄味のご飯が普段は好きで、でも豚骨ラーメンも食べます。。。

要するに、食べるの大好きなのです。食事管理してるのに。。。
ああ、お腹がすいた(いま、午前3時48分)
アバター
2016/09/06 21:59
甘党と云われると素直にうなずけない気もします。

苦手な甘味を進められて、好意をことわるのもと冷や汗をかいたことも多いので。

単純に糖分摂取量が多いのはたしかです。
体調が悪いと一日一食、ご飯のかわりにアイスなんてバカを・・・あははは・・・・

9月の目標は、一日二食しっかりご飯、です。

アバター
2016/09/05 23:56
>クーラーボックス持参で買いにいくのも大変ですし

ええっ! 考えるだけでも凄い執念ですw


>でもあの時はまだちゃんと三食たべるように頑張れてたな~~
>コーラを飲みつつアイスを食べるのが至福・・・

そうとう甘党ですねw たくさんではなくて良いので、三食たべましょうね。
アバター
2016/09/05 23:47
スポーツドリンクはあまり飲みませんが、今でもコーラは一日1Lです。
もっと我慢せずに飲みたいですが、お財布が・・・
アバター
2016/09/05 23:19
アイスクリームは今年の夏は食べずに終わってしなったわ~
その分スポーツドリンクが毎日1L無くなったな~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.