Nicotto Town



先週見た映画①『君の名は』

『今年は当たり年』 映画好きの友人の言葉を聞いたのは6月ごろ。すぐにピンときました。2016年は日本映画界を変える大盛況ぶりです

その代表格 『君の名は』★4

星が一つ足りないのは お約束もたっぷり含んだストーリーであるせいです。
しかし、デビュー作『星の声』からはっきりしない結末、『秒速5㎝メートル』では鬱結末。とどっちかというとハッピーエンドの無い新海誠監督が『ウソでもいいから幸せな話を作りたい』と方向転換したのはとても重要です。

東京の男子高校生と岐阜の女子高生が時空を超えてつながるという設定は謎も多かったですが。
タイムパラドクスに対しての世界の自律回復なのか、〈お互いの名前含め知りえたはずのないこと〉を急速に忘却してしまうという設定が面白い。
②そもそもなぜ滅亡が予言された場所に村があったのか?
③巫女の家系に不思議な能力があるのなら、ロマンスは古代から始まった居たのか?ヒロインの両親は?
あれこれ妄想して少し楽しかったです。

ところで時空を超えて男女(少年少女)がつながるという話は結構好きなパターンでこれまで読んだことのあるのは

Ⅰ、『ジェニーの肖像』売れない画家が時空を超えて少女と出会う。出会う度に急速に成長する彼女を描くが、やがて少女の事故死を知る。
Ⅱ、『チャリティのことづて』現代の少年と開拓時代の少女が精神でつながる。
Ⅲ、あとタイトルがわからないけど過去の少女の人生を少年が見守り、最後に老婆になった元少女と現代の少年が再会を喜ぶ。という話もあったような。

すっきりしたハッピーエンドが無いね。

アバター
2016/09/27 22:26
『タイタニック』同様に、ロミジュリをベースに『障壁』を『時を駆ける少女』みたいな時空差とし、尾道三部作『転校生』要素で男女入れ替わりを入れ、彗星チアマットは『サマーウォーズ』要素、風景描写の緻密さはジブリ級。――ウケますよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.