Nicotto Town



うがちすぎ?


水曜日に、小母さんの所でキョーレツな人に遭遇しました。

60代半ばの女の人ですが、機関銃みたいに自分の云いたい事だけ、喋ること喋ること。

おもに自慢話と、他人の悪口のたぐいですが、小母さんは事務所に出入りする人は誰であれ、無難に応対しなければならないので「ナルホドー ソウナンデスカー」的に相槌をうち、私はただ、傍で聞いているだけ。

と思っていたら、いつの間にか流れ弾がこちらの方へ。

私が独り身であるコトを知ったとたん「やっぱり女の人は、一度は結婚しないと」的に云い、やり手婆かと思いたくなるほど強く、プッシュしてくるのです。
曖昧にはぐらかそうとしても、初対面の私に何故か、しつこいことしつこいこと。

結局、小母さんが話をそらしてくれたのと、用事を思い出したのか、忙しさをアピールしつつ慌ただしく帰っていきました。

彼女のようなタイプは、世の中では珍しくはないですが、なるべく私のテリトリーには入られないように用心しているので、偶に会うと少しびっくりしてしまいます。

しかし、彼女にかぎらず「女性の幸せは結婚」とか「結婚しないと一人前じゃない」と云う人に数えきれないくらい会ったことがありますが、

私の偏見でしょうか、その人たち皆さん、幸せそうに見えなかったのですよね。

で、そんな方に結婚をすすめられると、どうしても思ってしまうんです。


これって、もしかして不幸の手紙とか、チェーンメールみたいなコトかしらって

自分のした苦労を他人がしてないのは・・・みたいな。

勘ぐりすぎでしょうかしら?


しかし疲れました。
エネルギーを吸い取られたようなかんじで、まだ眠気がとれません。


蛇足ですが、結婚して幸せそうな方もたくさん知ってるので結婚否定派ではないです。
ただ、私には向いてないと思うだけです。

アバター
2016/10/14 03:13
そいつはかなり怖いですね。
でも、むかーしむかしは、女性にとって結婚って、それに近かったんですよね。。。

それにしても、飛び起きるほどなのですねw
そういう時は、穏やかな映画でも見て、心に平安をもたらすに限ります。

猫、飼っちゃえばいいのでは。
アバター
2016/10/12 23:42
ある朝、気づいたら結婚式の当日だったという夢です。

何故か、私の知らないうちに縁談が進められていて、私は相手の顔も知らないのに、周りはやれ目出度いと慌ただしく準備してるし。
私はこの結婚から逃げ出すためにはどうすればいいかでパニック状態。焦りまくっている所で目が覚めました。
飛び起きてしばらくは、心臓がドキドキしてました。
他の人にとっては地味な夢かもですが、私にとってはホラーな夢より怖かったです。

それにしても、結婚にしても、他のことでも、常識の押しつけは困りものですよね。
だいたい常識なんて、ところ変われば品変わる~な、とても曖昧なものですし。


アバター
2016/10/11 01:25
>すごくコワーイ夢を見ました。

結婚がらみで飛び起きるほど怖い夢って、一体?? なんですか、奴隷にでもされましたかw


>もし私に好きな人がいたとしたら、週一か、月二くらいの通い婚ぐらいがいいかも

そこまで疎遠だと、もはや結婚だか何だか。。。 まあでも結婚ってなんでしょうね。週一か、月二くらいの通い婚でもシッカリつながる結婚もきっとあるんだろうし、毎日顔を合わせて口もきかない結婚もあるし。ていうか、どうして結婚したら、こうしないとならない、っていう無言の強制があるのでしょうか。子供でもいればそれはね、もちろん子供のために色々あると思いますが。
アバター
2016/10/11 00:47
>同じマンションの別室に住んで、気が向いた時に行き来するくらいの距離感

もし私に好きな人がいたとしたら、週一か、月二くらいの通い婚ぐらいがいいかもです。
アバター
2016/10/11 00:20
>次はお見合い写真持参で現れるのではないでしょうかw

怖ろしいこと云って驚かせないでくださいませ。
多分、その場かぎりの人ですよ、きっと・・・・

その昔、就職活動に大変だった時と、仕事で色々あった時、2回ほど(結婚したら専業主婦になれるかな~)なんて、ふと考えちゃったことがあります。

そのせいでしょうか、すごくコワーイ夢を見ました。2回とも同じ夢です。
本当に怖い夢で、朝、飛び起きて夢が現実ではなかった事に心底ほっとして、結婚を逃げ道に考えることはなくなりました。

一人暮らしの気楽さに慣れた今では笑い話ですが。
それより猫と暮らしたいな~~

アバター
2016/10/09 01:11
おつかれさまでした~
次はお見合い写真持参で現れるのではないでしょうかw

私も結婚には全くの不向きと思われますが、つい流れに身を任せてしまうもので2回目です。でもやっぱり向いていないと今も思ってます。
契約としての結婚そのものは、別に紙一枚の話しなので、それ以上でもそれ以下でもありませんが、やはり常に誰かが一緒にいるというのは厳しいなぁ、と。同じマンションの別室に住んで、気が向いた時に行き来するくらいの距離感での結婚が理想でしたが、世の中ではそれは意味不明なようです。。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.