Nicotto Town



新聞


新聞を読む事は、世の中の理解のために大切です。

……なーんていうのを小学生の頃から学校で聞かされました。
まさに、小学生の頃は社会の授業で、新聞の切り抜きを作って……
なんてのがあった気がします。

幸い宗教系の学校であったためか、日教組の先生はひとりもいなかったんで、
よく言われるような左翼系教育は受けませんでした。
だから新聞切り抜きの授業は面白かったと記憶しています。

大学の頃は、
日経新聞を読め!
と、言われましたね~。
まあ日経は高いですから、図書館で読んでましたが。

そして会社員の頃は、
語学力をつけるために、英字新聞とか読んでいました。

しかし、今、新聞の部数は激減しているそうです。
理由は色々だと思います。
新聞記事の信頼性が大幅に低下した事もあるのでしょうし、
朝日新聞などの不祥事も大きく影響しているのでしょう。
(慰安婦捏造とかはほんとにひどかったと思う)

でも、言われるほど新聞は読まれなくなったのかというと、
これは疑問だと思うんですよ。
確かに、新聞は契約してとると高いですし、
新聞紙って毎月リサイクルに出すのが結構大変ですよね。

なので、今は、スマホでニュースを読む人が多いんじゃないですかね。
で、読んでるニュースは結局、通信社や新聞社がネットに出している記事なのです。

まあ、その分、読んでいる新聞の種類は、多くなっているのかもしれませんw

アバター
2016/11/09 21:51
>歌留多さん
なんとなくわかります~。
たま~に朝日新聞が無料で「サンプル」をポストに入れてくるんですが、
紙面を広げると驚くほど広告が多くなっていてびっくり、とかありました。
テレビもたまに見るとCMが随分多くなったな、と感じます。
アバター
2016/11/09 19:28
チラシ?!って薄さの夕刊にも驚かなくなりましたね、記事も広告多いし・・w
でも、新聞はやはり大事ですね(*´ー`)
アバター
2016/11/09 18:24
>スイーツマンさん
私はまだ電書には慣れないんですが、ニュースはすっかり電子媒体のみになってしまいました。
なんといっても楽ですし、いろいろな新聞社のものが読めるので便利です。
昔は外国の新聞は高いし半月とか一ヶ月遅れで洋書店に入荷でしたが、
今ではリアルタイムでネットで読みに行けるのも便利です!
アバター
2016/11/09 18:23
部数が減った原因は、ネットに移行しているからだと思います。
まわりでも、ちらほら契約解除を耳にするようになりました。

英字新聞は無理なので、英語絵本を読もうかな・・と思うこの頃です(^^)
アバター
2016/11/09 15:45
たしかに
紙から電子に移行
アバター
2016/11/09 15:23
>ひふみさん
新聞とるのをやめてしばらくの間、
おふくろが、番組欄とチラシがないのが困ると言っていましたw
私は記事本文のような理由で
一時期、全国紙1紙と英字紙1紙を同時にとってた事があります。
今は、ネットで充分です~w
アバター
2016/11/09 14:47
新聞・・・長いこと読んでません
とってますよ^^毎朝ポストに入ってますが読んでない
チラシも見ませんので買い物下手です 底値がわかりません(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.