Nicotto Town


小桃のかんづめ


大吉小判の価値とはw


青ガチャ96弾 の目玉が 大吉小判 ですね✾(。◠‿◠。✿)


さてさて
将来 これがニコタで価値でるかどうかではなく
そもそも小判は 今でどのくらいの価値だったのか
検索好きなあたしは(ちなみにGoogle派ですw)調べてみました~!

江戸時代も長いので価値の変動があったようです。
小判=一両。
一両は 小銭の「文=もん」で4000~6000銭

いろいろ経済も変動した幕末を除くと
物価 かけそば15~18文などから換算して
複数のサイトを見た結果

8万円~12万円 の範囲でした。

あたしも独自に計算しました。
いま おそばやさんで かけそばでも400円(税込み)はするだろう・・
でも それで10万円・・

説明する必要ないけど
いま日本でお札は1万円までしかないですから
小判一枚 すごい価値があったんですねぇ^^


アバター
2016/12/19 15:16
お久しぶりです(●´∀`)ノ
今更ですがおすそわけありがとうございました!!´`*
最近忙しくてログインする暇が無かったので、やっとログインしましたorz
もうあと2週間で今年が終わってしまいますが、またお話したいです…!
アバター
2016/12/17 17:42
お蕎麦は正義ですよ、笑
伝言板封鎖コメ、感謝ですっ(*'▽')
アバター
2016/12/16 21:23
つい最近 十万円札をつくろうかという話もありましたね

作って出すべきか 否か いろんないけんでそうですね

自分としては 物価もたかいし 札をつくれば かーどにまけてるから無駄なのかなと

しかし いつもみる テレビに一億のたばとは 十万円札ならもっとへるのかな

お金をつくるコストへらせて 税金子負担軽くならないかなとも 思って判断むずかしいですね

もうすぐ年越し おそばたべたくなりました






カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.