Nicotto Town



三週連続で一位を頂きました〜☆

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2017/01/03 ~ 2017/01/09
順位 大きさ
1位 ダイヤモンドリリー【ホワイト】 17.82cm

ダイヤモンドリリー(白)で、一位を頂きました ♪


何時も訪問して頂き、お水やりをしてくださった皆様ありがとうございます。
お礼と、感謝の気持ちをこのブログでお伝えできたらと思います。

ダイヤモンドリリーの他にも、
 バラ(ピンク)4位。バラ(白)5位。ダリア(ピンク)13位。こすもす(ピンク)14位。ニコット紅葉 23位、でした。ありがとうございます。


ダイヤモンドリリーのお話。

ダイヤモンドリリーってリリー=ユリ。
でも、何となく花の付き方がユリっぽくないなって思っていました。
ハマユウ(ハマオモト)の仲間なのかとも思いましたが少し調べてみました。

ダイヤモンドリリー
ヒガンバナ科ネリネ属。
 原産国:南アフリカ。彼岸花は中国から日本に入ってきたみたいです。
和名:姫彼岸花。曼珠沙華。あと和名ではありませんがリコリスとも呼ばれています。
ヒガンバナ(帰化植物)の園芸種が、きっとダイヤモンドリリーなんですね。


今回は同じ仲間の彼岸花のお話を少しさせて頂きたいと思います。

彼岸花と言えば童話の「ごんぎつね」にも出てきますね。
山口百恵さんの歌にもあった気がします。

秋の東北本線に乗っていると線路沿いの田んぼのあぜ道に群生していて凄くきれいです。
川の土手にも沢山生えていますね。
彼岸花には毒があるみたいでモグラやネズミ、ミミズが穴をあけない様に彼岸花を植えている事が多いみたいです。
彼岸花は、イメージとして ちょっと縁起が悪い感じがしますが、サンスクリット語では「天上に咲く赤い花」と、言う意味も持っているありがたいお花だったりもします。

結局は、捉え方次第で良い花の名前にもなるし悪い花の名前にもなります。
人のお付き合いも、きっと同じだと思います。
よく言えば良くなりますし、悪く言えば悪くなります。
常に良い方向で接する事が出来たらいいですね。

彼岸花の中にも赤ばかりではなく白花もあります。
彼岸花が咲く頃、秋の河原を歩いていると赤い中に、ぽつんと白い彼岸花が・・・。
赤の中に、白い花があるので凄く映えるんですよ。
そして綺麗に見えます。
何て清楚な花なんだろうって言うくらいに。
周りが赤でも、私は白ですって自己主張をしているみたいで。
思わずその清楚なのに自己主張している白い彼岸花にキュンっとしてしまいます。
人の世の中でも白花の彼岸花の様に、周りに流されずちゃんと自己を持って清楚に生きて行けたらいいですね。
弱い自分に、勇気与えてくれる感じもします。


クリルは只今、休止中です。
それでも、お水やりをしに訪問して下さっている皆様ありがとうございます。
今日だけニコタに復活しようと思っています。
時間が有る方は訪問していただけると嬉しいです。

最後に、ダイヤモンドリリーの花言葉で絞めさせていただきます。
「また会う日を楽しみに」

長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。


アバター
2017/01/15 22:43
連続のお立ち台 おめでとうございます^^
素敵なお話をありがとうございます
アバター
2017/01/15 19:30
え〜〜
3週連続なんてすごぼの!
初めて聞きました♡
アバター
2017/01/15 16:45
ランキング上位おめでとうございます。
同じ言葉であっても、相手を傷つける言葉になっていたり、ありがとうと感謝されたりしますね。変にひねくれた解釈をしないようにしていきたいです。
明日からもお水とステキしに来ますね。またお話しして下さいね^^
アバター
2017/01/15 14:19
「天上に咲く赤い花」
いいですね^^

私は彼岸花がとても好きです。
ある日突然、あぜ道を赤く染める花。
それを見ると秋が来たなぁと感じさせられます。
不思議な花ですよね。花が咲いた後に葉が出てくる…。
毎年、彼岸花が咲く時期を待ち遠しく感じています^^

クリルさん、お仕事が落ち着いたらまたゆっくりとお話ししたいです^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.