Nicotto Town


Citrus junos


日常と非日常の狭間

放課後の魔法使い

もらったステキコーデ♪:39

ナルニア国物語の導入は何度読んでも鳥肌が立つという話(唐突に)

古びた洋服だんすの奥に異世界が……というものなのですが、こどものころに読んで本当にわくわくしたものです。

祖母の古い桐箪笥にもぐりこんだこと数知れず、きつい樟脳の香と絹の手触りとともに、当時の気持ちがよみがえります。
なにかの拍子で、街灯跡野に行けるんじゃないかなって思ったんですよねえ。

日常の象徴である制服に、魔法を思わせるアイテムを組み合わせたくなるのはこのあたりの思い出が原点なのかも。

今回、アイテムを選びながら、黒と緑のオッドアイが切実に欲しい……と思いました。
こう、それこそ日常+非日常的な意味で!心にいつも中学二年生を!(力説)
いちばん使う瞳の色が金、次がたぶん緑なので、この二色が黒との組み合わせのオッドアイになったら即買いです。

ちなみに今回のコーデは背景の「妖精の神殿」がメインなので、よく見えるように細身でシンプルな服を選びました。
そしたら制服だったんですね。メイド服も捨てがたかったんですけれど。
あとは寂しくならない程度に、こちゃこちゃ白っぽいアイテム置いてみたらこんな感じに。
悩んでいた真珠蝶々も思い切って買ってしまいました。満足!

テーマを決めてコーデすることもあるのですが(先日の旧正月とか)、メインアイテムからスタートすることの方が多いです。
昨日はブックフラワー合成の「おおかみの森」を使ってみようコーデでした。
今回のような緑と白と黒と同じくらい、黒と青と銀の組み合わせも大好きです。

暖色やポップな色も上手に使えるようになるのが、今年の目標です ('ω')ノ

アバター
2017/02/01 01:26
タンスの奥が異世界につながってるって
秀逸ですよね
C・S・ルイスの子どもの頃の実体験に基づいてるのでしょうか
といいつつ
ナルニア国物語は、うちに「ライオンと魔女」だけあって
あとは読んでないのです(^_^;)

日常の中の非日常
ファンタジーの醍醐味ですね
アバター
2017/01/30 02:55
見知らぬ村に迷いこんでしまった少女。。  カテドラルは魔法の…。
封印された秘密を解かねば、少女の日常にも…。。 
そんなストーリーが浮かんできそうなコーデですね(*´꒳`*)

深いグリーンの秘境の中に差し込んだ光…
魔法アイテムの白は、絶妙ですね☆
光との融合とか昇華とか… そんな感じをさせてくれるようですね☆

制服って、日常の象徴であるにも関わらず、どうしてなのでしょう?(*´◡`​*) 
制服が自由に一人歩きしてストーリーをつぎつぎと作ってくれる…♪
背景をもっとも選ばない衣装なのかもしれません(。◕ ◡ ◕。)
他では真似できないような不思議な魅力を持っていると思います。

ベーシックだからこそ、非日常とのギャップが引き出されるのかもしれませんね。
アバター
2017/01/29 20:08
風景が
淡い緑の色彩が瞳にまで取り込まれ
幻想的で素敵なコーデですね☆
アバター
2017/01/29 18:59
ここン十年「セーラー服で異界に行く」という言葉は
「十二国」しか思い起こせなくなっている莫迦がお邪魔します

この背景、良いですよね。
落ち着いた色合いとたたずまいが気に入っております。

オーストリアやドイツ…そう、ラインヘルツ領内にありそうな感じが…。
…って、結局そこかい!>自分

脳内血(界戦線)まみれですみません…。

課金したら買うんだ~(遠い目)
って、逃避行動していないで早く職務経歴書、打て。>自分




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.