Nicotto Town


うどんこ病


エサ人生

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1475213779989.html


この金魚のカープ君は色んなとこで餌として投入され今まで生き延びてきたとか。

今25センチだとか、多分50センチくらいまでなれば食われなくなるんじゃないかなぁと思いますけど。

このカープ君、オオサンショウウオの餌としては3年半だけれど餌人生としては6年ぐらい生き延びてきた猛者です。すごすぎる。

アバター
2017/03/01 20:22
yurikaさんコメありがとうございます。

マサヒロくんですか。猛獣の餌とはならなかったけど最終的に人間の餌になりそうな気がしますw

ジュンさんコメありがとうございます。

普通水族館とかで与えられる魚はすでに亡くなっている状態なのであまりなんとも思わないですよね。餌付けの場面を公開しているのか分かりませんけどちっこい金魚がオオサンショウウオにばくって食われるシーンって子供には見せられない奴ですよ。
ちなみにカープ君は今後もオオサンショウウオの水槽に入れたままだとか。そこから出したら存在意義がなんたらって言ってました。
アバター
2017/03/01 15:01
水族館で、ペンギンの餌付けを見たことがあります。
その時は、餌をもらっているペンギンのことしか見てないので、
「かわいいね、お腹いっぱいでよかったね」という気持ちで見ていました。

でも、カープ君みたいに、餌がわのストーリーを知ってしまうと、
なんだか複雑な気分です。
カープ君もそろそろご高齢だと思うので、
水槽を分けて、「普通の和金」として、余生を暮らしてほしいです。
アバター
2017/03/01 09:49
先日、餌として与えられながらも数度の危機を乗り越えたニワトリさんの話題をみましたが
金魚さんにも強運の持ち主がいるのですね!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.