Nicotto Town


ピロリン1207


ひな祭りの一日


今日はひな祭りです。

日本女性にとって特別な一日です。

この歳になるまで、これほど意識した事がありません。

これも、絵が私に教えてくれた事です。

上村松園作、ひなの図。実は持っていますw

持っているからこそ、意識するのです。

日本人男性で、ひな祭りに関する職業以外の男性が、

これほどひな祭りを意識するのか!と、不思議な気分です。

皆さんはこの事をどの様に思いますか?

アバター
2017/03/07 00:23
失礼しました!

千葉からは、芸術家がたくさん出てますよ~。
アバター
2017/03/06 10:30
なんでだw ピロさんは意識してなきゃダメだろwww
どんなけ仕事一筋人間www
(書き方半端だったんで、消して追記しましたw)
アバター
2017/03/06 06:46
なおこさん。有難うございます。
私のブログの書き方が悪いのかな?w
上村松園が女性なのは存じてます。伊藤小坡と共に日本女流画家の双璧と評される画家です。


アバター
2017/03/05 21:21
上村松園さんは、女性ですよ~!

美人画で有名ですね。

実家に画集がありますが、
ひな祭りはありません。

探して見てみます。

息子さんも日本画科ですが、

鳥獣画ですね、確か。

母親は超えられなかった方です。
アバター
2017/03/04 21:31
感性に触れる作品に接した時、その本質に深く興味を持つのは自然の流れではないでしょうか。
その流れに男女の差は内容に思います。
きっと、お手にされている作品が、ひな祭りという日本の文化そのものを表現する作品であったのだと思います。
アバター
2017/03/04 13:48
まぎまぎさん。有難うございます。
でも、ブログに書いてるように、最近までは女性専用の行事と素通りしてましたw
アバター
2017/03/04 13:35
繊細な美人画を画かれる方ですね。
私は上村淳之さんの鳥の絵が好きです。美しくて可愛らしくて繊細で
ひなの図は初めて知りました。
お雛さま、飾れるスペースもないですし、もはや持ってもおりませんが、この時期、デパートで催しをしていると
つい足を止めてしまいます(^^
際時期を意識するのって性別に関係なく「心のゆとり」があって素敵だと思います。私は「そう言えば今日ってひな祭り!」って感じでした(//▿//)
アバター
2017/03/04 13:33
母のひな人形は、私に受け継がれるはずでしたが、とっても飾るのが大変なので、我が家にかかわりのある資料館に委託展示をお願いしています。
職員の方たちが毎年ため息をつきながら段飾りをつくっているんだろうなと、一抹の同情がw
さすがに毎年そろっていた変わりびなは、無視されているようです。
お膳のセットが蓋が小さくて椀が大きいのは、面白いですね。

母の友人で戦争で焼けなかった雛人形を使っておもてなしの器にしたら、
お招きした華族のおばあさまから注意されたそうです。
「あなたね、これは便器ですから、ひなあられを入れるのはちょっとおやめになってくださいね」。。。
アバター
2017/03/04 09:04
ピロリン博士、おはよう御座います(*^_^*)
うふふふ(^^)
私は、良い事と、思いますよ(*^_^*)/
さて、面白い背景を賜りまして有り難う御座いました☆
ピロリン博士の優しさに感謝致します❤
アバター
2017/03/04 04:19
a01さん。有難うございます。
私も、何て言ったら良いのか不思議な気分ですwww
アバター
2017/03/03 23:35
「ひな祭り? なにそれ」的な親だったもので、
ほとんど関わったことがなかったりします。
ある意味、ピロリン1207さんがまったく真逆の立ち位置にいて不思議な気分w



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.