Nicotto Town


ピロリン1207


郷里の英雄 長崎編


これは皆さんの郷土の英雄も書き込んで下さい。

長崎の英雄を一人だけ揚げるとしたら!

スーパー仁くんこと、 草野仁 さんでしょうね。

昭和44年の出来事です。 ピロリン少年は中学二年生の秋に耳にした出来事です。

昭和44年は長崎国体でした。そして今年の長崎代表の相撲選手は、

東京大学4年生で、東大で相撲ではなく陸上部らしいと聞いた噂話でした。

長崎って弱すぎ~~~~長崎の相撲代表は陸上部?????

東大の陸上部選手に負けるなんて~~~冗談~~~嘘~~~

中学2年生には、長崎は恥ずかしい~~が一番の印象でした。

それが、10年後、20年後になると話は別です。

草野仁さんに負けた相撲出身者は、小さい頃からわんぱく相撲、

中学・高校・大学とキャリア10年から20年以上のバリバリの相撲選手!

しかも、体重はスーパー仁君の2倍以上!

普通では誰も勝つどころか、相手にさえならない。

スーパー仁君の語源・ルーツだと思います。

相撲は部活経験もない、ズブの素人がセミプロに勝つのです。

しかも! 相撲だけではなく、レスリングも!!!

やはり、レスリングオリンピック代表候補生に、

未経験者の東大陸上部の草野仁さんは勝ったと!

普通には有り得ない事ですよね!w

レスリングは相撲と共に最近、TVで紹介された事です。

相撲は、ピロリン中学生が記憶に残るショックを受けた思い出話です。

皆さんの故郷の偉人伝説を書き込んで下さい。

最近、芸能人が2ヶ月間の練習と指導で

レスリング・マスターズ全国大会に優勝しましたねW

彼も、柔道経験は有るけど、レスリングはズブの素人でしたね!w

東京なら、上杉鷹山か夏目漱石かw




アバター
2017/03/17 14:29
北海道は初めてアメリカでのオリンピックでメタルをとった「南部忠平」氏でしょうか。
アバター
2017/03/17 13:15
郷土の英雄?
坂本龍馬は土佐だし…
そうシーボルトの奥さん『おたきさん』とその子『おいね』かな。
田舎のCMのフレーズです。
アバター
2017/03/16 22:04
大阪なら 豊臣秀吉?
思い浮かびません(;´Д`)
アバター
2017/03/16 21:54
私の出身地である埼玉は「所ジョージ」かなw
アバター
2017/03/16 13:01
みかくとうさん。ありがとうございます。
スーパー仁君の語源だと思いますよ。
みかくとうさんが無意識いつぶやく場所wでも実はドッキリなのですよww
アバター
2017/03/16 12:26
すごい人なのですね〜
アバター
2017/03/16 08:59
ひろひろさ~~~ん!偉人とか英雄ですよ~w

稀勢の里が、大学までは野球選手で、日米大学で活躍し、大リーグからスカウトされたのを断り、

相撲取りの道を選び、横綱になったとかですよ!w
アバター
2017/03/16 08:53
偉人伝説は知らないですけれど、
郷土力士としては、
新横綱の「稀勢の里」関、「高安」関などが
ナウな力士でしょうか~。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.