Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


勘違いでした、ごめんなさい

四川省のランキングで入賞しました。

2017/03/28 ~ 2017/04/03
順位 モード スコア
9位 通常モード 55140

四川省、5週目はランクイン外と前のブログで書きましたが、3位以内の殿堂入りしたときは4週間ランクイン出来ないという文言を勘違いしたみたいで・・・。


ランクインしてました!

ご迷惑おかけしました~~~。
 
阪神タイガースに久々ホームランが出たそうですが、それで思い出したがの先日終わった春の甲子園選抜高校野球。

金曜日に試合予定だった「大阪桐蔭×履正社」の大阪対決が雨で流れて、土曜日に順延となり、土曜日なら出かけられるので見に行きました。

夏の甲子園で、もしこんな好カードなら朝早くいかないと外野も座れない状況ですが、春はのんびりしてて、10時半くらいに球場につきましたが、外野席は余裕で座れました。無料なので良いですね~~~。

試合は午後1時から。

座れるからおいで、と娘にも連絡を入れて、娘と一緒に観戦してました。

開会式は見たことあるけど、決勝戦は初めて。

しかも、大阪どうしの優勝争いということでどっちも応援しないと~。

甲子園での桐蔭の吹部の応援を聞くのは久しぶりです。甲子園でウイリアム・テル序曲を聞こうとは・・・。しかもトランペット超絶技巧。
桐蔭は応援団もすごい数でしたが、履正社は吹部の人数も少なめ。だってこの日は4月1日。
入学式に関する行事が入っていたのかも。
 
開始早々、桐蔭はソロホームラン1発。

その後は試合は順調に、その後2発の桐蔭のソロホームランで3-0の試合展開で、決勝戦にしてはもひとつ燃え上がらない~~。

やっぱり手に汗握る展開が欲しいわ!!と思ってたら、8回2死から履正社の打線爆発!あっという間に同点に。

満員御礼になっていた外野席は大盛り上がり!!

そうよ、こんな展開を待っていたのよ~~~!!ガンバレー!履正社ーー!!
 
何故かみんな履正社押し。まあ見ていた外野席は履正社側でしたからね。
 
同点のまま9回へ。さあどうなる???と思っていたら、桐蔭はなんとあっさり5点追加。
 
春の甲子園は大阪桐蔭が制覇しました~。

しかし、時間が押していた私。帰ることばっかり頭にあって、試合終了のサイレンと共に「さあ帰ろっか」と娘にいうと、「え?今一番いい場面だよ?見ないの?」と言われてグラウンドを見ると、大阪桐蔭の選手が一丸となって人差し指を天に差す、あの超名場面が展開終了間際でありました。当然カメラに収めることも出来ず。
 
結局最後の選手場内一周行進まで見たいという娘の要望で、土曜日のお出かけは時間超過・・・

時間超過をするということを伝えていない時は、義母のデイサービスの時間内というのがお出かけ条件なのですが、旦那に電話をかけて遅くなるから~~~と謝っておきました。

 

アバター
2017/04/12 15:06
てとさんへ

ありがとうございます!
最近、お立ち台のハードルが上がって、てとさんでも苦戦しておられると思いますが、私なんかは10位以内に入れただけで嬉しさ爆発です~~。
 
高校生の時は、西宮市内(ご存じとは思いますが甲子園球場は西宮市にあります)の学校に通っていましたが、夏になると市内を走るバスの数が一気に増えるなあ、という程度の感覚でした。
最近ようやく野球のルールが少しだけ分かってきて、観戦の楽しみ方もすこし分かってきました。
甲子園周辺の宿はおそらくいっぱいになってるかもですが、阪神電車の特急が止まる駅ですので、大阪、神戸、どちらからでもすぐに行ける便利な球場です。
でも、てとさん、甲子園に行かれてなかったのはちょっと意外でした。
だって、すごく行動派の方なんだもん!
アバター
2017/04/12 14:50
ランクイン、おめでとうございます!
この点数ならお立ち台かと思ったのですが、
この週はハイレベルな争いだったようですねー

ああ、憧れの甲子園。
息子達は野球をしてましたが、
誰も行くことが出来ませんでした。
全国大会の外野席は無料、 φ(._.)メモメモ
そんなことすら知らなかったー
無料と聞いて、ハードルが低くなりましたw
ふと思い立って行ける距離なのは、うらやましいです。
私も一度、見に行きたいな。
生の応援を見るだけでも、面白そうですね(^^)
アバター
2017/04/12 14:37
ゆきちゃんへ

春の大会は、外野も内野も寒いのでなかなか見に行かないのですが、この日は大阪対決ということもあり、気温も程よかったので見に行くことにしました。
甲子園は身近な球場ですので、ぶらぶら遊びに行くという感覚なんですが、遠方はるばるバスに長時間揺られて応援に来られる皆さんの姿を見るたび、大変だなあ、頑張って!という思いです。
マーチング大会もそうなんだけど、学生さんらが一生懸命何かに打ち込んでいる姿って、羨ましいな~~って思いますね。
アバター
2017/04/12 13:41
甲子園で観戦できるなんて~~~~うらやましすぎる!!!
今回は、大阪同士の対戦だったよね?(どうも定かではない記憶w)
高校生が若々しくってまぶしすぎる今日この頃w
若いっていいな~~~
アバター
2017/04/11 13:14
るかちゃんへ

近所の方は、夏の夕方頃になると涼みに行こうか~~と甲子園の外野席の日陰で、野球を見ながら一杯やっておられるかも知れません。高校野球は地方大会は有料だけど、全国大会は外野は無料というのはありがたいですね。
大阪からは、難波まで阪神電車が乗り入れてくれたので、神戸方面に行きやすくなりました。
アバター
2017/04/11 12:36
甲子園の高校野球が見られるなんて
さすが地元ならではの事ですね

閉会式まで観られて羨ましい
私はいつもテレビでの鑑賞ですから

春が終わればもう夏の大会の予選の準備かな
夏も熱戦を期待しています




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.