Nicotto Town


何かを失ったタヌキのブログコーナー・・・


早くもwi-fiキター&ポイズンガーデンですって

画像

 皆さんこんにちは~。
最近またニコみせを開いたReカズジャックと申します。
 一昨日家に親が新しくポケットタイプのルーターを届けにきてくれたおかげで用やく家にインターネット環境ができました~やった!(^0^)

・・・えっ、研修期間が終わるまで繋がんないんじゃなかったのかって?(詳しくはコチラから、良かったらコメもしてね↓)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=668662&aid=64043119
そう思っていた時期(最近だがW)がありました・・・
ともかくこれでインターネットと3DSのオンラインとニコタライフの完全復活だ!

その記念として今日からまたニコ店を再開します。
皆来てねー♪


 さて今回はニコみせを開く為に再開した農園にちなんで最近私が買った本で知ったイギリス・イングランド北部のノーサンバーランドのとある風変わりな植物園について紹介します。

 皆さんは野原や森の中を歩いているとき、はっとするほど目立つ色をした花や、奇奇怪怪な姿をした草を見つけ、「何、この花?」と、思わず近寄ってさわろうとすると、少しばかり草花事情に詳しい人が大あわてで、「だめだめ、それにさわっちゃ!毒草だよ!」と注意してくれ、あやうくぱっとその場を離れた、という経験をした人はいませんか? 綺麗な花には棘があるとはよく言ったものでちょっとふれただけで肌がかぶれるものから、至近距離から眺めただけで、めまいを覚えるほどの毒を持つものまで、毒草と呼ばれるカテゴリーに属する草花は怖いですよね。
 


 このブログで紹介する植物園はなんと世界中の致死性の高い毒草のみをあつめたPoison Garden(ポイズン・ガーデン)」と呼ばれる毒草専門植物園なのです!
 入園ゲートには「THESE PRANTS CAN KILL(この植物たちはあなたを殺すことができます)」と書かれた物騒な看板があります・・・・

 

 ゲートを開け、葉っぱに覆われたトンネルを潜っていくと美しい草花がたくさん生えた庭園に着きますが、ここの植物全て有毒で手で触れるどころか、近くで匂いを嗅ぐことすら危険です

 日本でお馴染みのトリカブトやマリファナといった麻薬植物も堂々と生えており特にヤバイのは厳重な檻が被せられています。ガイドの方がしっかりと説明をしても、あまりの毒性ゆえ失神したり、幻覚を見たりする来園者がいるのだとか…。

 この庭は、英王室所有のウィンザー城に次いで広大な土地を所有する、アニク城内にあります。このアニク城は11世紀頃からこの地を統治してきたノーサンバーランド家が所有するもので、現在は12代公爵とその夫人、そして家族の居住地でもあるそうです。重厚な歴史を感じさせるその外観ゆえに、ハリー・ポッターをはじめとする著名映画のロケが行なわれた名城としても知られています。なぜこんな危険な庭があるのかというと、考案者であるジェーン・パーシー公爵夫人だといい、イタリアのマフィア、メディチ家がパドーヴァ市に所有する、毒草ばかりを植えた庭からヒントを得て作られたものらしいです。この庭が作られた目的は教育であり。考案者はこの庭について「なぜ世界中の庭園は、草花のヒーリング効果ばかりに注目するのでしょうか。私は、毒草の致死効果や危険性について、多くの方に知ってもらいたいと思っています」と語っています。確かに、草花の美しさだけではなく、危険性について知ることも大切ですよね。ポイズン・ガーデンで得た知識によって、有毒性のある植物の被害を避けられるかもしれませんし…。

モチロン取り扱いや安全管理は徹底されており、事故や盗難にあわないように24時間体勢で監視されています。

 地元では人気スポット年間60万人の観光客が訪れるようです。でもしイングランドに行った際に興味があるのなら行って見てはいかかがろうか?(但し行くのは自己責任です、ガイドの言う事をよく聞くように。)

参考サイト

怖いけど興味ある?イギリスの毒草庭園「ポイズン・ガーデン」
(https://matome.naver.jp/odai/2145975630167522201)

だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ

http://karapaia.com/archives/52223612.html)

世界一危険な庭園『ポイズン・ガーデン』来園者が失神することも…!?
(http://grapee.jp/219793)

イギリスの人気観光スポットは“毒草植物園”! 「ポイズン・ガーデン」に興味津々
(http://top.tsite.jp/lifestyle/lifetrend/i/29828985/)



では今回紹介する曲は・・・・
「きらっせ☆ウッド村ファーム-uno(IOSYS) feat.miko」
(https://www.youtube.com/watch?v=2R6d0yZ3v50&list=LLPX-tqPrRN9ZpJijpS5C9ug&index=28)

maimaipv
(https://www.youtube.com/watch?v=IOtLstiNl8w&list=LLPX-tqPrRN9ZpJijpS5C9ug&index=29

このウット村ファームは銚子に実在する農園で行く機会があれば観光するのもいいかもしれません^^(こっちは毒とは全くの無縁だし)

てかいつの間にmaimaiスタッフ取材しに行ったんだろうww



それでは・・・・




皆も毒草に気をつけよう。

知らない野草は決して口にしないように!


 

アバター
2017/06/17 21:44
花のもの 流行です。

リゾートいくようの ワンピースも 流行ですよ=
アバター
2017/04/24 00:11
こんばんは★(o^ー^o)ご馳走様でした♪♫
アバター
2017/04/23 12:26
実際、魔女は毒草育ててたといいますからねーw
薬草から薬を作るために、大釜とか使っていたみたいなので、
魔女が毒薬を作るシーンもそのパロディなのでしょう。
アバター
2017/04/22 15:22
SAKIさん<あ~パソコン持ってないのですか・・・・ドンマイです・・・
てか皮膚についたり匂いを嗅ぐのもアウトな毒物もたくさんあるよ!?
毒の結晶化は種類によってやり方は違うんだろうけど、わからないです。・・って何する気ですか・・・・・
アバター
2017/04/21 22:21
FX-sigekさん<なにこのカオスな番組ww
まあ専門家と一緒にいくのが手っ取り早いですかね~できればだけど・・・・
それとありがとうございます。これから完全復活ニッコトライフ満喫しますよ^^
その傍らのすみっことは言わずに一緒に楽しみましょう♪

モモさん<まあ休憩中だし許可とったからダイジョウブ。

よっチャンさん<危険なキノコといえばテングダケやカエンダケがありますがわかりやすいサイトを見つけましたのでよかったら見てはいかがだろうか?
毒きのこ | きのこ図鑑→http://www.kinoco-zukan.net/toadstool.php


翔(うさぎ)さん<それってよく魔女が怪しい薬を作っているシーンとかですかね^^
だからこそハリー・ポッターをはじめとする著名映画のロケが多く行われているのだと思いますよ。
訪れてみたいとな・・・・・でもガイドのいうことはやく聞いて毒草の間近くまでよらないようにね。

如月 けいさん<・・・・・まあ死人が出ない(多分)し誰かに毒草を悪用されないだけマシだと思います。
「日本でも毒キノコや山菜に似た野草を間違えて…という事故もありますからコワイ」・・・・・
ようするにそうならない為の教育用庭園らしいです。
アバター
2017/04/21 21:47
インターネットできるようになったのね、良かったねぇ(^_^)!
いろいろできるんだぁ~いいなぁ~!
私スマホだからお部屋とかお店出来ないから行けないよぉ~ごめんね(;_;)

ポイズンガーデン凄いなぁ~!
失神とかするんだ?
それくらいなら体験してみたいかもぉ(^_^)
毒は飲んだり食べたりしなかったら死ぬことはないわよね。
植物の毒を取り出して、結晶みたいに純粋なのとか作ってみたい~(^_^)
どうやったらできるかなぁ(^_^)?
アバター
2017/04/21 05:52
ルーターが来て、インターネット接続できて何よりです^^
これで、色々楽しめますよね^^

「Poison Garden」なんて本当にあるのですね(・・;)
何のために創ったのでしょうか?
来園者が失神したり幻覚を見たりしてしまうって…危険過ぎる気がします。
危険な植物、毒性の強い植物を知ることは大切だと思いますけれど
失神するほどのものは、ガラスケースに収めておくとか…何か対処してほしいですよね。
多分、私は行くことはないですけれどもw^^;

日本でも毒キノコや山菜に似た野草を間違えて…という事故もありますから
コワイですよね。
アバター
2017/04/20 18:02
ホラーの古典的な短篇で、こうした毒の庭が登場するものがありますが、
なんと実在したとは!
これはチャンスがあれば訪れてみたいです。
毒草も(ジギタリスのように)使いようによっては薬草になる、などとは言うものの、
やはり、毒 は 毒!でしょう。
浪漫があります。
アバター
2017/04/20 15:49
ポイズンガーデンが実際にあるのですね…。
キノコが怖いと思ってましたが、知らない野草も怖いです。。。

一昨日は、インターネットが繋がって良かったですね(^^♪
アバター
2017/04/20 10:20
ごっそりニコッとかな(o^-^o)
お仕事大変だけど何とかなりますように♪
アバター
2017/04/20 08:40
カズジャックさん、おはようございます。
毒草ですか・・・ぼくは山菜取りとかキノコ取りとか行きたいですが
詳しくないいので行ったことありません。でも詳しくなって行ったらきっと楽しいだろうなぁ。。
昔、藤岡弘さんの探検隊で触るだけでヤバいとかいうのを見たのを思い出しました。
やらせ全快なのがまたおもしろい番組でしたw
こんなやつです
https://www.youtube.com/watch?v=7jIp8Hpy5KE


なによりwifiおめでとうございます!
これから完全復活ニッコトライフ満喫してください^^
その傍らのすみっこにぼくを居させてください。
アバター
2017/04/19 15:23
モモさん〈私も最近たまたま買った本で読んで初めて知って何か怖いけどためになりそうと思いましたね。んで今回のブログに書きました。
ゐんどかりーさん〈調べたのですがヨモギに似た毒草もたくさんあってトリカブト、ニリンソウ、クサノオウなどがあります。だからヨモギを探すならよく調べて写真を見ながらやった方が良いですよ!
アバター
2017/04/18 21:43
よくヨモギは母親がそこらで取って来て食べますけど、
知ってる草でも油断すると危ないかも。。(°□°;)
アバター
2017/04/18 20:41
ニコッとの安全なお花にお水やり無事終了(o^ー^o)
アバター
2017/04/18 20:38
ちょっと合間に…..
知らない世界で読み込んでしまいました。
勉強になりました(。・-・。)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.