Nicotto Town



連休にやりたいこと


GWはカレンダー通りのお休みをいただきます

毎回この時期はガーデニングをやるのですが、今年も早速キウイの受粉♥をやりました。秋に実がなるのが楽しみです^^
キウイはオスの木とメスの木があるんだけど、オスは花を咲かせないので花粉を買って受粉させてます。

花粉を綿棒につけてメスの花につけると、花粉を絡め取ってしっかり受け止めようと、綿棒に花芯が絡みついてきます。

・・・なかなか強欲な奴めw


次に夏野菜を植えます

きゅうりプチトマトゴーヤ
去年はに挑戦したのだが、途中で枯れてしまい。。。今年もやります!

最後は草むしりなのだがwwこれが大変なので除草剤まいちゃおーっと

んで空いた時間に一人旅でもしたいなぁ~
川や海に面した温泉とか、どっかいいトコないかな~

アバター
2019/05/17 00:30
再び、はろぉ~ん^^
でもねぇ、もう今年も6月まできたら、今、盛んにニュースで言ってる、キャッシュレスに、
対応したスマホのほうが、私はいいと思うのだけど。
今度出る、Huawei 3機種は、上位2機種NFC という、世界基準のお財布ケータイに、対応なのね。
いちばん安い、Huawei P30 light は、お財布ケータイにも、NFCにも未対応みたいね。
来年発売の機種は、かなり対応してくるかもよー?
それでは、おやすみなさぁ~い^^
アバター
2019/05/16 22:05
はろぉー^^
Huawei P30 light の方を、考え中ですかぁ~?
Huawei P30とP30 PRO のほうは、カメラがライカ製で、カメラ性能がグゥーンと上がるだけだね。
彼女の写真を、パチパチ撮りまくるなら、P30のほうがいいけどねw
普通に、「電話・メール・インターネット・軽いゲーム・動画」くらいなら、
Huawei P30 light で、十分だと思います。
下記に記事が出てますよぉ~。
・Y モバイルから、発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184113.html

・Huawei P30 lightとの違い
https://photosku.com/archives/3903/

私はHuawei P10 light を現在使っているのだけれど、性能はものすごくイイです!
iPhone 7よりも、使う用途によっては、サクサクしているかもです。

ただ、問題なのは、米・中問題で、日本側が米にお世辞を使った場合、今後使用禁止とか、
部品は輸入禁止などになることは、大いに考えられるよね。
性能以外、の問題です。
なので、いつ使えなくなってしまうか、分からないということはありますね。
それと、使用する前に、Huawei側から、「個人情報の提供を許可することを認めます。」
という文言に、OKさせられます。OKしないと、使用開始できないのです。(私の時にはです。)
これが、問題ですよねー。それと、サギソフトをずっとONにしているのに、いつの間にかOFFに
なっています。きっとサギソフトを、OFFにして、情報収集しているのかもしれません。
その辺のところが、OKならば、Wi-Fi接続時は、5GHZ帯が出るので、家でWi-Fiに接続したら、
もう、爆速ですよぉー。^^

まとめると、性能は大変良し。ただし、世情などの問題は、やはりある。
ということですねぇ。
それでは、どうもでしたー^^
アバター
2018/03/04 18:03
( ゚▽゚)/コンバンハー!
たくさん、3月なので、お誕生日だね«٩(*´꒳`*)۶»
雨の前の、お遣いで、ちかれて、まだ課金に行ってないけど、雨が通り過ぎたら、いてくるので、私の過去記事に、好きなものの品名と色を、書いておいてね!宜しくで〜す!«٩(*´꒳`*)۶»
アバター
2017/12/03 15:11
こんにちは~^^
ダイエットについては、長くなるのでこちらに失礼しますねぇ。

まず、ダイエットの基本は、摂取カロリーを抑えること、そして効率よくそれを消費することですね。
1.カロリーを押さえるには
  お肉やお魚などを調理する時は、油をできるだけ少量しか使わずに、調理する。
  痩せ始めるまでは、白米だけではなく、白米に玄米や、こんにゃくのきざんだものを混ぜて、
  カロリーを押さえる。
2.食事する順番
  最初からおかずのお肉などを、先に食べないで、まずは生野菜や、根野菜を摂る。
  その後にお味噌汁を、半分くらい飲みます。
  その後、玄米、こんにゃくご飯などを、おかずと一緒に、よく噛んで食べます。
  家での晩御飯などの、時間がある時は、できるだけゆっくりと、お食事をします。
  とにかくよく、噛むことです。
3.飲むお茶は
  ヘルシア緑茶を、少し薄めて、飲みます。(お茶が濃いので)
4.歩く時は
  競歩で歩きます。しかし、いきなり競歩にすると、アキレス腱などに、負担が掛かるので、
  徐々に早くしていきましょう。
5.車を使わずに、自転車にする
  近距離の場合は、できるだけ歩くか、自転車にしましょう。
  自転車もこぐ時は、太ももをお腹に引き寄せるように、こぎます。
6.焼き肉に誘われたら
  焼き肉屋さんに、忘年会などで誘われたら、いちばん先に、オイキムチやキムチナムルなどを食べて、
  その後に、焼き肉を食べずに、冷麺などを食べてその後、焼き肉を食べてください。
  結局、最初に、低カロリーの物を摂取したほうが、カロリーがいっぱい体内に、
  吸収されにくくなるのです。

自宅でできることは、このくらいかな?と思います。
でも、これだけ実践できたら、かなり痩せてくるとは思いますけどねぇ。
でも以前、足を痛めているから、無理しないようにして、行ってくださいね。
それでは、またです^^
アバター
2017/05/05 22:13
こんばんは。
家庭菜園楽しそうですね^^
あたしも庭にいろいろ植えています。
今は、全部とったったので、何もないですけど・・。

この連休中には、温泉に行って来ました。
塩原温泉、楽しかったです^^
湯めぐり手形っていうのを買うと、とってもお得でいい感じでした。
よかったら、どうぞなのです~。
アバター
2017/05/02 21:50
pinkさん

そうなんだ、知らなかったっす~
アバター
2017/05/02 21:48
マサさん

マサさんにはかないません><www
アバター
2017/05/02 21:48
ことちゃん

受粉終わりました。秋には実がなります^^b

アバター
2017/05/02 21:47
みかんさん
かんがります ありがと
アバター
2017/05/02 21:37
たくちゃのとこキウイの木あるんだ~
枝ちょうだ~い(´ω‘)つ
キウイの枝はマタタビと同じなんだよね~
にゃんが喜ぶ
アバター
2017/05/01 00:16
受粉❤とかw

たくちゃんエロいw
アバター
2017/04/30 23:59
受粉頑張ってください
アバター
2017/04/30 23:42
家庭菜園頑張ってください



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.