Nicotto Town



スカイツリー散策!


昨日は友人たちとスカイツリーを探索してきました。

というのは、友人のひとりが、以前ツイッターに、
ハワイアンなバーガーの写真を載せていたのです。
ボリュームのあるハンバーグに厚切りのパインが載っていて、
ポテトフライも山盛りで美味しそうだったんです。

で、みんなでこいつを食べに行こう!
と意気投合したのがきっかけ。
このハワイアンなバーガーの店が、スカイツリーにあるのでした。

いやー凄かったです。
カスタマイズが色々できるんですが、
ハンバーグにアボカドたっぷり、ベーコンも、チーズ(選べる)に実はバンズも選べる。
ちょっと歯ごたえのあるカイザーロールにしました。
パインがほんとに厚切りなのです。
トマトも輪切りが2枚。
レタス!
セットの飲物はパンプキンスープにして、
別途グアバジュースを注文しました。

ハンバーガーだけど、ファーストフードの値段ではないです。
でもその価値はある!
きちんとグリルされたハンバーグにパイン、
そこにアボカドなどがどさっどさっと載っているわけで、
ビッグマックそこのけの凄い分厚さになるのです。
ふわあ……堪能しました。

このあと、腹ごなしもかねてスカイツリーのソラマチをぶらついたのですが、
和物のお店とか、地方のアンテナショップとか色々。
試飲した三重県の純米酒がおいしくて困りました。
荷物が重くなるから液体ものは買いたくなかったから、
なくなく諦めたのですがあの酒は旨かった……。

面白かったのは、いいだことか甘エビとか烏賊とかを
焼き台でぺしゃんと圧縮してつぶして、
薄い煎餅に焼いたもの。
これが美味しいのです。
いや、蛸はもともとうまいけどな!
あれ、おみやげに買ってこようと思って忘れてしまいました。
次はリベンジせねばー。

地元墨田区のエリアも当然ありました。
ここで、飲物とソフトを売っている店があるのですが、
あったかい煎茶を注文すると、
鉄釜で湧いているお湯を使って、正しい淹れ方で淹れてくれるのです。
凄く美味しかった~。
あの煎茶も、もう一度飲みたいです。

というわけでいずれまたリベンジするぞー。

アバター
2017/06/25 01:27
>結さん
了解です!
いえいえ、とんでもないです~。
アバター
2017/06/25 00:52
結でお願いします!!ありがとう、面倒なこと言ってごめんなさい
アバター
2017/06/24 20:14
あ。コメントの宛先は混乱しないように、登録されてるお名前をなるべく正確に写すようにしているのですが、
もし、それも「結さん」の方がよろしいようでしたら、いつでもおっしゃって下さい!
アバター
2017/06/24 20:13
>結友ᘡgoさん
結さん、ありがとうございます。
実は、「友」の右側はなんて読むのかなあ、と思ってましたw
発音しないが正しかったのですね。
改めてよろしくお願いします。
アバター
2017/06/24 19:39
いつもありがとうです。
私の名前は友からしたは発音ないので
これからは結とお呼びください。
よろしくお願いします!
アバター
2017/06/10 00:10
>結友ᘡgoさん
もちろんです!
なんといっても、リアルが優先ですから、サークル退会はやむを得ないですよね。
それでも、今後とも遊びに来ていただければ嬉しいです。
私は無言訪問は全く気にしませんし、
結友ᘡgoさんが無言訪問してくださった時は私も無言訪問しますね。
その方が負担にならないかなと思いますので。
これからもよろしくお願いします。





アバター
2017/06/09 23:01
こちらに失礼します。
学校が忙しいこともあり、サークルのメンバーが増えたこともあって
水やり訪問伝言が困難になってきました。
無言訪問は自分はしたくない方なので、いろいろやっては見たのですが、思ったようにできません。
やむなくサークルを退会することに決めました。
翔さんとは伝言板で仲良くさせていただいてるので、できれば今後も訪問させていただきたいと思います
よろしいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
アバター
2017/06/09 13:08
>ロッくんさん
先日デパ地下で飯蛸の煮物を売っていた販売員さんが、
飯蛸は関東ではあまり食べた事ある人がいなくて、関西中心みたいと言っていました。
ローカルなものなのかもしれませんね~。
私は先祖代々関東東北ですが、飯蛸好きなんですw

B級グルメとか屋台の食べ物みたいのは、基本、本来作っているところで食べるのがいいんですよね。
確かにフェアみたいなのはいかがなものかなーと思います。

お酒。
ほんとにいいお酒にどれくらい杜氏さんの手間がかかっているかという事を考えると、
あだやおろそかには扱えないです><
アバター
2017/06/08 23:43
Yahooでくぐったら、通販でいくつか出て来たよ

イイダコは食べた記憶がないけど、雌の卵を米粒(飯)を見立てて、飯蛸という名がついたというね
(タコはイカと違って、卵を産んだ後、孵化するまで雌が卵を守る習性がある)

香具師ならではのジャンクフードは、香具師で食べる方が美味しいと思うんだけど、
B級グルメイベントとかの屋台は、正直、美味しいとは思えない

ドライブで秋田に行く途中、横手市でB級グルメイベントが開催というから、
寄り道したけど、どれも、美味しくはなかったなぁ・・・
(お店で食べた、横手焼そばは、美味しかったよ^^)

> 飲みきれなかった分を料理用に使うのはなんか凄く悔しい!!!

ラズウェル細木 さんの漫画、酒のほそ道でそういう話があったなぁ

吟醸酒を煮たてて、貝のしゃぶしゃぶを食べるという話だけど、
「しゃぶしゃぶに使うよりも、飲んだ方がいい」という、呑兵衛ならではのオチに(笑)
アバター
2017/06/08 19:20
>ロッくんさん
そうですねー、単価はだいぶ違ってしまいますけど、サブウェイみたいに、色々選べるというのは同じです。
カスタマイズするのがめんどくさければ、カスタマイズなしに注文しちゃえばいいので、楽ですw

お酒は一升瓶持ち歩くのは大変ですよね。かさばるし重たいし。
まあ私は色々と飲食には制限がかかっているので、
通販したとしても、消費期限内には飲みきれないし、
飲みきれなかった分を料理用に使うのはなんか凄く悔しい!!!(しかもおふくろが、がばがば使う)
……ので、自宅用にはお酒は買わない事にしているのです><

うわーあの焼き台市販されてるんですかー。
しかし生きた飯蛸とかを自分でがしゃんとやるのは勇気がいりそうですw
それに確かに、ああしたものって屋台とかで食べる方が美味しそうに思えてしまいますねー!
アバター
2017/06/08 19:16
>華さん
ですです、ソラマチは入場料はいらないんです。
そのかわり、低層部分になりますが。
展望はないかわりに、そりゃもう色々な店が入っているので楽しいですよ~。
日本酒の試飲と、塩の専門店などでは我々盛り上がりました~。
いつかチャンスがあったら、ぜひぜひお越し下さい。
アバター
2017/06/08 12:14
スタバのフラペチーノはTallから試すと多くないからぃぃょ(ボソ

short<tall<grande<venti

アバター
2017/06/07 21:51
次元が違って、例えにもならないけど、サブウェイのような感じかな?

カスタマイズが色々できるのは、楽しみがある分、逆に選び疲れて・・・
(例として、スタバとかそういう所も行かない → そもそも量が多すぎて、飲み切れないが)

酒は、自宅に発送して貰うという事は出来なかったのかな?
(人が多い所で、持ち歩くのは、自分も敬遠したいな)

> 面白かったのは、いいだことか甘エビとか烏賊とかを
> 焼き台でぺしゃんと圧縮してつぶして、
> 薄い煎餅に焼いたもの。

プレス焼きの事ね イカのプレス焼きは、TVで見た事があるよ

調べてみたら、飛騨のB級グルメ 鶏ちゃんのプレス焼きも市販されているし、
プレス焼き機自体、市販されているんだね
(こういうのは、自分で買うよりも、香具師の方が美味しい気がするね)
アバター
2017/06/07 20:02
スカイツリーは入場料が高いと聞いていてご縁がないものと諦めていました。

今回、ソラマチを検索したのですが、商業施設が充実しているのですね。
もしかして、こちらは入場料が不要でしょうか?
いつか出かける機会があるといいな~と思いました。
アバター
2017/06/07 14:27
>サキ
だめです。
だめなのです。
あれにはうちの敷居はまたがせないのだ。
一時期は友人たちがあれとか生クリームは私の周囲から言わずとも遠ざけてくれるというくらいだめだった。
ていうか今もだめ。
当然、オーロラソースもタルタルソースもフレンチドレッシングも絶対だめ。
だめと言ったらだめなのです><
ポテトサラダは普通に、茹でたジャガイモつぶしてバターたっぷり入れて、気が向いたら他の具も混ぜる。
これで大変おいしい。

ふむふむ。
サキはたしかやせ形だって言っていたね。
それでも、二十歳過ぎると、筋肉はないのに脂肪だけつく太り方をしてしまう場合がある。
私の友人で、とても痩せてて骨格も華奢なんだけど、三十近くなってからそういう太り方してしまった火とがいた。
なので、あれを多用するのは気をつけないといけないね。
カロリーが高いからw
ふりかけはその点でもお勧めだよ。
私が好きなのはのりたまと、味道楽というやつで、永谷園が出しています。

うちも昔は鉄瓶あったらしいんだけど、引っ越しを何度かしているうちにどっかへいってしまったとおふくろが言っていた。
残念な事です。
タンニンについてはどうなのかなー。
まあ、実際に、鉄釜とか鉄瓶で湧かしたお湯でお茶を淹れると、全然違う味になるのだよ。
アバター
2017/06/07 13:12
な・・なんかもの凄い拒否反応が・・(^_^;)
そんなにダメなんだぁ!?
でもマヨいろんなとこに使われてるから、それだけがダメなだけでダメなものが凄く増えちゃうね(>_<)
マヨに似てるオーロラドレッシングとかタルタルソースも苦手かな?
サンドイッチってマスタードだけって売ってるやつでは無いような・・?
ポテトサラダでマヨ使ってないのってどんな味か想像できないかもぉ(^_^;)
・・本当に徹底してるのね(^_^;)

お米苦手って言うのはね、あれって味ないけど私の食べ方がお皿順番に空にしていくと言うか、グラタンなら先にそれだけ全部食べてしまうのでお米は残るのよ。
パンならバターとかジャムがあるけどお米は?ってなるとマヨとかになるの(^_^;)
ふりかけね(^_^)
のりたま買ったことないけど、何かでもらった?お試しみたいなの食べたことある気がするょ!
のりたま好きなの?だったら私も食べようかなぁ(*^^*)

お兄ちゃんとこお母さん日本茶に凄いこだわってたけど道具は持ってないのあるのね。
湧き水って天然水ってやつよね、よく売ってる(^_^)
でもさ、お茶ってタンニンが含まれてるから鉄って化合物になっちゃうと思うけど大丈夫なのかなぁ?

友達呼んだらお母さん不機嫌になるのかぁ(>_<)
別に悪いことしてないし良いじゃんって思うし、あっちも文句言うわけじゃなくても、そんな態度されたらイヤだょねぇ・・。
口で良いよとか言っても態度がそんなとか。
私とこそうだから凄いわかる(-_-;)
アバター
2017/06/07 11:27
>らいなさん
ありがとうです!
あ、そうかもしれません!
あの香りには胃を刺激されますね~。
今度行ったら、ぜひ、「ご家庭用」のパックをひとつ買ってこようと思っています。
アバター
2017/06/06 22:41
こんばんは♪
「いいだことか甘エビとか烏賊とかの薄い煎餅」って、越前海鮮倶楽部 池袋店(池袋駅構内)の『たこから揚げせんべい』みたいなものでしょうか?
前を通るとおいしそうな香りが~。
楽しい一日を過ごされたようで何よりです(*'▽')
アバター
2017/06/06 21:12
>サキ
う、う、うわ……w
小学生の頃の事だからどうしてあたったのかは憶えていないけど、
いまだにちょっとでも食べると気持ち悪くなっちゃうな~。
サラダは塩胡椒だけが好きだけど、酢とオリーブオイルと醤油で作るドレッシングとかなら大丈夫w
サンドイッチは、マスタードオンリー(キリッ
ポテトサラダはたいていあれが入ってるから自分で作ったのしか信用しないよ。

米、苦手?
なるほど。
なら、お母さんに頼んで、ふりかけを買ってもらったらどうだろう。
カルシウムとか多いから、体にも良いと思う。
私のイチオシは「のりたま」ですw

鉄の茶釜とか鉄瓶で湧かしたお湯でお茶を淹れるとほんとうに美味しくなる。
でも、なんといっても、高い道具なのでおいそれとは手を出せないんだよな~。
水道水でも驚くほど変わるけど、
良い湧き水とかだとまたさらに違うらしいよ。
そして、鉄器なので、自然と鉄を摂取する事もできる!
貧血気味の人とかにはおすすめ。

以前はねー、友人を何人か呼んで、みんなで飲んだりもしたんだけど、
何年も前からおふくろがいい顔をしなくなった。
別に騒いだりあたりを汚したりするわけじゃないんだけどね。
(多分、リビングと隣接するお茶の間とを、普段占拠しているからだと思うw)
アバター
2017/06/06 21:05
>虹湖 ✿‿✿さん
虹湖 ✿‿✿さんもお好きでしたかー!
私が行った時はちょうど、栃木県のアンテナショップが出てました。
パンがたくさん置いてあったのですが、あちらはパン屋さんがけっこう激戦区だと聞きました。
買って来れば良かったかなw

趣味に特化した店も色々あって面白かったです。
それこそポケモンセンターからアメコミのショップまで。
そのうちまた、探訪してきたいと思います。
その時にはレポ書きますね~。
アバター
2017/06/06 20:25
え~プチショック~。
でもマヨにあたるなんでどんな状況だったんだろう・・?
私・・実はお米少し苦手で、どうやって食べたら良いか分からないときマヨ掛けて食べちゃうの(>_<)
じゃあ、サラダとかダメなのね?
私とこサラダにマヨいっぱいだし・・サンドイッチも苦手なの?

お茶そういうことなのね、道具かぁ。
道具でそんなに違うのね!
私はマグカップにティーバッグ。
最近インスタントのもあるょ(^_^)

そっかそっかぁ、お酒本当に少しずつなのね(;_;)
小さい瓶があると良いのにねぇ。
あと、お客さんと一緒にとか(^_^)
一人より皆との方が楽しいしね(^_^)
アバター
2017/06/06 18:36
こんにちは!
スカイツリーエリアは何度か遊びに行ったことありますよ^^
何度言っても楽しいところですよね~
しかもお洒落で美味しいお店も沢山!
物産展も所により開催しているので、
地方の方も懐かしかったりで楽しめるかも・・・
また是非散策して新しいお店発見したら教えてくださいネ( *´艸`)
アバター
2017/06/06 18:14
>ココさん
おおっ。
そうでしたか~。
私も日本全国に行っていないところが色々あります。
函館、仙台、福島、金沢、奈良、神戸……
九州はどこも行った事がないし、沖縄は是非行きたいところですし。
いつか、行けると良いですね!
アバター
2017/06/06 18:10
>グラマラスGTOさん
な、ん、と!
グラマラスGTOさんの会社の地元だったとは~。
そんなラーメン屋さんもあのあたりにあったのですね(後悔ということは今はない?)
チャンスがありましたらぜひぜひ。
なかなか楽しかったです。
アバター
2017/06/06 18:04
>Reカズジャックさん
では次の大型連休までにお金をためて休暇を取る準備をして下さい-!w
もっとも、休日祝日は混み合うようなので、いっそ連休出勤して代休をもらうとかの方がいいかも。
アバター
2017/06/06 18:02
>みかんさん
もし東京に来られる時があったら、ぜひぜひ。
ただ、色々楽しいお店がたくさん入っているので、軍資金がないとちょっと寂しいかも。
そして、たくさん歩く覚悟も必要ですw
でも、ほんと、楽しいですよ~。
アバター
2017/06/06 18:00
>サキ
そう。あれです。「ま」で始まって「ず」で終わるもの。
「あんなもん人間の食い物じゃねえよっ」
と、たまに叫んでるw
子供の頃、あれで当たっちゃった事があって、それ以来どうやっても食べれない。

スカイツリーで飲んだ煎茶をもう一度、というのは理由がある!
そこでは、鉄の茶釜でお湯を沸かしているということ。
うちには茶釜も鉄瓶もないから、ここでまず負ける~。

日本酒はね~、確かに炭酸ではないけど、口をきっちゃったらやはり数ヶ月以内に飲みきらねばだよ。
でないと劣化しちゃうからね。
私は今、そんなペースでは飲めない><
だから、外食する時に一杯、くらいでちょうどいいのだw
アバター
2017/06/06 11:19
スカイツリーいいですね 行ってみたいです。

実は、東京にすら行ったことがないです。
アバター
2017/06/06 10:43
スカイツリーは私の会社のお膝元、本社が押上なのですが・・・実は一度も言った事がないんです。押上・スカイツリー駅は前の仕事で何度も利用しましたが、まだその時は区画整備中でだだっ広い平原でした。その時後悔したのは王さんのお父さんが経営していた?いまのあるのか?50番って言うラーメン屋さんに行かなかった事です。
アバター
2017/06/06 10:24
いいな~そういうバイキングは・・・
そういうのは私も行きたいですけど金と時間が・・・・
アバター
2017/06/06 10:00
おはようございます。スカイツリー行きたいです。
都会人はうらやましいな(*´∀`)♪
コメントおじゃまします。
アバター
2017/06/06 09:37
・・それ良いなぁ。
お家では節約モードで外食だと食べれるの良いと思ぅ(^_^)
私はお外でもあまり食べれないから(-_-;)
スタバのフラペチーノも一番大きいベンティは多分無理(-_-;)

ねぇねぇ、マヨってマヨネーズ?
他に思い付かないけど・・そうだとしたらちょっとびっくりなんだけどぉ(^_^;)?

>それは相手がいる事だろ?
↑いや、これは空気抵抗は考えないとするのと同じで考えなくていいの(^_^;)

ん~なんと言うかね、お母さん食べないけど食べれるものもあるけど、無理になったのもあって(>_<)。
もうね、だから自分がどう思っても誰かが食べてるときに変なことは絶対言わないって心に誓ってるょ・・。

お茶のことはね、やっぱりお兄ちゃん詳しいし凄いからね(^_^)♪
でもまた行きたい~ってことは自分で淹れるより美味しかったってことでしょ(^_^)?
なので興味ある(^_^)

うんうん、ネットだと運ばなくて良いから楽よ(^_^)

>ただ、一升瓶だと今はキツいw
↑一回で飲み切るつもりなの(^_^;)?
別に小分けにして良いと思うのだけど・・炭酸じゃないから置いといて良いような?
アバター
2017/06/06 07:32
>サキ
そうそう。凄いボリュームだった!
男でもあれは1個でいいわ……的な量。
うん~?
そうだね、ここに書くものとかは量が多いものばかりかも。
普段はそれほど食べないよw
外食だと多くなる!

一応好き嫌いはあって、
たとえばマヨはどうしても食べられないんだけど、
基本、わりとなんでも食べる方だとは思う。
サキが子供を産む時が来たとしよう。
それは相手がいる事だろ?
その時にお母さんと同居しているとはあまり思えない。
その時にはきっと、お母さんが食べなかったものも、サキは食べるようになっていると思う。

煎茶にはちゃんとした淹れ方があるんだよ。
沸騰させたお湯を、だいたい90度くらいまで冷ます。
それをゆっくりと急須にそそぐ。
少し蒸らして(2分くらいかな。茶葉にもよる)
湯飲みに注ぐ。その時最後の一滴まで絞りきるのが大事。
こうして淹れた煎茶は、そりゃもう美味しい。

そうだね、お酒は買おうと思えばネットで探せるね。
ネット通販している酒屋さんもたくさんあるし、
酒蔵直売なんてのもあるし。

きっと、気が向いたら買ってしまうと思う。
ただ、一升瓶だと今はキツいw
そこが問題><
アバター
2017/06/06 01:08
多分そうかな?みたいなお店の写真見てきたょ(^_^)
美味しそぅ~だけど量多いね!
ずっと思ってたけど・・お兄ちゃん結構いっぱい食べるょねぇ~そして何でも食べるぅ~(^_^)
うらやましぃなぁ。
私既にお母さんの影響で偏食になってるから子供生まれたら同じようになってしまいそう・・(-_-;)
煎茶なんか一番興味あるょ!
お兄ちゃんがそこまで褒めるお茶ってどんな感じだろぅ~(^_^)!?
そういえば紅茶の専門店は行ったことあるけど、日本茶の専門店?みたいなの聞いたこと無かった・・ありそうで意外に少なそうね。

ね、お酒はネットで探したら買えるかも?
検索したらいっぱいあって、名前知らないからコレ!って言うの見つけれなかったけど、画像あるから見た目覚えてたら分かるかもよ(^_^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.