Nicotto Town



去年より 早い疲労・・・^^;


いつも 訪問ありがとです

体調を崩したよりも
もう 夏バテ発生です

お腹は空いても
喉に通らず 口の中で溶ける物しか
摂取する気力が無く

(でも ウーロンハイ、カキ氷、アイスクリームは別です^0^)

明日
去年より 早く
夏バテ用 点滴を頂に行こうと思います・・・・

こんなんで・・・
今年の夏を越えられるのか?
と思いながら 毎年 生き抜いてます^^v

毎日
INはしていますので

文句、苦情、嫌がらせは
ここに
お願いしますねぇ~~~っ^-^

アバター
2019/01/04 21:02
新年あけまして おめでとうございます。
漁師さんも 休みそうな正月に釣りを!

って、1月4日は、金融関係あたりは もう働いていましたね。
株価がぁぁーー なニュースを聞いて、
外貨定期を 満期時 日本円に戻して 普通預金に入れてもらう
手続きを 作年末に ネットで やりかけてたのを思い出し、
あらためて やろうとして、あれぇ? 表示が出ないなーな状況。

満期まで1カ月を 切っていない から 手続きできないだけなのか、
外貨預金用の 通帳が別途あったのか(それを 自分で登録しなきゃならないのか)、
思い出せないでいますぅぅ。
アバター
2018/11/29 12:32
ヴァーンさん、こんにちは。
ほよー、にんにく。
ダンナさんの実家も 近所に畑を借りていて、
砂地に にんにくが 植わってましたです。
にんにくそのものも おいしいし、にんにくの芽も楽しみですねえ。
アバター
2018/11/26 23:24
えーっ、月曜から 海釣り!
と思ったけれど、あっ、ヴァーンさんて、日曜出勤で
平日が休みになる こともある お仕事だった。

でもすごいな。海釣り。
アバター
2018/11/16 22:35
こんばんは。
ヴァーンさんちは 外食続きで 冷蔵庫の食品が賞味期限切れに?

我が家は 現在、冷蔵庫が からっぽに近く、、
味噌とか、ジャムとか、そのままでは 食べないものばかりにー。
まあ、そういうタイミングで、冷蔵庫の棚板を 水洗いするのですが。
はっはっはっ。
アバター
2018/10/31 21:25
こんばんはー。
超老舗ブランド 牛乳石けん、赤箱と 青箱なんて 種類があったのですね。
化粧品には、さっぱりと しっとりは、定番で、もっとしっとり とか、はり、美白と豊富です。
あるいは シャンプーにも サラサラとしっとり がある商品も多いですが。
石けんにも しっとりと さっぱりが あったとは、驚きです。

オレンジブランも 石けん派でして、
贈答くずれの、はちみつ入りとか オリーブオイル石けん等、
5種類×2個ずつ入りのが お気に入りだったのですが。
さいか屋デパートさんが 撤退したので、 贈答も 贈答くずれも 手に入らなくなりましたー!

丸井さんも 2018年1月に 撤退したし。
書店も2軒消えたし。
ラゾーナ川崎があっても、お高いんだもの。次のテナント 早く来てくれ~。
川崎駅 海側にぃーーーー。



アバター
2018/10/29 09:45
ヴァーンさん、おはようございます。
” 飲み 倒れされて ” ??!どんな状態なのっ?!

1)みんなでワイワイ飲んで、 ヴァーンさんが たくさんお酒を飲み、倒れるほどだった
2)ヴァーンさんの おごりで、みんなにお酒を飲み倒された
3)その他 ( ? )

お家に帰っても 飲んでいるから、2)かな??
コンビニで ところどころ売ってる、ゆで落花生 (しょうゆ風味?)や、
黒炒り大豆 も 美味いですよ~。 まるごと食べられる 魚系もうまい。
でも後半戦なら、 野菜や海草も・・ まあ健康なら なんでも美味い!
アバター
2018/10/27 18:50
にゃっはははーーー。
バナナシロップ1週間で空っぽですか。

おいしいものは 早く減るのですよー。
我が家では ジャムや はちみつ、紅茶など いろんな種類を買ってきますが、
おいしいのが なくなるのが早いです。
微妙~に 好みに合わなかったものは、ゆっくり。なんとなく残ってる。

つまり、バナナシロップは とっても おいしかったと!^▽^
アバター
2018/10/20 00:38
ヴァーンさん、こんばんはー。
かき氷用 バナナシロップ! 知らなかった。あるんですねー。
というか 10月半ばでも かき氷。ヴァーンさんのかき氷好きは やはりホンモノ。

ん? 西日本寄りは 今日、秋晴れで 暑かったんでしたっけ。
東は、北風寒い予報で、少し雨もポツポツでした。
今朝は 長袖にロングベスト着用で 出かけたら、腕が寒かったです。
もう上着が要る~。 ( 予報では時間帯により セーターを着ろと 言ってました
が、出先でセーターを 脱いだり着たりは、面倒じゃんー^^;)

その後、 ヤシノミ洗剤は かなり仕方なく 詰め替え 1000mL入りを 運びました。
(ボトルごと 新しくして 半分の重量で済ませようか、売場で悩みました。だが値段が同じッ)
キッチン泡ハイターも 詰め替えを買って。
備えて安心グラノーラ700g。 (ドラッグストアで買える食糧)
重い。はー。

今日は 固定電話機と、髪染め剤、ビタミンE、5箱ティッシュなど購入です。
ねこダンナ用に、” 朝 寝ぐせ直しいらないシャンプー ” てのも買ってみました。
( CMでみかけて、 それいいなと 思ってました。 )
重量的には少し余力があり、 りんご、オレンジ、グレープフルーツを1個ずつ 買いましたが。
ダンボールに 5箱ティッシュは、かさばりますわーー。

だがっ、包丁とぎが まだだー。
そして、肉とか じゃがいもなど、普通の食材が 買えない日々。
重いので コツコツ 備蓄してきた ジャム・はちみつ類も 尽きかけですじゃー。
アバター
2018/10/14 23:19
武器? ああー、今年のカマ、かっこいいですよね~^^。
ヴァーンさんは 黒ですか。
私は 金色を買いました。 (これは わりとすぐ購入、残ってたPで。)

オレンジブランなので 金色系は ちょくちょく買います。
銀色系のほかに 別途 白が出たときは、金と白、どっち買おうか悩みます。

今月だと、ランタンが、銀のほうが ロウソク白で 金リボンついてて
より オレンジ×ブラン(白)らしい配色な気がする。とか。
星☆が ついてるトコも 大事。
少し前の 蝶のドレス ミニの 黄色(オレンジ×白 配色)と、
今回の ホウキは 買うつもりです。 完全にオレンジ白 リボン巻いてあるんで♪♪
アバター
2018/10/14 22:59
ヴァーンさん、こんばんは。
あっ。お友達が 週休2日制の 事務所勤務だとっ・・休みがズレる!
昔は 銀行システム系等の コンピューターシステム屋さんとかだと、
平日に問題が起きたら 調査して、土日に 修正に通ってたようですが。

いまインターネットバンキングとかもあって、
24時間、どこか動いてますもんねー。

それに 少し残業・休日出勤 減らせ、とかの、 世間の風潮もありますし。
平日休みの 新たなお友達を、何人か 開拓・キープする、とか・・??!
年中無休の物販・接客業とかなら、シフトで 平日に休みもあると思うんですよ。

ご家庭があると、土日家族サービスかもしれんから、
独身狙いでーーー。^m^


↓クエン酸、その後ー。 100均で200gの小さいのを買ってきて 処置しました。
そのあと 塩素系漂白剤で 黒ずみもスッキリ。
長年の 堆積分は まだ少しザラつきますが、いったん終了。
皿洗いも 気持ちよかったです。

が、お気に入りの ヤシノミ洗剤が 残り少ない。
手に優しいのですが、詰め替え用が 異様に大きくなって 重く、
食糧を 買ったら、 こんなの運べない!

なんでこう 詰め替え用を巨大化するんですかねー。
ピー!歳女性には、 筋肉量が落ちてきちゃってて、 重すぎるっつーの。
だいたい、そんなに 大量に 食器洗いをする ご家庭では、食洗機を使ってるって。

洗濯洗剤も、詰め替えがでかくて。ボトル2本3本ぶんなんて いらないよー。

まあ、文句を言いつつも、、
次は 包丁とぎだー。
アバター
2018/10/12 02:27
ヴァーンさん、こんばんは。
むしろ台風とか 大雨が来ると 休めるのでしょーか。ヴァーンさんて。

深夜にふと目が覚めて、BANANA FISHを見る オレンジブラン。
そしてなぜか、食器洗いカゴの クエン酸清掃を始めた。
6月、 姉に 習ってきたのですが、熱湯かけて溶かして 置いてコリコリ落とす。
あれっ、我が家には重曹はあるが、クエン酸がなかった。
クエン酸入り 食洗機用洗剤を 使ってみましたが、効果が薄いなー。

とりあえず 朝まで つけおきしてみるか。
次に起きたら、ちゃんとした クエン酸を 買ってきまーす。
アバター
2018/09/12 10:07
ヴァーンさん、三河湾で釣り中?!
わはー、昨日は スマホINでしたか。

私は9月11日、 アニメイトに行って、あとラゾーナ川崎でした。
買い物天国。
でもいま 食品専門店ゾーン(八百屋、輸入食材店、ケーキ菓子、
弁当、惣菜店)が 大改装中で 閉鎖。
食品は スーパー sanwaさんでの 買い物になりました。

久しぶりの sanwaさん (前回はたぶん リカちゃん懸賞のついた、
白ごま油を買いに行ったとき。^◇^;)では、
カットスイカも まだ売ってました。
広すぎて疲れるので、 ほしい最小限を 買って 早めに抜けましたが。

sanwaさんも レジのあとの 支払いとおつりが 自動機械に変わってまして、
通常は2台、 多いとこでは 自動機械が3台 並んでました。
( 3台は、たぶん レジ熟練者の 指定席? )
アバター
2018/09/10 00:46
そういえば、
日本刺繍のときは 皆 同じ材料で ものを 作りましたが、
見本が 2種類あったので、 まったく同じにはしなくて済みました。

ビスクドールは、長く習ってる人は それぞれの好みの人形を作っていたり、
先生を目指す人は 課題(毛なしのベビー人形とか、 描き眼、手足や靴も磁器製など
全方位で、作りたくないものも作る。らしい。)があるしで、
7人ほどの 生徒が 作ってる人形は バラバラだったです。

スーツ縫製学校は、 私の通った年は たまたま生徒が オレンジひとりだったので、
誰かに合わせるとかなくて、
義父のお葬式で欠席したのを、ほかの日に 振り替え授業していただいたりと、
むしろ、オレンジの都合に 合わせてもらった感じに。^^;

習い事 運はよいみたい。
アバター
2018/09/10 00:38
ヴァーンさん、こんばんはー。^^
フッフッフ。 次なる 習い事は ですねー、、 漆塗りです。
大学の 公開講座みたいなやつで、6回ほどの 短期の。

講座で作るのは、 和紙を 漆塗り重ねた 器ものらしいです。
とりあえず 自分が 本漆を扱ってもいい 体質なのか?が確認できるかな、ってのと。
欠けさせてしまった ワイングラスを、漆と金箔で補修したいのです。

金箔は 昔買った、お酒やお菓子に入れる用が 少しあるので、それを使う予定。
本漆は 筆やら自分で用意すると 高くつきそうなので、
講座のを ちびっと使わせてもらおう作戦です。 (欠けは2mm程度。)
座学がついてるのも よいですし。

12月になると 湿度が低くなるから、漆は乾きにくくなるはずですが、、
そんなとき どうするのかも、きっと教えてくれると思うので。

一番 気にしなきゃならないのは、ワイングラスを運ぶ、往復です。
とくに復路は、 治した箇所を 維持しながら運ばなきゃですから。
(ほんとは 酒器は 捨てなきゃなんですが、、 いただきものや、
高かったやつは、花器や 人形写真の背景にでも 使おうと思いまして。^◇^;)


その次は、2015年度に習った、スーツ縫製の ズボンだけ先に作る。

余力があれば、 大倉陶園へ 磁器焼成(絵付け、できれば型抜きも)を習いに行きたいです。
( これまた 自宅ティーカップの 金ハゲを 直したいから・・。 修復屋かッ。 )

あと 気になってるのが、 スーパーの前の 溶接学校です。 ← 何を修理する気だッ?!

蒲田の 日本工学院も 気になりますねー。
なにか短期の 社会人向け講座、ないかなー。
アバター
2018/08/24 23:44
こんばんはー。
きょうは 皮なしパック・スイカと、 ぶどうを買ってきました。
ぶどうは 超大粒の780円 と、見切り298円。
見切りの中粒ぶどうは 房枝から外して 冷凍です。

冷やすと 口の中が冷えて 脳まで 気持ちいいし、
皮がカタめで、生だと皮を出してしまう種類でも、冷凍なら皮ごとガシガシ食べちゃう。
ごみも 減って よし!
( 冷凍には、 種なしぶどうを 選ぶのが大事ですが・・。)


丸スイカ、本日は 3L玉が 2980円でした。
パックすいかの産地は 秋田県。
熊本産から始まって、徐々に 関東産になり、北に移動してるなあ・・。
2018年も、そろそろ すいかの季節が 終わりますか。
アバター
2018/08/18 23:34
スイカ、丸だと、168とか198とかしてますねえ。
(168は 楕円の中くらいのやつ)

朝昼に買うなら、丸のほうが お得そうではあります。
カットスイカを 夕方 買いに行くと、380円くらいに引いてくれますが、
たぶんあれ、1/4でなく 1/6切れ~1/8切れくらいですから、やっぱり 丸がお得そう。
冷蔵庫が 空いているならば、、、。
アバター
2018/08/18 23:28
ヴァーンさん、こんばんは。
オレンジ姉、姪っこを 関西のおじいちゃんちへ置いて、
関東の 母んとこにいる間にも、群馬で 友達と会う旅行を入れてたそうです。
公費で帰国できるのは 2年に1度だから。あいさつまわり。 ひぃぃぃ。

わあ。 ハードな生活は、スイスでだけじゃないんだ。

オレンジは まったり、星のドラゴンクエスト、
「1回くらいは 100万ポイント取ってみたい」の クエスト中です。
アバター
2018/07/30 21:02
ヴァーンさん、こんばんは。
このところ 1/6カットか ブロックカットのスイカばかり 買っていましたが、

本日、 人生初! 1個298円の 手のひらサイズ 小玉スイカ(丸)を買ってみました。
しかも、同じ品種で 生産者名が 違うやつ 1個ずつ。
どっちが美味いか、チャレンジー!

生産者名がない 3種類めが 皮はいちばん緑色でしたが・・。
アバター
2018/07/03 07:41
ちなみに10年後(現在)、
オレンジが うつだと知ってる姉が、スイスで あそこ行こう、ここ行ってみたらと
次々にプランを提案し、連れまわしてくれるのだった。げふっ。(吐血)

なぁ、少しは家で休もうや 姉ちゃん。せめて1日おきとか。
わし闘病中で、抗うつ薬で普通にみせてるんやし。わしら アラフィフやで。(汗。

(ってまあ、姉は専業主婦なので、自宅にいたら 休んだ気分になれないのかも・・。)

あるいは 人間が リアルに50歳を超えると、 人生の残り時間を感じて
毎日あんなにも アクティブになる ものなのか。??
今年の 公式帰省(2年に1度)休暇でも、東西のお互いの実家に顔を出し、
東京で 浪人中の息子の 塾の面談に行き、九州を2~3泊ずつ 動き回るって。ひぃぃ。

姉も 30代ごろに一度、うつを患った はずなんだけどなあ~
アバター
2018/06/01 23:23
ヴァーンさん、こんばんはー。
昨年の6月は、9日に 「 去年より早い疲労 」(このブログだっ)でしたが、
今年は いかがでしょう。

え、月曜にOFFなんかいらないから、日曜に休ませろ?
(つぶやきより。)
アバター
2018/05/31 23:56
スイス行きは 航空券取りなおしで、
当初予定より 10日くらい後の出発に 決まりました。
直近のチケットって 高すぎてっ。 (2往復できる価格)

まあたぶん、そういう席って、誰かが亡くなったとか、
どうしても 明日までに 海外工場へ ○○を納品しなければっ、、みたいな
緊急の人が 使う用の枠 なんでしょうねえ・・。
アバター
2018/05/31 23:52
ヴァーンさん、こんばんは。
いままで 髪を染めてました。
黒い生え際を 茶に変えると、洗い立ては 毛が 薄くなった感じがっ。(汗
色素的に 実が詰まってない 透明感のためか、、
毛の向こうが 透けて見える感じというか。

けっこう強い薬剤なので、毛も抜ける気がするし。はうあ。
まあ 乾いて 一晩もたてば、その状態に 慣れるんですけども。
アバター
2018/05/23 07:33
ヴァーンさん、おはようございます。
ひー。泣いても笑っても、海外旅行準備は 残り 今日1日ぃ!
昨日は 郵便局本局へ 外貨両替に行きました。
んがっ、ユーロしか 替えられんかった、、スイスフラン在庫ないって。
(ていうか 持ち込まれたものを 出してるだけだった。)

帰りに 区役所そばの 大型スーパーへ寄って、アメリカンチェリー等を買いました。
スイカは 大玉がまるまるで1980円(税別)、(少しは 安くなってきた?)
カット売りは 498円で変わらず。 1/6くらいの 角度でした。

アバター
2018/05/13 23:12
ヴァーンさん、こんばんはー。
ええっ、海釣りの予定があったのですか。
ヴァーンさんに、仕事と お酒と かき氷(冷やっこ甘いもの) 以外の
楽しみが あったとはっ。

ねこダンナがついに 旅行券をくれました。
オレンジ 月曜は 姉んち行きの 航空券を買いに行ってきます。
酒依存には 家族側も 治療・回復が必要なのです。

ねこダンナは月曜、人事・産業医面談です。
アバター
2018/05/08 13:01
ふほほほほ。
今朝は (肌寒かったー。) ファミレス朝食を摂りながら、
夫の母と 叔父に はがきを書き、投函しました。

続いて 地下街の休憩ゾーンへ行き、夫の長兄へ手紙を書き、
コピーをとってから 封書を 郵便局で 投函しました。 ←糊を忘れてて。

さらに コンビニの 飲食席へ行き、夫の次兄への文面を書いていました。
同封するのは、ねこダンナについて書いた、長兄への手紙のコピーです。
が。シメのセリフが思いつかず、また 次兄の住所を忘れたので
いったん 帰宅しました。

まー、次兄んちは 電車で 1時間圏なので、 同じ日に 投函すると、
長兄んちより 早く届いてしまうかなーー。
( 次兄が驚いて 長兄に電話したとき、長兄んちにはまだ届いてない的な。)
せめて 夜に投函 がいいかもしれないですよー。^◇^;
とゆー、手紙 の神様の思し召しかもしれません。
アバター
2018/05/06 09:21
おはようございます。

うお! ヴァーンさん 2800円てことは、スイカを 丸1個 買い?!!
どんだけ好きなんだ スイカ。 私でもお祖母ちゃんとふたりで1個だったのに。
( 姉も従姉妹もいたのに、譲ってもらえた スイカ好きふたり・・ )
でも3ヶ月も 休みなしだったのですから、
そのくらいのご褒美は あってもよいですね。^^

我が家は 1/8カットくらいかな~売りの、500円ちょいスイカを
ねこダンナと 半分こで食べました。
やはり 『 あっ もう出てる。高いかな? あ、買えそうだ。』と、
脳内 検討は しました。
アバター
2018/05/03 13:58
今日 新宿 行って、帰って来ました。
ひー。暑かった。 雨やんで 青空で、湿気で べたつく暑さ。

3月限定の買い納めもあるので、 長居せず 帰ってきちゃいました。
アバター
2018/05/03 13:55
仕事終わりの お酒は、何時であろうと よいものです。^^

川崎には 夜勤明けの人が集う、早朝 定食&酒屋が あります。
昼は 女性でも 混ぜてもらえますが、朝は ちょっと入りづらい空気で、
自粛してます。
みなさん くつろいでますから。
アバター
2018/05/03 07:48
ヴァーンさん おはようございます。
大雨なう。・・だったんですが、アレ?
すごかった、雨音がやんだ?
アバター
2018/04/30 00:36
こんばんはー。
女子はまだまだ、ピアスや背景が 使えるので まわすぞ青ガチャ。
白ガチャを廃止したためか、
青ガチャの服も 少しよくなりましたし。
昨年の Cショップ着せ替えも 拡充されましたからねー^^。

昔の青ガチャでは、ヘアクリップや インナーは ちょいちょい よいもの
出ましたが、スカートが超ミニで、コンプブログ以外に 使い道がなかったです。
ピアスやネックレス、ソックス等は、モチーフ次第で、
当たりアイテムと ハズレの 誤差が 激しかったぁー。
アバター
2018/04/26 23:04
こんばんはー。
ふぉー。3年で 人力 氷かきの 調子が衰えるって、
1年にどんだけ かき氷を 召しあがっているのか。ヴァーンさん・・(汗。
2~3台 並べて、一日交代で 使えば、もう少しもつのだろうか?
(それは 革靴の 管理方法だよ・・オレンジブラン。)

先日は、うちのねこダンナから、チョコと プリンが食べたいと言われ、
コンビニに 寄り、 頼まれていた チョコや プリンのほかに、
ひさびさに アイスも4つ 買って帰ってきました。
ダンナはなぜか、バーよりも、 カップや もなかアイスが好き。
アバター
2018/04/23 00:55
こんな時間にこんばんはー。
(さっき目が覚めた。ぐわっ。)

ヴァーンさんは、4月の厚さでもう バテ気味?!
たしかに、蒸しますよね。
じんわり、家の中の温度と 湿度が 上がっているのを感じます。

夏冬の 気候変化には、お風呂等で 何度か しっかり 汗をかくと、
身体の 体温調節が 夏仕様・冬仕様に 切り替わってゆきますよーー。
って、
ヴァーンさんは、このブログによると 6月には夏バテ点滴なのですね。

しかも、工事仕事で ふだんから 汗はかいて いそうですし。
かき氷や スイカが好きなら、水分もしっかりとっていそう。

汗をかいて 体調を 季節変化に 調節できるのは、
オレンジが 長年 インドア派・ デスクワーカーだったから??


↓前回買った ジョナゴールドは、2個パック450円を買ったのに、
切ってみたら1個が 芯から実まで かなりの範囲が 茶色くなってたので、
店へ行って交換してもらおうか 真剣に 迷いましたよ。
(1個で買うと298円もするから、 2個パックにしたのに。)

ダンナさんが 「茶色をよけてくれたら、いま食べたい」って言うから、
食べましたけどーー・・・。
アバター
2018/04/19 21:07
おっ、ヴァーンさんは カキ氷と ビールですか。
私はでっかいリンゴ(ジョナゴールド)にしました。

朝、課金ついでに、クボタの ソーダアイスも買おうか迷ったのですが、こらえたっ。
これを買うと、 ナチュラルローソンに行ったことが わかってしまうので、
タイミングを変えなければーー。
アバター
2018/04/15 22:01
ヴァーンさん、こんばんは。
OFFなし、お仕事つづきですかーーー。 うへえ。。

仕事をやめると、これはこれで、
一週間 毎日OFFになるかといえば、そうでもなく、
いつのまにか 毎日ONになって、 休みどころが なくなります。

うちはまだ、大人ふたりだから、力尽きたら 寝込めるけれど、
" おかあさん " という職業は、年中無休で たいへんだなあ、と、
いま 姉とか見ていて、感じます。

( 義母なんて、3歳ずつ年の離れた こども3人。
運動会が 年に3回ある 時期も あるわけで。考えただけで おそろしいー^△^||)
運動会、かけっこがキライだった・・オレンジブラン。
アバター
2018/04/13 00:14
こんばんはー。
お?ヴァーンさんが なんだか
フェニックスの尾 風の デザインチェーンがついた、
和風の 凛々しい格好になってるーー。(男子服に 詳しくないオレンジ。)

ミルメークはわからないが、 甘いのかな・・??
アバター
2018/04/08 20:40
ヴァーンさん、こんばんは。
ひっえええ。 学校工事 恐るべし!

春休みの工期が 延びちゃうなんて。
そして日祝 出ても、代休が GWに重ねられるかもピンチだなんて。
アバター
2018/04/01 23:43
ヴァーンさん、こんばんはー。
かき氷用の チョコシロップって 初めて知りました。
それに練乳。むむ。甘そうだが、味は氷菓系のアイスっぽくなるのかな。


縁日のカチ割りで、氷用のシロップの種類がすんごく増えてるのを知り、
カチ割りの出店を そこの縁日で初めて見たことや、
その日 暑かったのもあって、1色だけ買ってみたことあります。
金魚の袋みたいのに入ってて。ストローで吸う形。

歩きながら吸って、水分補給。 最高に美味でした。
駅前まで来ると、先にシロップ成分を吸い終わってしまってて、
氷だけの味に薄まってしまったけれど、キレイな全透明の氷を 見てるだけでも涼しかったし、
氷を持っていた手で 顔も冷やせたしで役立ちました。

昨日は 横浜そごうで 限定初代リカちゃん買って、
地下二階で いちごや せとかみかんの ケーキを購入。
ケーキに 専用スポイトが ささってて、いちごには練乳をチューッと
かけて食べるように なっていました。
ダンナさんに それあげたら、ぽたぽた かけてましたが。

形からいって、 食品用 スポイト CI1000 かな。
アバター
2018/03/29 23:00
再訪問、こんばんは。
オレンジは 食器洗いして場所を空け、冷蔵庫の棚を 1段ひたし洗い。

あと、うちのネコだんなに トイレの床から
ビニールと トイレットペーパーの芯だけ 拾わせました。
交代で オレンジが他のものを 分別して、 出てきたビニールと 芯だけ、
また ダンナさんに拾わせる。
再度、オレンジが入って、髪の毛とか 細かいものを ざっと 拭く。

交代方式、わりといいな。
アバター
2018/03/29 19:12
ヴァーンさん、こんばんは。
スイカがもう お店で売られていた となっ。(じゅるり・・)←オレンジもスイカ好き。
桜咲いてるけど、夏ですね。夏ーーーっ
子どものころは、夏休みに 母の実家へ 行くと、お祖母ちゃんと二人で食べていました。
( 祖母も スイカが好物で。従姉妹や ほかの親族たちとは 別枠で用意してもらえた♪ )

つぶやき、” 早く帰れたから、掃除してから晩酌。”
オレンジもどっか 掃除しよーっ。
( 他人様の 掃除、という言葉に 便乗して やる気を出す人^◇^)
トイレか玄関か、このところ ちょっと進められてる 台所か。

何日かかけて 冷蔵庫の棚を洗ったり、 タマゴ棚を拭いたりしてます。
今朝は 冷蔵庫の賞味期限切れを 間引きして、ダンナさんに捨ててきてもらい、
温かいから(油もゆるみ)、ガスレンジまわりを 拭いてました。

そろそろ100均で フィルターを買ってきて、
レンジフードの フィルターも 交換だなあ。
アバター
2018/03/27 10:05
ヴァーンさん、おはようございます。
時価の 炒り大豆が、128円(税込138円)に 戻りましたー。^▽^
やったー。2袋買いができるぞー!!
---と、すでに 2袋買いを 2回しました。
アバター
2018/03/08 20:54
ヴァーンさん、こんばんは。
イベント猫ちゃんは、Pでブン殴れば、13日までポイント購入できますぜ。
800ptなので、
ジョジョの奇妙な冒険 級に オラオラ殴らねばなりませんが。(汗。

そぼ降る 雨のなか、
東京 日本橋も、あっちもこっちも 工事がっつんでした。

日本橋高島屋さんも 高島屋SCなるもの 大規模 建造中でしたし、
江戸橋も 老朽化対策の 強化工事中でした。

神奈川県と 東京都をつなぐ 橋も、60年くらい経ってるのかしら。
たまに、おっかなびっくり 渡ります。^^;
アバター
2018/03/04 20:01
ヴァーンさん、こんばんは。
えっ。今日、 かき氷が うまかった??!
川崎けっこう寒いんですけど。寒いんですけどっ。

だとすると、
それは、、、、、ヴァーンさんの、尊い 労働への 余祿(おまけ報酬)です。^^キッパリ!
アバター
2018/02/28 10:13
実家に 従兄の 名刺がありましたが、
島根県の土建業なのに、 遥か 宮城県に支所がありました。
( ああっ、復興需要の 出稼ぎかーーーッ! )

東京の方が (被災地に)近いんだから、東京の土建業が行ってあげなよ。
と思うのですが、
東京は東京で、 低金利や 東京オリンピック2020までの特需で なのか、
老舗ビルの 建替え工事とか、あちこちで やってるんですよね^◇^;。

川崎駅も、北改札が完成。2018.02.17。
中央改札は ラゾーナ川崎ができて以降、 すでに 混雑限界なので、
羽田空港(国際線も)からの 乗換え客が 北改札に流れるようにか。
まだ認知度は低い様子ですが、すでに通勤客の流れも 変化してきています。
アバター
2018/02/28 09:59
ヴァーンさん、おはようございます。
オレンジブランは 工場勤務が 多いので、
はっはっは、なんとも。はっはっは。

就職後は、”工場”と名前がついてても 事務所でしたが。

学生時代の アルバイトも、 年末年始の パン工場とか。
⇒ 完成品を出荷先ごとのトレーに分ける。外でトラック待ってる。
春休み 夏休みに テレビ(組み立て)工場とか。
⇒ ベルトコンベアーのある、 流れ作業のアレ。
アバター
2018/02/23 21:37
ヴァーンさん、こんばんはー。

我が家の 部屋の掃除は・・・
ついにリビングの写真を うちのネコだんなの上司にさらしたった。
休職中の ネコだんなに、上司から 「きばって片づけて」の 上官命令が下りました。

じゃっ、あたしは日曜には実家へ帰るんで。(しゅたっ!)

晴れ、ときどき 鬼嫁・・・オレンジブランです。
アバター
2018/01/11 03:45
ヴァーンさん、おはようございます。
パンも 24時間以内に 食べるぶんだけよけて、冷凍保存だっ。
(って、この時期、冷凍庫も 混みこみかしら。)

今日は 食糧買い出しに出たら、超熟(食パン)の ノーカット ロング1本売りがっ。
598円。 おもしろそう!と思うも、そのままでは冷凍庫に入らないし、
自分で切り分けてから 冷凍庫に入れる手間も 少し面倒だな~・・。
パンの空き袋はあるから、分けての冷凍は可能なのだがっ。

すでにほかの買い出しで重量&かさばり限界だったため、6枚切りでお茶をにごしました。残念。。
アバター
2017/12/21 00:02
ヴァーンさん、こんばんは。
カキフライは ここ2回ほど、外で食べてきちゃいました。むふ。
( ダンナさんが あまり食べないものは、、家で作らない。)
ちゃんと一食ぶんのと、おつまみサイズと。

ガストだったかな、では、
ソースと からしと、タルタルソースと レモンもついてて、
調味素材が 多すぎじゃーー。(全部使うの むしろタイヘン。)
と思いました^◇^;

たぶん、お客さんの 好みで、どれをつけても 残してもいい
のだとは 思うのですが。
あったら 全部試さずにはいられない、オレンジブランのサガ~。
アバター
2017/12/11 23:10
ヴァーンさん、こんばんは。
今日は やっと うちのダンナさんがひとりで、食糧買い出ししてきてくれました。

・ひとりが 買ってきても、家にふたりいたら 1日で消費してしまうこと。
・買っても 買っても、追いつかない つらさ。
に、自分が 買ってくる立場になって、気づいたようです。

「キャリーカートを買おう」、とか言い出してます。
”ネットスーパーで 週何回かは配達してもらう”、とかは考えてくれないのか・・。
アバター
2017/11/19 03:44
ヴァーンさん、おはようございます。
”自作品で頼んだ” って、BTO(仕様をお客さんが指定して作ってもらうやつ)でしょうか。

WinXPからだと Win7ならまだ 違和感も 少ないですが、、。
Win8や Win10にすると 使いづらいですね。(←実家の母がWin7機をWin10に上げちゃってて
使い勝手がワカラーン。)
アバター
2017/11/11 22:12
そういえば 豆って そんなすごい樹に 育つものだったかな??
大豆だと枝豆でが、ジャックと豆の木のは 蔓植物っぽかった。

今日は お手軽おやつの 国産大豆の 炒り大豆 を買ってきたのですが、
お手軽ではなくなっていました。
買い始めた頃は、1袋 128円(税込み138円)くらいで本当にお手軽だったのに、
178円になったあと、今日はなんと 200円 超えてた!! (219円の税込み238円だっけ)

178円になったときは、『 前に80gとかだったのが 100gに増えたのかな? 』
と思っていたのですが。
今回は間違いない。100gのまま 値上がりしてるっ。

2袋 買ったら500円近いよ。ちっともお手軽じゃなくなりましたよ。


なぜ上がったのじゃーー?
・台風で被害が出た。
・なにか 流行して 大型需要が増えた。 (スイーツ、化粧品、健康食品? )
・為替レート・・は、国産大豆には あまり関係ないか。肥料価格くらい。

豆腐価格にも 影響が出るだろうか?
節分の豆は、輸入率があがるだろうか?

うちの ねこダンナは、
「寿司屋でもないのに、( スーパーの乾物が) " 時価 " って、すごいな。」
と言ってました。

うーん、スーパーの乾物や菓子価格も、日々変動はしているけれど、
スーパーなら 安売りのときは特売表示があるし、
パン屋さんの パンだって、 小麦やガソリン価格影響で値上げするときは
「値上げしますよ、しましたよ」 って 表示するので。

なんの表示もなく 値上げしてるのが、えーーーッかな。
そんなことするのは 野菜くらい・・ん? 野菜扱い なのか? 炒り大豆。
アバター
2017/11/11 21:56
ヴァーンさん、こんばんは。
ゴーヤの 種ぇーーーー。( ←くいつく 箇所が そこ?!)
天高く伸びて、巨人だか鬼から、宝物をもらってくるのじゃー。
(あれ? 奪ってくるんだったかな、、挙げ句 豆の木を切り倒して
追手を 落っことす・・・。いま考えると ジャックのほうが 鬼な犯行。)
アバター
2017/11/08 05:28
ヴァーンさん、おはようございます。
カキ氷ーー。

今年の夏は ソーダアイスを あまり食べなかった気がします。
ナチュラルローソンでは、まだクボタのソーダアイスを 売ってた。
近所にできるといいな、と思っていた 『 まいばすけっと 』さんができました。
(コンビニとスーパーの中間くらいの店。)
レンタルビデオ屋さんが あった場所に。(借りて返しに行く時代では なくなってきた?)

どんな品揃えか、(店舗ごとに違うので) 下見に行っておきました。
5箱ティッシュが 紙箱でなく ビニールパックになってる商品、分別が楽そう。
( 150組。減って ぺちゃんこになってくと、洗面台にセットするぶんは 不便かも。)
アイス安い。玉子安い。なま肉の取り扱いあり。魚なし。洗剤系も充実。

冷凍食品は プライベートブランド商品が少なく、有名どころ多し。
⇒PBの冷凍パスタをチンするほうが、コンビニの弁当系パスタより安くてうまいので残念。
冷凍食品コーナー自体、駅から遠い店舗と比べて 格段に小さい。
ワインや つまみ系の並びが多め? (なんだろう ホテル宿泊客向けか? 競馬競輪客層?)
アバター
2017/11/03 16:52
ヴァーンさん こんにちは。
祝日にも 仕事に出かけてしまうなんて、働き者すぎる。うぷぷ。

私は昨日 インフルエンザの予防接種に行ってきたので、
一応おとなしくしています。
微熱でもあって 血行がよいのか、寝起きに手指筋が つっぱるのが、
ふだんより 楽でした。 ウイルスも たまには役に立つものだ。

アバター
2017/10/20 20:15
ヴァーンさんこんばんは。
銭湯にビール。いいですねえ。

今週は 2週間限定 上映の映画に行きたかったですが、
昨日 雨風のなか実家に顔を出してきたら 全身ガタガタで。(筋肉痛と関節痛。)
あきらめました。(まあレンタル出るだろう。)
週の前半で 行っておけば よかったナァ・・。
アバター
2017/10/17 12:33
あ。筋肉の炎症ってことは、筋組織 壊れて作り直し中 なのだろうから、
肉! 魚! たんぱく質 摂りましょー♪

私も 2015年の 縫製学校 時代には、毎週の 荷かつぎ通学と、
業務用アイロンえっしゃえっしゃで、筋肉痛 (とくに上腕、 肩まわり)
になりまして。
はじめのうちは 学校から帰って 寝る前に牛乳、翌日に肉、程度でしたが、
徐々に そんなもんでは 足らなくなって。

学校の 前にも 肉。 週の途中にも 肉。肉肉。
ついには 学校帰りの 業務スーパーで、肉買って帰って食べる。生活に。
これはもう、修復 早いのか、そうとう楽になりました。
そして 上腕 肩まわりの筋肉モリモリ。

ただ・・・せっかくついた 筋肉も、1年間の 就学期間が終わったら、
ほんの5ヶ月で、ストーンと 落ちましたけども。(^◇^;)
アバター
2017/10/17 12:27
ヴァーンさん、こんにちは。
おおっ、きちんと病院で診察を受けて、対処方針も立ってらっしゃいましたか。

軟骨がすり減り、骨の間からなにかはみ出したヘルニア状態になったとこに
神経が当たって痛む、のは、うちのダンナさんと近い状態かもしれないです。
ダンナさんの症例は、「軟骨の磨耗は加齢だから 治療はとくになし。痛みはとる方向で。
はみだしたモノは、時間経過で ひっこんで自然に治ったりもするので、経過観察。」
でした。

ヴァーンさんの 背中筋肉の炎症は・・職業柄 やむをえない気配が濃厚ですねえ。
アバター
2017/10/15 23:39
ヴァーンさん、こんばんは。
腰痛の原因は どうやら、人によって 異なるようで。。
治る方法も、 それだけ 個人差が出るようです。
重労働、運動不足、ふだんの姿勢、骨盤のゆがみ、筋肉のアンバランス、
日々の無理に眠りの質が追いついてない、精神的なものが 腰にきてる・・などなど。

各種 お医者さん めぐりをするのも 手ですが、(専門家の知識を借りるのも大事。)
自分をモニタリングして、自分がお医者さんがわりになるのが、
早道なような 気がします。

かくいう私も 腰痛。
長年、肩こりはあっても、腰痛とは無縁だったのに、
10年前に、肩こり対策で 中国整体に 通ったら、全身ほぐされ。。
腰は 固くなりすぎて 気づかなかっただけで、
腰痛も 持っていたことが 発覚ーーーー。(ドッギャーーン!!)

担当さんの 中国への帰国を機に、日本の整体と足湯コースに移るも、
太ももも、冷凍マグロ状態なことが発覚。

そこでも、担当の姉さんが 別のお店に移るのを機に やめて。
自分で お風呂で 温めてもんだり、滞りを流すように こすり洗ったりと工夫して。
紆余曲折を経て、脚は人間並みの温度と柔らかさに 戻り、
セルライトも ずいぶん減りましたが。

いつのまにか、腰というか 全身の 柔軟性が おちてきました。
次は ゆるゆるストレッチだーーー。
アバター
2017/09/19 01:33
ヴァーンさん、こんばんは。
一人おでんを 5日は つらいかもしれない・・^^;

ふたりだと 最長 2週間は いけます。
二人で 好きな具を入れると、大鍋ふたつになるんですよ。
それぞれが、自分が 好きな具を足し続けて・・。( 大人げない 鍋。)
毎日のメニューを考えなくていいんで、私が けっこう楽だったり。
ダンナさんも、自分の食べたいタイミングで 好きに食べといてくれますし。

大根と 玉子だけは、 毎日 仕込む手間がかかりますが。
練り物やこんにゃく系は ざっとお湯かけて 放り込むだけですから。
肉っけは すじ肉でスタートして、軽く表面を焼いた 鶏手羽入れたり、豚足したり。
骨つきでも 食べやすく煮えるから、便利便利。

和からしのほかに、柚子こしょうで 味変したりします。
唐突に終わるのは、 魚や、フレッシュ野菜を食べたくなったり、
カレーを食べたくなったとき、
おでんの具にタコを入れて ダシがくさくなったとき。(笑)
アバター
2017/09/12 22:45
ヴァーンさん、こんばんは。
わー、建物の工事で 日曜出勤でしたか。
橋も道路も 学校も、一斉に要・修理期に 突入するって、新聞で読んだな・・。
大きなビルの 建替えラッシュは 2020年までかもしれませんが、
学校の修理なら、当分 食いっぱぐれなしですね。


日曜は ひょっこり 思い立って、銀座へ行ってきました。
6丁目、松阪屋の跡地に、銀座シックスなる 商業ビルが完成していて、
更地になったときを 見てから、もう 建っちゃったのかい。と驚きました。
2017年4月20日、営業開始だったそうで。。

ちょびっとだけ 中を覗くと、あれれ? 川崎大師のくず餅屋さんに、
くげぬま某だか、江ノ島・鎌倉方面の 菓子屋さんが出展していて。
あれぇ、銀座っぽくないぞ??と思いました。

川崎ラゾーナの 菓子屋コーナーが、銀座○○ばっかしなのに。
逆転現象??!
と思ったら、銀座シックスのほうは、そういうコンセプトの物販
だそうでした。観光客が 東京以外の 味も楽しめるようにっていう。
アバター
2017/09/11 08:11
ヴァーンさん、おはようございまーす。
休日出勤、お疲れさまでした。
( オレンジも、昔は フルタイムで働いていたから、
休日出勤したほうが、割り込みもなく 仕事が捗るの、わかります~。)

学校でお仕事とは、先生なのですか。うわお。
私も2年前には、週1回の 社会人向け 縫製学校に通っておりました。
たまたま その年は 生徒がわたし一人だったので、
専任の先生は 一人ですが、型紙は他の熟練の裁断士が 教えてくださるので、
生徒一人に、先生5人がかりで 教えていただけた、恵まれた年でした。

私は、手芸は好きだけど、服飾の専門学校に通った経験はないから、
先生、教えるのたいへんだったろうと 思います。うわはは。

大人なので、紳士服の知識を、
まんが30何冊の一気読みで 仕入れる 変則技も使いましたが、

夫が お客様先 出張以外は スーツを着ない人だったもんで、
ネクタイを選んだことも、 お店でスーツ購入した経験もなく、
通常の スーツ管理や ドレスコード、流行変遷の知識がゴッソリなかったりで、

ファッション雑誌で、イタリア、英国、日本のスーツ特集号を 読んだり、
ニュースやドラマ、CMに出てくる紳士スーツを観察したり、
戦後70年記念の 写真資料で、昔のスーツの型を 学んだり、
朝の通勤者 なま観察で 勉強したりもしました。

縫製に入ると、自分が縫ってる箇所が 気になって、
通学行き帰りの電車で、ストライプの柄合わせとか、尻ポケットとか
ガン見してました・・。( 怪しい・・ )(笑)
アバター
2017/09/01 21:36
オレンジは、ダンナの実家から、
「 アンタが よく見張っててちょうだい 」 と言われるのが 苦痛でした。

田舎と違って、都会はどこででも 24時間、酒が手に入るんだもの。
1日24時間、365日、見張ってるなんて、不可能ーー。

それに、 見張れば見張るほど、この病気は悪化する。と勉強したから。
治療するには、患者本人に 責任を 返してゆかねばならない。

が、そんなもん、説明する気にもなれなません。しんどいし。
しょせん、家に患者がいなかったら、 わかってもらえんもの。


そういうのが、 誰でも知ってることになるように、
” 日本人口の5人に1人くらい、酒依存にったらいいのになー。”と考えたことがあります。

ですが、患者がひとりいると、本人がなにもできないだけでなく、周囲も 振り回されるので、
もし 人口の5人に一人、酒依存になったら、企業、役所、学校、金融、交通、物流、
日本社会は、機能しなくなりますわーー。^◇^;
アバター
2017/09/01 21:24
普通に飲んで、おいしいところで やめられる間は、
正常ですから、飲んだらよいと思います。^^



量の抑制がきかなくなったり、記憶がとんだり ( コントロール障害 )、
より 濃い酒でないと 酔えなくなってきたり、
飲んで 家族や友達に 暴言など はくようになったら、病気、要注意です。

そんなに酒好きでもなく、たくさんも飲めないのに、
つきあいで飲んで、依存症になる人もいます。

食事をせず、酒だけ摂取して、下痢便秘、嘔吐を繰り返したり、、激痩せも、 ヤヴァイ。
アバター
2017/09/01 21:10
こんばんはー。
我が家も、結婚以来 20年は、毎日飲酒 習慣でした。
健康診断で、「 週に何回 酒を飲むか?」 って問診に 「8回」って書くくらい。(笑)

いまの家に引っ越す前に住んでた町では、
日本酒を買いに出ると、一升瓶を2本と 4合びんを1本、
プラスちょっと変わった 外国ビールを見かけたら ちょこっと入れる。
そのくらいが、オレンジの 一回に運べる 重量限界で、
あと、割らずに運べる限界量^◇^;でもありました。

その前の前に住んでた頃の お気に入り酒屋さん、荏原町の店から、
電車に乗って、キャリーカートで 酒を引いて帰ったこともあります。
すべての日本酒を 新聞紙でくるんで、冷蔵庫で冷やしてある、
いい店だったんですよーー。^^

家の冷蔵庫に、一升瓶を2本と 4合びん1本 冷やして。
日本酒は、冷蔵庫に入れると入れないでは、ほんとうに味が違うんですもん。
開封したら、一週間で飲めって あったけど、
心配しなくても、 もっと早く飲んじゃってたーーー。

私は 純米原酒・無濾過とか、にごりも好きで。
ダンナさんは、にごりはあまり好まないけど、ほかになければ飲んで。
その にごり酒の「 上澄み 」 を飲むとゆー、コノヤローな 飲み方
(残りのドロドロ、飲まないってコラァ)もしていたものでした。

オレンジは、シェイカーで作られる カクテルも好きだったので、
おしゃれなバーなんかも、何軒も探してきた もんでした。

もちろん、ビールもワインも、洋酒も 焼酎も、マッコリでも紹興酒でも、
およそ酒と名がつけば、 飲んでみよーーー。でしたのよ。♪♪


アバター
2017/08/19 23:54
こんばん・・わああああーーー、ヴァーンさん、
いいタイミングで 来ていただけて。
ありがとうございます。

今日のタウンイベント忘れてましたっ。。いま行ってきました。
セーフです。感謝です。

じんわり 、間が空いたりもしますが、
ほかの お客様も、 活動が 落ち着いてきているので、ぜひ。
アバター
2017/08/18 23:38
ヴァーンさん、こんばんは。^^

ドラクエは 私も、9かな、天使が主人公のを、やってました。
すれ違い通信で 地図もたくさん集めました。
水のダンジョンが 好きでしたねえ。

ドラクエ10 は、Wii-Uから、新しく買ったのに、
結局やらずじまいだったんですよーー(汗。もったいなーい。

FFも、オンラインになったあたりから やってないです。
そのかわり、なぜかスマホのは オンラインなのにやってます。ダンナさんが。
FF系 1種、 ドラクエ系 2種も・・^^;。
アバター
2017/07/06 00:08
う~わ
アバター
2017/06/29 20:00
ヴァーンさん お久しぶりです^^
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます \(^o^)/
ケガ・病気のない一年になりますように~!^^
↑ 夏バテも軽い一年になりますように・・・・・ ^^;

ドラ 少し復調してきましたね^^
最終的にAクラスになれるといいなぁ~!^^;
アバター
2017/06/16 19:04
和服も似合いますね〜
ヴァーンさんほんとセンス良いです.+*.*
アバター
2017/06/14 22:47
西瓜は身体にいいですよ〜〜(・∇・)ノ♡.+*.*
アバター
2017/06/14 12:57
お疲れ様~。

恒例行事と思ってゆっくり静養してください
アバター
2017/06/13 22:54
こんばんは.+*
なんとか今日も食べれなかったらわかもとも飲んでレバーも食べてね(o^ー^o)
アバター
2017/06/12 23:41
こちらもどうぞ♪♫♬
   ♪♫♬  Tell Me If You Still Care - SOS Band ♪♫♬
アバター
2017/06/12 12:43
強力わかもと買ってきて試しに飲んでみてね♪♫♬
アバター
2017/06/11 23:34
こんばんは.+*
真夜中に蛍見に行ったんですね(^ー^)
モモは何かどうしようもない気持ちになったりした時
綺麗なものや自然に癒されることが多いので
綺麗だな〜って思ったことは理解できます(^ー^)
体調はどうかなぁ..
アバター
2017/06/11 05:40
とにかく疲労が軽減しますように(・ω・)ノ
アバター
2017/06/10 18:43
ヴァーンさんの好きなスイカも無理かな?

食べるのに時間とか気にしないほうがいいよ~^^  
一口でも呑み込めるものであれば、食べれないからと捨てずに冷蔵庫へ
時間が経てば少しずつでも呑み込める可能性があるよ~^^

お大事にね><
アバター
2017/06/10 16:15
無理しないで・・・としか言えない。(;^ω^)
アバター
2017/06/10 16:15
強力わかもとを買ってきなさい〜〜(^ー^)
アバター
2017/06/10 10:47
とにかく肝臓のお休み日を
カロリーメイトドリンクや
ゼリーを常備して置くように
モモは子どもの頃からおばあちゃんから
強力わかもとを飲みなさいと体調管理に飲んでいます。
甘酒じゃなくても簡単に消化酵素や栄養も取れます。1度試してみて下さい。
アバター
2017/06/10 07:49
ふぁいと
アバター
2017/06/10 00:17
とりあえずウィダーインゼリーなんか常備しておいて
食欲ない時でも栄養補給してください(^^;
アバター
2017/06/09 23:09
こんばんは^^

早期発見、早期治療が大事でつね。

ウーロンハイ、カキ氷、アイスクリームで、乗り切ってください!

 (;^ω^)
アバター
2017/06/09 22:38
夏ばてですか><いつも暑そうなイメージのお仕事するところです。
これから梅雨入りですね。
夏本番よりも、今の季節の方が油断するのかもしれません。
お互いにがんばりましょう^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.