Nicotto Town


神様探訪師Mk2


いざ、東北へ座敷童を求めて2017その5


そんなわけで
湧谷神社を後にして
黄金山神社を目指す我々御一行・・・。

山道から抜けて、平野部に抜けても
基本は一車線の交互通行が続く田舎道。

片側2車線交互通行はサービスタイムですぐ終わる

風俗のティッシュタイムよりも早く終わる・・・。
(ティッシュタイムが判らない方たち、
間違っても親には聞くな、な?)

それで、車も比較的少ないのに
何故だろう?
開けてるところは、何故か混んでる田舎の車軍団

もっと、散らばりなさい散らばりなさい・・・。

と、思ってると車の数は減ってきた・・・。

ああ、また登りに突入だ・・・。
エンジンが唸って、大人しくなってきたなと思ったら
下りに早変わり。
それを数回繰り返して奴が見えた

え?金色の鳥居・・・?
いやいやいやいや・・・下品でないかい?

そこが目印というので
えいや!と、駐車場に入る。

有名と聞いていたが、ずいぶん車の数が少ない・・・。

嫌な予感がする。

駐車場から、記念館とお土産屋が併設された
平安時代を思わせる朱塗りの柱が並ぶ軒下をゆっくり歩く。

御朱印は、こちらで頂けるらしい。

まずはお参りだ。

参道はずいぶん長く、道半ばに桜の木が花を綻ばせながら出迎えてくれる。
ああ、車を運転させていた時はイライラしていたのに・・・。

今は花びらの濃密なシャワーの中、
なんて心地がいいのであろう

花見って、花見るだけではないのだなあ
等としみじみ感じ入る

そうこうしてるうちに、右手と左手に池が姿を現す。
右手の池には青いネットがかぶっている。

よくよく見ると、蛍の育成に必要なんだとか。
多分、蛍の幼虫の保護と、餌のタニシの保護にも一役買ってるのだと思う。

こちらでは普通にが川や池に姿を見るからなあ・・・。

一度、この池の蛍の行燈の群舞を拝みたいものだ

色々と妄想巡りをしているうちに拝殿に到着。

早速、手を合わせて祈願をすませる。
もう、私のありとあらゆる欲望渦巻く願意が有りようのまま、あふれ出る。
それは大都市の大型公園の噴水のごとくである。

それで吹き出しに噴出した後、お参りを終えた。

帰りは池の反対側のあばら家の方から
東屋のある方から回って、土産屋に向かう。

土産屋に入って悟る。
ああ・・・・土産屋の典型的姿だ・・・。

中には金粉羊羹
そして金粉瓶詰キーホルダー・・・。

ここまでは仕方ないよね?
とにかく、どこにでも有るお土産が陳列台を覆っている

だがしかし。
ここは、
愛知県か?
受け狙いなのか?
それとも、
かの国の影響か

何故ある!
うん〇グッズ!
う〇ちの置物とか・・・・
ずら~~~~~~~っ・・・と並んでいる

「もっと真剣に考えようよぉ
ここは神社のお土産屋でしょ?」

しばらく、アワアワしながら見ていたが
もう諦めもついて、
御朱印を貰おうと御朱印帳を出して
そそくさとレジの人にお願いに行く。

「すいません、御朱印を頂きたいのですが・・・。」と、私。
すると
「すいません、今日は書く方が居ないんです。」と、レジの方。
おいおいおいおい、
どおゆうことだ?
平仮名でパニクル私。

何でも以前は紙に書置きした
紙御朱印”を用意して対応していたそうだ。

ところが、
ところがだ

御朱印を貰う方々、つまり参拝者が
「どうせ貰うなら、持参した御朱印帳に書いて欲しい。」
等という声が上がり、今が有るという事らしい・・・。

「おいいい!
せめて俺が御朱印を貰ってからにしてくれよおおおおう。」

すると見かねたレジの方いわく・・・。
「あのう、ここの御朱印は湧谷神社の方が書かれていますので・・・
其方で書いていただけたらいかがですか?」

ドッカンドッカンドッカンカン

「いや、先に其方を伺って、御朱印を書かれてる方が
お休みという事で、貰えなかったんですよねぇ・・・。」
等と素で漏らしてしまいました。

ほとほとほと・・・

レジの方も、我々もいたたまれなくなって
そのおかしい空気の中
結局、我々は車に乗って
花巻に向かうのであった

ああ・・・続くといいなあ・・・。
続けえ
このお話!
続いてたもれぇ~~~~~!


アバター
2017/08/06 13:37
>kaetanさんへ~
全く持って、残念でございました・・・。
なんか、リベンジする気力すらないし・・・。

でも、水曜どうでしょうなら、行くんだろうなあぁ・・・。
アバター
2017/08/05 23:12
残念でしたね。
アバター
2017/06/30 19:12
>エイトさんへ~~~
いや、走った距離が半端ないです。
ソフトクリームとかも美味しかったですよ。

でも、単独旅では、お勧めいたしません。
アバター
2017/06/27 00:56
今晩は、ウニやアワビの天ぷら食べられる旅ですか~羨ましい事です!(^^)!
アバター
2017/06/22 16:45
>もーちゃんへ~~~
時間はかかりますが継続してアップします。
今回北海道旅行で脳も筋肉も果ててますので
しばらくお待ちくださいませ…。
アバター
2017/06/22 16:40
「いざ東北へ・・」全部読ませていただきました。楽しかったです。
ぜひ、この続きを読ませてください。続編希望です。
アバター
2017/06/15 11:22
>のいさんへ~~~
蛍は生まれてこの方
生では見たことないんですよねぇ・・・。

御朱印は、今後しかるべき対応をしてほしいです。
ヽ(`Д´)ノプンプン
アバター
2017/06/14 21:41
紙御朱印と書く方の両方あれば一番いいですよね。残念でしたね。
蛍が住んでるなんて素敵なところですね(*´∀`)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.