Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


猫に食べさせてはいけない食べ物Part3



今回は『危険度・低』の食べ物です。
食べ過ぎ注意と、体質により注意が必要な食べ物についてです。
簡単リストアップのみで、詳細は外ブログ(写真有り)で書いてあります。
体験に関連した項目は少し詳しく書いてあります。

『危険度・高、中』については過去記事をご覧ください。


◆危険度・低 ※食べ過ぎ注意の食材等

◇消化によくないもの全般

症状:消化不良、下痢
トウモロコシ、ナッツ類、こんにゃく など。

◇生卵(生の白身部分)
症状:下痢、皮膚炎、結膜炎

◇イカ、タコ、貝類、甲殻類 (アサリ、ハマグリ、シジミ、エビ、カニなど)
、淡水魚 ( コイ・マス・ニシンなど) ※特に内臓に注意 ※全て生の場合に限る
症状:食欲低下、嘔吐、症状が進むと痙攣、ふらつきなどの神経障害など。

◇青身の魚(サバ、アジ、イワシ等)
症状:皮膚の下にしこりができる。痛みを伴う事もあり、さわると嫌がる。

◇レバー
症状:骨(脊髄)の変形。症状が進むと起きあがれなくなります。過食すると ビタミンA過剰症になるためです。

◇ナッツ類(アーモンド、ピーカン、クルミ、ピーナッツなど)
症状:嘔吐、下痢、膵炎になる可能性
人間用に加工されたものは、塩分が付着している場合もあります。
※マカデミアナッツのみ危険度が高いので注意

◇ココナッツ
症状:胃の不調、軟便、下痢

◇かんきつ類 (ミカン・ユズ・レモンなど、みかん科の果樹)
症状:大量に摂取した場合は、中枢神経系の抑制、炎症など

◇ほうれん草
症状:結石

◇野菜類、おから等
症状:下痢、便秘など
適量なら体に良い食材です。細かく刻むなど工夫をすると負担を減らせます。

◆体質によりけり
◇牛乳
症状:下痢 
牛乳に含まれる乳糖(ラクトース)を消化するためにはラクターゼという酵素が必要ですが、犬や猫はもっていません。

※全く平気な犬や猫もいます。 牛乳が危険な食品というわけではありません。
母乳代わりに子犬や仔猫に与えると栄養不足になるため、市販の犬用・猫用のミルクを与えるのが好ましいです。 

うちの文太君はこれの酷い状態です。
ほんの少量、成分が混ざっているだけでも下痢をします。
なので、キャットフードの成分表示に記載されない少量でも、含まれていれば下痢します。
キャットフードは決まったものしか食べれません。

◆マグネシウムを多く含む食材
◇煮干し
犬の症状:下痢、泌尿器症候群
猫の症状:下痢、FUS(猫泌尿器症候群)
マグネシウムを多く含むため、食べ続けると結石になりやすくなる可能性があります。

◇鰹節
犬の症状:下痢、泌尿器症候群
猫の症状:下痢、FUS(猫泌尿器症候群)
人間用の鰹節には 塩分、マグネシウムが含まれています。海苔と同じく、猫の場合尿結石(ストロバイト結石)ができやすくなります。

猫には煮干しや鰹節を主食同様に扱ってもいいと思っていましたが、あまり上げない方がよさそう。
昔の猫まんまの煮干しや鰹節は、色んなエキスが出きった後の出がらしだから、それほど危険ではなかったかもしれないねと、ニコタのお友達と話しましたが、
少量にしておいた方がいいようです。

◆番外
◇猫のトイレ用の砂
症状:胃腸障害。嘔吐、下痢、元気が無くなるなど。

猫に限らず、猫と同居している他のペットも同じように危険です。
特に水分を吸って固まるタイプの砂は、量を多く摂取すると命に関わる危険も。

ある時、猫のトイレ砂の代用に、安価だからと言う理由でセメント用の砂を使っていたという話を聞きました。化学薬品処理がされて、生き物にはとても危険な成分が沢山含まれています。猫には猫専用の砂を使用して下さい。セメント用や建設資材の砂は絶対に使わないで下さい。

外ブログに諸々詳しく書いています。
ブログで、オリジナルソングも聴けます。
よかったらどうぞ外ブログをご覧下さいね。(*^^*)

記事URL
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/bbaa6a59c3f83496332a43ef88f1d4be



新曲『Cloudy Feeling』できました。
ホームページ(スマホ対応)でも楽しい趣向でお楽しみ頂けます。
是非訪問して、色々なページを視聴してみて下さい。
HP最初のポップアップ画面の黄色い太陽をクリック、
秘密の隠しリンクも色々あるので、覘いてみて下さい。

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


音楽やってます。
YouTubeにオリジナルソングを多数アップしています。(^^♪
ブログにて動画、視聴できます。是非聴いて見て下さいね。


◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721



サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

★YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCcSC2c5kIKF32-p3lVIRCwQ

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


★Breathのツイッターです。
https://twitter.com/ichiibreath1
https://twitter.com/ichiibreath2 

アバター
2017/06/28 18:00
お弁当のおかずのハンバーグとか、欲しがるんだけど
考えてみればタマネギ入ってるんだよね~。
だから最近は、鶏ダンゴに変えてます。

...おネコさまさまかっ!(笑)
アバター
2017/06/26 10:58
那桐(納豆)ネ!d(´`=)彡)) ホレ!基地外とか文字変えるヤツ
アバター
2017/06/26 08:58

ピャァァァァァ
 /フフ         ム`ヽ
 / ノ)   ∧∧     ) ヽ
゙/ |   ( `ェ′)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
丶_ ノ 。   ノ、  。|/
   `ヽ `ー-'_人`ーノ
    丶  ̄ _人'彡ノ”

はいは~い
アバター
2017/06/26 07:41
★月の女神♡きゅんちゃんへ
>那桐
確かに身体に悪そうです。(^^;
アバター
2017/06/25 19:23
きゅんちゃんに食わせてはいけないのは那桐だすε~(。。=)彡))死んでしまぃますょ
アバター
2017/06/25 10:08
★花てまりさんへ
私も調べてみて驚きました。
人間の内蔵の機能が相当優れてて、それを基準に考えてしまうけど、
猫も犬も、内蔵機能はとても限られてて、
すごく気を付けてあげなければいけないんだなあと思ってしまいました。
アバター
2017/06/25 10:03
★Rayさんへ
ムチコちゃん、卑弥呼ちゃん、気をつけてあげてね。(*^^*)
アバター
2017/06/25 07:54
たくさんありすぎて驚きましたΣ(゚Д゚)
魚なら何でも良いかと(;^_^A
ペット買うのって大変なことなんですね・・・
あまりにも知らなかったことが多すぎて驚きの連続です
アバター
2017/06/25 01:13

             ____
           /       \
         /           \
        /     ―  ―   ヽ
.        |      (=) (=)  |
        \     (__人__)   /
        /:\    ー   イ、
       /ヽ:::::| \{ ̄Y^'Yヽ 「 卜、
     /   !:l  └‐个个┘|: :| ヽ
          |:::|     j i   r-‐…ヾ、
    ;   ゙:.   |:::|     {o{ _c},//∠.. Y
    |   :..  |:::| _.. ┴zy('ー-__ -ー')勹
    |    ,ゝ ァ^f´   〈/  `     ´ Yハ          _,,_      ____
   _ノ-‐ァ'´  { !   、{: :       . : : : } {          r<'ー‐'>、  |`¨¨¨¨¨¨´|
  { /    八 マ''ヽ._ヽ>x、_____;_;_;_ノ  〉 r==z,_ ] __ ̄ {   |‐------‐|
   }       _,,.>'′  |・|  |:::| |   |  ̄ ̄| |   |`¨¨´ |¨¨´| |  |   . :    |
   \_..=-‐'´ |:::|     | {  |:::| | _.. |: : : : :|ハ_:_:_| : : : : |: : : | |  |  : :   : . |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{<.._jx,_ _,ノ `¨'ヘ,__,ノ、__,ノ¨´_.>|. : : :   : : |
                         ` ー- ̄¨二二二二二二二 -‐ ' ヘ.._____.ノ
あっ!
アバター
2017/06/25 00:23
★✽アミさんへ
骨付きの鶏肉やイカはダメというのは知ってましたが、調べてみたら、本当にダメな物が沢山あって驚きました。
沢山飼うようになって、体質や病気のことも色々知りました。
私のほんの一握りの知識ですが、お役に立てれば幸いです。

春ちゃんとアタリちゃん、見てくれてありがとう。
春ちゃんは、いい感じで里親さんと仲良くなってきています。(*^^*)v
アタリちゃんは、警戒心がまだまだ強くて、簡単に触れるときもあるけど、全然触れないときもあって、
とっても気まぐれさんです。
他の子たちも保護当時はこんなで、結局気を許すまで2年位はかかってます。
アタリちゃんも来年の今頃はべったり甘えっ子ちゃんかも。
アバター
2017/06/25 00:05
★泪珠さんへ
昔は外国も日本も、ペットはそれほど寿命が長くなかったでしょうね。
私の小さい頃の記憶では、実家の猫は3年位が寿命でした。
ペットとか家族の一員というよりは、穀物を荒らす鼠を退治するための家畜に近かったかも。
お礼に牛乳はあげませんが、塩鮭や干物をあげてたかも。
今、思うと恐ろしや。

モカちゃん、カール盗んだの?すぐに奪い取ることができて良かった。ほ。(^-^;
食べさせちゃいけないものにトウモロコシもありましたが、実家の猫はお盆に仏壇にお供えしたトウモロコシをよく盗んで食べてました。
だから子供の頃は、猫はトウモロコシが好物なんだと思って、いっぱいあげてました。
お腹、大丈夫だったのかなあ、、。猫のトイレは庭や畑だから、状況は分からず終いです。
アバター
2017/06/24 23:44
★夏夕空さんへ
ひと昔前は、ネズミや野鳥や虫など、寄生虫うやうじゃのものを食べてたのだから、寿命も短かったのは当然だけど、人の食べ物も十分に寿命を縮める要因だったんだなあと思います。
今は色んな情報や知識、医療もうけられるし、家族の一員として大切にしてあげたいと思いますね。
アバター
2017/06/24 23:34
★セカンドさんへ
春ちゃん、猫らしく丸まるようになり、あいかわらずもふもふまん丸顔なので、
私の回りでは別名「春まんじゅう」というあだ名がついてしまいました。(笑)

猫の食べ物って、おやつや嗜好品じゃない、ふつうのドライキャットフードが猫にとって総合栄養食で、
歯垢もつき難く、これを主食とするのが一番安心なんだと思います。
固いドライフードを噛み砕くというのも健康に大切なことのようです。
アバター
2017/06/24 22:22
春ちゃんとアタリちゃんの写真見てきました^^
くつろげるようになったんですねヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
アバター
2017/06/24 22:18
わお!
キャットフードであれば大丈夫かと思ってましたが、違う個体もあるんですね?
アジはたまにちょっとあげてた(;^_^A アセアセ・・・

ほんとにこんなに大変なんだなぁ~
よく観察しながら保護していらっしゃって凄い!
アバター
2017/06/24 21:36
アン・ブックスのアンが中学の校長に就任して行った下宿先では、飼い猫のダスティー・ミラーに1インチ角に切ったレバーを毎日食べさせていました。
1インチぽっきりというのはありえないので、それが「主食」だったんでしょうね・・・

欧米の牧場では牛舎に猫がいっぱいいて、ネズミ退治に置いていたのですが、そのお礼に父絞りの度(朝晩)絞りたての牛乳をあげていたんだからぞっとします。

ところで・・・今日、だーりんがカールを買ってきたんですが、モカちゃんが1個くわえて逃走して、すぐ取り上げたら「ちぇ」って顔してますw
アバター
2017/06/24 18:15
すべてひっくるめると、かなりの物が危険ですよね~
可愛い家族だからこそ気を付けないとですよね!
アバター
2017/06/24 18:08
春ちゃん
のびのび別の猫ちゃんみたいです?

猫に食べさせてはいけないもの・・・
びっくり!これってヤバイ

よく見ると自分が普段食べているものばかり
やはり猫にはキャットフードが一番なんですかね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.