Nicotto Town


ピロリン1207


男の言い分と女の言い分


高校だったか中学だったか定かではないけど、
学生時代に、観察力は女性が優れているけど、
記憶力・判断力・理解力・決断力は、男性が優れていると、
教わった記憶が有ります。
果たしてそうなのか?大いに疑問が有ります。
最近、明らかにされた事は、全ての面で女性が、
上位の数値です。
医師国家試験の合格率も男性90%女性92%
東大生時代、外国にてPLO活動などで
実績を出すのは何と、90%が女性!
女性生徒のみに、家賃の援助を発表したのも春先でした。
東京大学自体が女子生徒の増加を望んでいますw
皆さんはどのように考えていますか?

アバター
2017/07/22 07:55

今は記憶力・判断力・決断力は女性が上です
アバター
2017/07/18 09:54
ピロリンさん♬
おはようございます٩(๑>∀<๑)و

あくまでσ( ̄。 ̄;)Meの個人的意見ですが
医師国家試験の合格率・男性90%女性92%・・・あまり変わりないかと・・・
医師と言っても《科》もあるので、全体的にではなく《科》別で…も参考になるかと。

東大生でのPLO活動においても、他の大学はどうなんだろう?という疑問も残りますので
あまり大差はないと思います(๑◕‿◕๑)ノ
アバター
2017/07/17 10:34
男女差と個人差、どちらもかなりの幅があるもの。
社会的に男らしさ、女らしさを植え付けているわけですから
それほど昨日的に違いがないと思います。
単純に言って、体力だって、体力のない男性とある女性を比べたら女性の方が体力があるわけですから。
精査を論じることの無意味さですよね。
どんなことでもカテゴリー化すると無理があるってことですよね。
どんな才能でも、同じ条件下であればあとは個人差ですよ。
どっちが優れてると言い合うことはナンセンスな気がします。
アバター
2017/07/15 12:49
東大は国際的に通用する知能の持ち主を求めていて、ならば女性を増やすといいと考えたのでしょうねw
私のころは「女の子がなぜ東大にいくの?」と親が、教師も、考える時代でした。
仕事は重要な仕事は任せられない。結婚相手を探す暇のない男性社員のために女性社員を採用して寿退社をさせるという商社もありました。
アナウンサーが9時のニュースキャスターにさせてもらったのはいいけど相槌を打つしか許されないという時代もありました。
子育てするには判断力・決断力が大いに必要ですが、男でそれができる人がいらっしゃいますか??
アバター
2017/07/14 23:47
女子に教養は必要ないと思われていた時代が長く続き
本当の意味での学力的能力が判るようになったのは
近年になってからなのだと思います。

脳の構造により、男女差があることも実証されていますが
個人差というものが大きいと思います。

東京大学が女子を求めている理由
何でしたか?勉強不足なので
これ以上のコメントができないことに気付きました。
(*'ω'*)
アバター
2017/07/14 22:59
でも東大卒の女子はモテないそうですね!!
男性が自分より賢い女性を嫌がるみたいですね++
アバター
2017/07/14 22:56
男女差ではなく、単に個人差だけだと思うわ!
アバター
2017/07/14 22:38
身も蓋もない言い方をしてしまうと、人によるかと。
統計ではそういう数字が出てはいるんでしょうが、あまり男女は関係ないんじゃないかなあ。
たまたま女子のが数字が良かったってだけじゃないですかね?
アバター
2017/07/14 19:14
時代の流れなのでしょうねぇ~祖母当たりの話だと女に出す金は無いくらいの感じだったそうですよ
アバター
2017/07/14 16:40
男と女では、違いがあるのは当然の事です。
どちらが優れているかという問題ではなく、
違いです。
人間一人一人が違いがあって当然です。

男性、女性とか言う一括りは出来ないのではないでしょうか。
アバター
2017/07/14 14:16
家賃援助は女性の場合ある程度治安というかレベルの高いところに住まないと危険が生じるからでしょう。
私の持論は、頭が良い、記憶力、判断力、理解力、決断力、観察力において、すべて男女差はないと思います。
説明しても理解できないバカは、男でも女でも同じですから。
しかもあほらしいことには、男は自分が上だと思い込みがちですので、わざわざレベルを落として差し上げないと理解不能で、それでも理解できないと、
その挙句に怒り狂うという、手に負えない奴らがいますw
アバター
2017/07/14 14:03
男女で家賃の援助を決めるのは如何なものかなぁ・・・。
何につけ、男だから、女だから、と決めつけ、分けるのではなく、それぞれの特性を生かしつつ、補い合えれば良いのではないでしょうか。腕力では到底男性にかなうわけがなく、また、女性が得意な分野もあるでしょうし。高みを目指して切磋琢磨することは素晴らしことだと思います。性別で地位や価値が損なわれることのない世の中であってほしいです。
アバター
2017/07/14 13:31
東大出られたんですね?!!お医者さんなんですか?



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.