Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


アオスジアゲハのメタモルフォーゼ①



暑い日が続いていますね。
如何お過ごしですか?

暑気払いに納涼お化け大会! ではありませんが、
違う意味でもしかしたら『恐いやつ』を、今日から数日間連投いたします。

苦手な人はごめんなさいね。


以前アオスジアゲハを観察した時の何本ものビデオ(40分程)を
5分くらいに短く編集しました。

幼虫が蛹になる為に糸を吐いて身体を固定する様子です。

身体を渡して糸を張るのではなく、なんと張った糸をくぐり抜けて、
身体を固定します。

元のビデオは40分程ですが、おそらく1時間以上は糸を吐いて
身体を固定する作業をするようです。

どこにこんな根気と体力と知恵があるのかと驚かされます。
自然の神秘をどうぞお楽しみ下さい。

糸をくぐる顔は結構可愛らしいのですが、虫が嫌いな人は、ごめんね。

 


記事URL
→ http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/0fa4e6cdb6d1869c3207228c875ef789

 

音楽やってます。(*^^*)
曲の感想を貰うとエネルギーチャージされます。(笑)
ブログで、オリジナルソングも聴けます。
よかったらどうぞ外ブログをご覧下さいね。(*^^*)

新曲『Cloudy Feeling』できました。
ホームページ(スマホ対応)でも楽しい趣向でお楽しみ頂けます。
是非訪問して、色々なページを視聴してみて下さい。
HP最初のポップアップ画面の黄色い太陽をクリック、
秘密の隠しリンクも色々あるので、覘いてみて下さい。

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


YouTubeにオリジナルソングを多数アップしています。(^^♪
ブログにて動画、視聴できます。是非聴いて見て下さいね。


◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721



サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

★YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCghdvXcrjwNLDYEWNefFJww
https://www.youtube.com/channel/UCcSC2c5kIKF32-p3lVIRCwQ

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


★Breathのツイッターです。
https://twitter.com/ichiibreath1
https://twitter.com/ichiibreath2 

アバター
2017/07/28 22:17
★バニラお嬢さんへ(バニラさんと呼ばせて貰いますね)
昨夜は楽しい時間をありがとうございます。
基本、色んな音楽を聴きたいので、時間の許す限り、又放送を聴きに行きますね。(*^^*)

外ブログや動画も観て下さってありがとうございます。
『お気に入り』して頂き嬉しいです。(*^^*)
最初の「3匹のおっさん」みたいなイモムシ君、可愛いでしょう?(多分これのことかと)
共感して頂いて、楽しんで頂けたようで嬉しいです。

オリジナルは季節を感じる曲が多いので、今度是非、今シーズン終了ギリギリの梅雨イメージで作った『Cloudy Feeling』かけて貰えたら光栄です。リクエストに行きますね。

PSの芋虫ガチャ、ネットで調べました。結構沢山あるんですね。かなりリアルで存在感もあり…。
でも、これ、部屋にあったら、普通に来訪者にドン引きされそう。私は大丈夫ですが。(笑)
今日は画像見てひとりで喜んでました。楽しい情報をありがとうございます。
アバター
2017/07/28 19:29
初めてブログにお邪魔します♪
どこから手をつけたらいいのか・・・とうくらい楽しいブログでメインブログを
お気に入りさせていただきました!!
この一回目のアオスジアゲハ。かわいい~~~~~♪
そして下の方にある曲Cloudy Feelingを聴きながらアオスジアゲハを見ちゃいました*:.。☆..。.(´∀`人)
また順番に見せて聴かせていただきますね~♪

PS 今日も芋虫ガチャを回しにゲーセンへ・・・またグロテスクなのがでましたw
アバター
2017/07/25 11:40
★ゆりゆりさんへ
わぁ~、じっくりみてくれたのね。
幼虫とか気持ち悪い~って、不気味~って私も最初思ってたけど、観察していくと愛着が湧いて来て、
なんかお顔も可愛く思えて、健気に頑張ってるな~応援したくなってきます。
この動画はまだ猫の数が少なかった時だったので、部屋で録画ができましたが、今は猫が沢山いて危険です。笑。
ピントの合った動画を撮りたい気もしますけどね。ずっと見張ってないと行けないので無理ですね。

文太登場、びっくりでしょ?私も幼虫を食べられるかと思って慌てて追っ払い…びっくりでした。
正に幼虫君から見たら、怪獣ですね。

暑くなってきて、猫達はアジの開きや、プーマのマークみたいな格好でそこら中で寝てます。(*^^*)
細かく沢山の感想を頂き、ありがとう。すごく嬉しいです。(*^ー^*)
アバター
2017/07/25 11:14
こんにちは

①と②を見ました
アップで見るとつやつや不気味ですね
観察ビデオをずっと撮るえのころぐささんもすごいです
輪をくぐっているのは大発見です
ずっと見てないと分からないことですよね
中で何が起こっているのか
見てたらふかーく気になってしまいました( *´艸`)

猫ちゃんが現れるってコメント
何度も見てる猫ちゃんたちだからそんなたいしたことじゃないよねーて思っていたら
あらら、アップでわってくると、ちょっと怪獣ぽくて迫力ありました
髭なのかな? ギラギラ光ってました

猫の写真の方は
ポーズがサナギみたいでした(笑)

アバター
2017/07/23 11:05
★にゃがさんへ
視聴して下さりありがとうございます。
そのまま時短無しで見るのは、かなり根気が要りますよね。
感動を共有して貰いたくても、興味が削がれてしまいますね。笑。
色んな人に自然の神秘を楽しんで貰えたらいいなあと思います。(*^^*)
アバター
2017/07/23 10:58
前の動画も見ましたが、見やすくなりましたね。
お疲れ様です^^
アバター
2017/07/23 09:07
★ポンさんへ
他の虫は、同じ科目の種類なら、食べるものは大抵同じですが、
蝶に限ってはアゲハでも種類が違うと食べるものが全然違うし、食草がすごく限定されますね。
ナミアゲハは蜜柑や山椒等の柑橘類、ところが成虫はよく似てるキアゲハは食草は人参の葉。
アオスジアゲハはクスノキやタブの木です。柑橘類には付きません。
モンシロチョウはキャベツですしね。

でも本当に誰に教わったでもなく、小さい身体で色んなことをやってるものです。
自然は不思議いっぱいです。
アバター
2017/07/23 08:57
★夏夕空さんへ
サナギから羽化するシーンは、教育番組などでよく見ますが、
実は幼虫からサナギに変態するさまも興味深く。
そして、地味ではありますが、こういう細かな準備の様子も、
まじまじとみると、小さい体で結構すごいことをやってるんだなあと驚きいっぱいです。
次は、ここからサナギが現れるところを編集したので、又ご案内しますね。(*^^*)
アバター
2017/07/23 08:52
★ひでさんへ
トランスフォーマー、昆虫がロボットになるあの番組も映画もなかなか面白いです。
現実も相当、興味惹きます。(*^^*)
身体を固定しても、サナギになる直前まで、中は液状。
いつ何時、あのサナギの殻が形成されるのか、、、次はもっと見ものですよ。
アバター
2017/07/23 08:48
★おきらくさんへ
何事も基本は3点ホールド?(笑)
でも上手くできてます。台風の強風でも、落ちないんですものね。
寧ろ枝が折れることの方が多い。
脱皮の動画も完成したので、又、ご紹介しますね。(*^^*)
アバター
2017/07/23 08:44
★セカンドさんへ
ただ、『虫』と捉えると気持ちのいいものではありませんが、
生き物の仕組みを間近で見ると、不思議と驚きがいっぱいです。
縞模様や色んな色が混ざってる幼虫が多い中、アオスジアゲハの幼虫はほぼ成虫になるまで緑色。
クスノキやタブの葉のグリーンに紛れるとなかなかみつかりません。
緑色、きれいですよね。(*^^*)
アバター
2017/07/23 08:38
★Rayさんへ
これはラジカセかな?
訪問ありがとうね。(*^^*)
アバター
2017/07/23 08:35
★月の女神♡きゅんへ
お手手、かわいいよね。( *´艸`)
むっちりした感じも、糸くぐる時の顔も、なんともキュートです。
アバター
2017/07/22 18:37
 なるほど、うまいこと身体を固定するものですね。誰に教わった訳でも
ないのに、偉いものです^^。無事に羽化しますように・・。
 この木はかんきつ類のようですね。蝶の仲間は食べ物の指向性が強い
みたいですね。
アバター
2017/07/22 17:37
ひたすら関心するばかりです
生まれて初めてみましたが凄いね~
誰にも教わる事も無くあそこまで出来るのですからね!

器用に輪っかまで作ってるんですね
最初から最後まで見入るくらいに面白い動画です^^
アバター
2017/07/22 17:01
トランスフォームなのか
コンフォメーション変化と言えばいいのか謎w
アバター
2017/07/22 09:26
青虫ちゃんの糸張の一番最初…安全衛生の基本やねんけどね
安全帯を柱に回して、足と3点ホールドする(え! 話が違うって?)
アバター
2017/07/22 09:17
はぁ~
おぉ~
ほぉ~

スゴイです
次回も楽しみ

それにしても
柔らかな緑色がきれい^^

アバター
2017/07/22 08:20

   ♪    /
   ___/ ♪
  [●|圖|●]<アーアアアーー・・・

あ・・・
アバター
2017/07/22 07:46
まぁ♪キレイなオテテ。。。ヾ(。。ヾ)☆パキッヽ(ーー#)ヤメッちゅうんじゃ!
アバター
2017/07/22 07:40
べりぃきゅぅと♡(´`=)彡



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.