Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


朝ドラは女性のたしなみだと思ってた


うちの店、今はダンナ一人が頑張って働いてくれていますが、時々仕事仲間にも手伝ってもらう時もあります。

 
少し前にも手伝いに来てもらい、お昼はクーラーの効いた事務所でお弁当を食べ始めたのですが・・。

「奥さん、ここテレビないん?『ひよっこ』の再放送見たいんやけど・・」

事務所にはテレビがありません。

PCでNHKオンデマンド契約してるけど、前日分しか見れないしね。

フルセグの小さなTVだったら自宅にあるので持ってこようと思ったけど、そうこうしてるうちにランチタイムが終わってました。
 
それから数日後、再び別の仕事仲間の人が手伝いに来てくれて、またまた事務所でランチタイム。

「『ひよっこ』の再放送、ここでは見れんのかな~~」
 
はいはいはい!!!

自宅からすぐさまワンセグTV持ってきて、少し映りが悪いけど、今度は見て貰えたよ!
 
しかし、男の人にも朝ドラは人気なんやな~~、と思った暑い真夏のお昼時でありました。

#日記広場:日記

アバター
2017/07/26 08:17
るかちゃんへ

朝ドラ、見たことはないということはないですが、最近は見てません。
でも、オープニング曲は居間から聞こえてくるので、知ってますね。
国民的といえば「あまちゃん」現象がありましたが、今回はおじさんまで巻き込んでそうです。
 
  
てとさんへ

有村架純さんってウィキでちょっと見てみたら、実家の隣の市のご出身だったわあ~~。
「あまちゃん」にも出てらしたんですね。
ホント、可愛い女優さんですね。
義父母の家で8年くらい前まで昼、夜のご飯を食べていたんですが、そこにはTVがあって、お昼の再放送もその時は見てました。
朝の放送を見てないので、再放送が初見なのですが、一緒に食べていた義母が全てネタバレしてくれてました・・・。
アバター
2017/07/25 10:21
私もたまに観てます。
主演の子が可愛いもんねぇ~
オジサンに人気なのはわかる気がします。

私の父母は、朝ドラを夫婦で観てます。
自分の若いころを思い出して、ボケ防止に良さそうですね!
アバター
2017/07/25 07:09
私朝ドラ観たことないんです

そんなに国民的行事として浸透してたなんて知らなかった

オジサンたちも楽しみにしてるんですね
凄いなぁ~

アバター
2017/07/24 22:31
ゆきちゃんへ

今日、この記事を書いたのは、たまたま『ひよっこ』を見れたからなんです。
あれ?案外面白いかも~~??と思いました。
オトコの人もはまってるのね。
ダンナも録画して見てるもん。
NHKオンデマンド、ちょっとお高いけど普段見れないドラマが見れるから楽しみです。
「みをつくし料理帖」が終わっちゃった~~。
アバター
2017/07/24 20:31
ゆきも驚いたんだけど、最近のおっちゃんたち(?)が、今回の朝ドラハマってるみたいです。
たぶん、自分達の時代にピッタリなのか?主役のコが昭和的で、お好みなのか?
ゆきは、最近録画したドラマを朝から観るので朝ドラ観てませんですにゃ!



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.