Nicotto Town


神様探訪師Mk2


いざ、東北へ座敷童を求めて2017その7

皆さんお久しぶりです。
怠け者が、
いいだけ怠けて
書くことをさぼりまくって
時系列が混乱しまくって、
現在に至る
神様探訪師Mk2こと
かみたんです。

前回は花巻市で宮沢賢治の世界を
うろうろ迷子になっておりましたが
もう夕方にもなって
宿への到着時間が遅くなってきたところまででした

そこで、宿屋さんに連絡とりお食事時間に遅れると報告後、
私の北海道運転スキルフルに活用して飛ばすこと
数十分、宿屋に到着。

そこは遠野の駅前からすぐの所の
民宿喫茶店といおうか、お食事処
併設されているオシャレ空間。

まずは、宿の方に駐車場を聞いて荷物を置いたら
車を置きに行かねばならぬ。

今回の同行者さんに、宿屋に行ってきてもらおうと思ったら
中から渋いご主人が出てきて

ずいぶん早かったですねよっぽど飛ばされましたか?」
って、言われてしまった。

北海道の
帯広農家牧草地帯クルージング速度位
普通
にしか走っていないのに。

早速荷物を降ろして
宿のお部屋に荷物を運びこんで
車を少し離れた駐車場に置いてきた。

そこの宿屋は、座敷童とその使いと言うか
妙に賢い猫さん
一部マニアに有名なお宿である。

入り口は2つあって、宿屋の入り口から
お泊りどころに直行できる。
喫茶部の入り口は、そこが宿のお食事処の入り口にもなる。

んで、お食事処に直行いたしました。

すると渋い内装と、はやりの漫画を
しっかりとツボを抑えた品ぞろえの
本棚がいくつも並んでいる・・・。

もう、どこの国かすら知識が無い
カブトムシやら蝶の標本とか、
妖しい道具たちが醸し出す空気が、
ただでさえ、半端でない。

すまん、ここ俺の天国に一番近い部屋だわぁ・・・。(古!)

で今回は、他に宿泊されているグループさんが
座敷童部屋を抑えている!
ゆえに肝心の座敷童ちゃんのお部屋を見れなかった。
しくしくしく(ノД`)・゜・。36・・・すまん・・・。


しかし他にも複数のお部屋が有るので、
宿泊客には十分に対応できそうな佇まいである♪

で、今回はこのお宿で
お食事2食付きでお泊りなのよ。
で、お値段は私の記憶が正しいならば
6,000円位と記憶してる。

詳しくはお宿に、確認取ってね♪

さてお食事が楽しみだぁ~~♪
が、その前に、お食事までに漫画本を堪能しました♪

同行人は、猫とじゃれている
いや、猫に遊ばれている

てか、面倒見てもらってる

なんせ、同行人は動物アレルギーの持ち主
翌日、朝食時に食堂では、目を腫れぼったくさせた
簡易ダルマ
「かゆい・・・・」とか言いながら、
まだじゃれていた
(でも、さすがに加減は覚えたらしい・・・)

その鉄の心臓持ちの同行人は、
果敢に猫と仲良くなるべくじゃれて居る

俺には真似出来ん・・・。

そしていよいよお食事タイム♪

おお!
お肉
お刺身に、
デザートに(^^♪
嬉しいではないか!

これで、この宿泊費とは、有難いぞぉ~~~!
お肉も甘辛いお味で、ご飯が進む♪

しっかりと貪りつくして、
一休み。

ここで、聞きたいことを
ようやく覚悟をして聞いてみた。

「宮沢賢治さんが、詩集の中で『南無阿弥陀仏』と
連称する作品は何処で読まれたのですか?」

この質問には、意味がある。

実はこの作品の解説文が、
とある怪談書籍に掲載されていて
前々から興味があったのだ。

で、ここの宿主さんは地元オカルト文化に明るく
理解も深い
という事で、伺った次第である。

で、「う~~~~ん・・・・すまないけど、知らないなぁ。」

そりゃあそうだ、
いったいどのようなお話の根拠も判らない様なお話に
付き合いきれるものでもなし。

今回はこちらの準備不足でしかない。

ただね・・・」
何でも、今でこそ他の宗派だが
もともとこの辺りの寺院は天台宗
江戸時代に幕府から迫害されて逃げて来た挙句に
改宗を条件に生き延びた方達らしい。

さすが、
宿主様である。

今度、機会があれば本のコピーでもお送りすという約束をしてこのお話は終了する。
(やべ!未だに送ってない・・・)

で、次の話題に移る。
今回、去年に東北を旅した際に
撮影したお写真を見ていただくことになったのだ。

このために今回旅行前にノートパソコンが入るデイパックを、
アマゾンで探し求めて大騒ぎにまでなったのだ。

しかし、私のノートパソコンは図体がデカすぎる…。

で、結果はほぼ敗北。
だってご主人のお写真のほうが
素敵に不思議なんですもの。

で、言われた事。
1)光の悪戯とかと、判断がつきにくい
2)私の立場では、これがどのようなものだ。とかは言えない
3)カメラをより良い物に変えることは考えた事は無いか
4)これは〇〇にしか見えない…。

この言葉の理解であるが、
3)のカメラの話であるは、記録上高性能デジカメのほうが
  画像記録及び表現力高いに決まってる!
  でも、神社とか山とか不整地を歩き回るのに、
  高価重い
  という図式が当てはまるデジカメは、無理だと
  御話ししたら、納得していただいた。
  故に、撮影される画像はそれなりなので
  1)にも影響が出るので仕方なし

で、2)のことであるが、オカルトの世界では
  自分で満足に研究もしないで、聞きかじりで人に
  説教まがいなことを押し付けて悦に入り
  満足してる方が居る。
  こういう方たちから身を守ろうとしたら
  当然の結果である。
  そこは、納得である。
  だから基本文句はない
  むしろ健全にいるためには、
  早稲田大学大槻教授の様な、メンヘラもどき教授
  ようなとは
  永遠に関わってほしくない

  大賛成です。

で、4)の〇〇にしか見えないという物であるが・・・。

 これは東北の温泉地の奥で撮影した神社の動画である。

静止画像ではない、動画である。
それもその神社は正式な拝殿ではない。
普通神社の拝殿には雄雌がある。
それが、切ないと私が同行者に
うんちくをたれてる動画なのだ。

で、最初にパソコンを通して動画を見る。
すると、何やら桃色の光が映り込んでくる
で、今度は撮影したカメラのモニターから見ていただく。

無言でしばらくのぞき込む宿主。
先ほどのパソコンで見た動画の奥に目を凝らす。

そしてぽつりと
「・・・これ、目にしか見えないね?」

それを聞いて
「これ、獣の目だと思うのですが・・・。」
と、私。

すかさず
「いや、どう見ても人間の目だよ?」
と、宿主。

今回、この動画の確認には意味がある。
私以外に写真で
心霊神仏アプローチしてる方から
同意を得られたのは、大きいのだ。
それも、以前マックユーザーで有りながら
画像処理など”からっきし”な私がである。

更にいれば
「物理学で何でも証明出来る」と
暴言を吐いておきながら、
ビートたけしに
責任おっかぶせ訴訟して逃げた
大槻教授の自説であった
「存在するものは、不変である」
「故に幽霊は存在しない」と、言い切ったのである。

つまりこの説を
真っ向から否定出来る物なのだ。

俺、大槻大っ嫌いだから
気持ちが良いよ、うん♪

この後は私が、オカルトの捏造文化に対する
思いなども聴いていただきながら夜は更けるのであった。

宿主さん、つまらないお話に付き合って下さり
誠にありがとう、
感謝です

大変素敵なお宿だったけど、
私の心に刺さった棘を
この後、座敷童かなぁ?
なんだろうか?

さんざん私がヤラレまくるのであった











アバター
2017/11/09 10:08
>kaetanさんへ~~
楽しい思い出を共有できた時点で
もうそこには、頂き物があるのですよ。
きっとその思い出が、
貴方の励みになるはずですから。
おめでとう、良かったね♪
アバター
2017/11/08 21:37
そーですねー(^▽^)
でも、楽しかったから、何もなくても良いですけどね(〃艸〃)
アバター
2017/10/29 19:14
>kaetanさんへ~~
座敷童さんに会えたなら
今後仲良くお付き合いして
末永くお楽しみくださいね?

きっと素敵な贈り物を授かると思いますよ。
アバター
2017/10/29 10:26
そうなんですかー。
面白いですねー。
多分、座敷童には、会った事があるみたいですー。
弄ばれたというべきかー( ´∀` )
アバター
2017/10/18 16:45
>kaetanさんへ~~ 
座敷童部屋ですが、店の営業形態により
異なるようです。

ここのお店の場合は
普通のお部屋と一緒で
一般の貸し出ししてるお部屋と
同じ扱いでした。

消灯時間は、お客任せで決まった居りません。

でも、座敷童さんと面会希望なら
早目の就寝がお勧めです。
アバター
2017/10/17 21:52
多分、座敷童部屋って、間借りしに行くって事なのですね。
消灯時間は、決まっているのでしょうか( ´∀` )
アバター
2017/09/23 13:16
>もーちゃんさんへ~~
いや、期待しないでください・・・。
どうしようもないお話ですから。
すべてが、私発~私オチですから・・・。

すいません・・・。
アバター
2017/09/23 03:51
ゆっくり堪能しました。

素敵なお宿ですね。「座敷童部屋」に 泊まってみたいです。

にゃんこちゃんが いるなんて・・素晴らしいです!

何がどうされたのか? 次回 期待しております!
アバター
2017/09/21 15:12
>エイトさんへ~~~
さくっ・・・
鎌をかけましたねぇ?
流石、秋田美人の娘っ子は
恐ろしかぁ!
アバター
2017/09/20 14:53
ブログの中から、キーワードを選んで、検索!
たぶん、ココなのでは?と思いました。

自然と摩訶不思議を敬愛する宿のご主人がいらっしゃるのですね^^
リピーターさんも多そうなので、ひそかに有名なのではないでしょうか・・・
凡人は、存じ上げていませんでした・・・。
アバター
2017/09/19 15:53
>エイトさんへ~~
よくぞ見やぶったな、エイトさんマン!
白黒の猫がおどけたような猫が両手を上げてるような
写真の民宿さ!
そうさ~~~、正解さ♪
隣県でも有名ですかのう?

座敷童さんの件については
ネタバレするんで、いつかはっきりします。
待っててね?

まあ、私が悪いんだろうけどもね。


アバター
2017/09/19 01:35
=^_^=さんが、お腹を出してる写真が、トップで、猫嫌いの方は宿泊ごめんなさいと表記されている
民宿に宿泊ですか?
良い所にお泊りされたのですね~。

さて、座敷童さんに、なにをされまくったのでしょうか??
アバター
2017/09/18 23:42
>のいさんへ~~
宿主さんが、人格者なだけです。
本当に有難い方でした。
オカルト趣味の方に
このようンさ人格者が居たこと自体
正直有難くも、驚きでした。

また、何時かお泊りしたいところです。
アバター
2017/09/18 22:12
宿主さんと素敵な時間を過ごされたのですね♪

あと座敷童さんに何をされちゃったのか気になる!次も楽しみにしています♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.