Nicotto Town



じょしこうOい

「女子攻兵」
こちらも、kikiくんさんに教えてもらって読みました。(^-^)
いちげきと同じ作者の作品です。


一番の感想は、パンツはそのままよりも穿いている姿が美しい!!


いやいや、これだけではありませんが(^^;
発想的に即出の集大成って感じは有りますが、考える部分も有りました。
それに、漫画家の人はこれだけ莫大な時間をかけて絵を書いても読む人の時間はたった数時間・・・
でも、これをしなければ絵だけではなかなか生計が立てれないのかな?っとも
まあ当たれば儲けることも出来ますが、漫画家全員ではないし一生生活していかなければならないので厳しい世界なのかもしれないですね。


本題

この本の世界の中に潜む提起の一つに

人はなぜ生きているのか? 自分の生きる目的は? など
これは皆さんも一度は考えた事があるでしょうけど、自分もその答えは勿論わかりません。 (^^;

ある海外のTV番組では、「人間はこの宇宙を作った何者かの創作物の一つに過ぎないのならば、人類がその目的を知る権利は、もしかしたら無いのかもしれない。」っと

また、旧訳聖書の1文には「人類が生まれる前の事も知らないお前(人間)が、なぜ神が間違っていると言えるのか?」(直訳ではない)

そして、自分の所属していたある宗教団体の道場長はいつも「神には計画がある。」と言っていました。
勿論、神それ自体もいないのかもしれませんし、この宇宙も自分も単なる偶然の産物なのかもしれません。
かと言って物体(自分)が存在する事は否定ができませんし、統計学的にも物理科学的にも偶然では辻褄の合わない事が有る事実も否定ができないとなると・・・

ここまで来ると、カルトマニア?ムーでも読んで頭おかしくなったの? っと一昔前は言われました。(笑)

物質だけでなく精神的な欲望に捕らわれるとそこから抜け出る事が容易ではない。
また、考え方の誘導! 思考の伝播
これらのキーワードも含まれていていましたので、年代だけでなく想念の段階によっても読む人を・・・
ただ、男性側から見た側面がやや強いので、共鳴する人間の種類はすべてでは無いかもしれませんね。(^^;


そして最後にもう一度、パンツは穿かれている姿が美しい!  でした。(爆笑)


kikiくんさん、grazie di cuore!!

アバター
2017/11/14 09:58
ロザーロさん> ああ、ナウシカ良かったですよね(^^)自分も大好きです。動物のお医者さんは今度みてみます。w そうですね。得した気分にも嬉しくもなっちゃいますね。
良いのもは、その年齢ごとに見た感想が変わりますし、見る方向からも色々な考えが出てきますので面白いですね。

すいすいマリンさん> あはは、どういたしまして。 まあ答えは分かりませんが傾向はヒントになりそうですよね。 自分も、軸はあってましたがだめでした。 全部流せないしww
また、何か情報有ったら記入しておきます!! 逆に良い情報あったら教えて下さいね!(^^;w
アバター
2017/11/11 22:57
競馬新聞置いてちょっと休憩でお邪魔です~
業務連絡ありがとでした♪
明日は軸が絞れず悩んでます、データで導き出した軸1はミッキークイーンなのですが
休養明け、なのに馬体重が±0ってのが気になってます・・・
うーん、もう悩まず早く寝ろ!なのかも^^;

アバター
2017/11/11 16:38
漫画って深いですよね。
人生観が変わるほどの作品に出会うと、得した気分になります(^◇^)
私は、風の谷のナウシカと動物のお医者さんが大好きな漫画です(^ー^)❤
アバター
2017/11/10 13:14
ありおりはべりさん> RESありがとうございます。 一応ロボットもののようですw 
何もせずに後悔はしたくないですね。 もしかしたら何かをした事により後悔する時がくるかもしれませんが・・・(^^;
自分は意地になって流れに逆らうと必ず失敗しますので、水面を漂う藻のように流れに身を任せて人生を送ってきました。#^^)
人から見れば険しく茨の道で、あいつはバカだ!と言われようが、興味がもて楽しそうならズカズカ入って行く。そこに障害が無いどころか追い風が吹く時は、そちらの道が流れだと思いますのでじゃんじゃん進んで良いのではないでしょうか(^-^)b

まあ、人それぞれ色々な人生はあると思いますが・・・
アバター
2017/11/10 00:57
少し気になって画像をググってみました。なかなかインパクトのあるリアルな女子高生が巨大化ですね
(;^ω^)うーん…リアル画風はあまり得意ではありませんが「いちげき」の方は読んでみたい気がします。

何故に生きるかですか?

うーん…生きている内は生きていくしかなくですかね~年を取ってあとで「しまった」と後悔するために
生きている気がします。生きることは恥をかく事と言う考え方もありますね

神様の恩恵って突き詰めれば・・・人が荒野で野垂れ死にしてしまったあとのしゃれこうべに
キレイな花が咲かせて悦にいっているような

なんとなく跳躍した考え方を持っているのが神様で人の生き死になど何も見ていない気がします。

まあ困った時は頼れるものは何でもすがってしまうのが人間の性ですからいちいち聞いてられないのかも
知れませんが(;^ω^)

それでは~
アバター
2017/11/07 11:31
イヌリンさん> ですね。おやじギャグ的!?w まあ、今生きてる世界ももしかしたらバーチャルなのかもしれませんし、宇宙の外は人間はまだ分かりませんので・・・みたいな。
神様は人の親なので、親が子供を愛さない人はいないのと同じように、それ同様に愛を下さる。 ただ、悪い子にはおしおきもする。とも教えられました。
本当かどうかは分かりませんが、まあどこの場所でもほぼ同じ内容であるなら・・・(^^;

さらに、罪深い者には魂自体の抹消もすると・・・(@O@;

今考えると、恐怖心から躊躇すると云うよりも、世の中の事が解って来れば意味の無い罪を犯す必要は無いのかなと・・・。
まあ、罪の定義も、人間が作ったルールと自然の法則とは違う部分も多々だとは思いますが。#^^)
アバター
2017/11/07 01:57
題名は駄洒落みたいなのに 考えさせられる内容なのですね。
神様の計画は 納得できないものだったら 困るので
知りたいような 知りたくないような~"(-""-)"
アバター
2017/11/06 11:44
はるひなさん> こんにちは、RESありがとうございます。(^v^)
おお!その答えをお持ちである!素晴らしいと思います。 何の目的もなく楽しみも無くては、死にたくなっちゃうと困りますからね(^^;  まあ、パンツが目的で生きてる人も悪くはないでしょうが、ルールさえ守っていれば(爆)

すいすいマリンさん> あははは、記事ありましたね。パンツにも使用説明書を添付して販売せねばなりませんね。(笑)
本来の使用目的以外でのプライベート写真が流出しても責任は負いかねます。って (^^;
アバター
2017/11/06 11:32
KIKIくんさん> ああ、いつもありがとうございます。修正しておきました。(^^; 皆勘違いするといけませんよね。 自分もちょっとおりこうになりました。(笑)
アバター
2017/11/06 11:29
スファさん> う~む、表面的には SF?SM? どんなジャンルになるか不明ですが(笑) 中に隠された内容っと云うか、読む人により感じ方や思考の展開は変わるかもしれませんね。(^^;
まあ、グロテスチックな部分は、お子さんには推奨できませんが・・・ってかPTAからは有蓋図書扱いされると思います。#^^)

ねこっとさん> 以前、仏門に入る心得みたいな説法で「己の幸の意味」のような内容でその話を聞いた事があります。ので、それが原点みたいなものかもしれませんね。
死後は、現世や肉体の執着まで罪である。ともいつも聞かされてきました。それも欲なのでしょう。#^^)
まあ、欲望すべてを排除したら人間がやっていけませんが、余分な欲望は贅肉と一緒で百害なのでしょうね。
その見極めが難しいですが(^^;
アバター
2017/11/02 20:46
やだあの人(斉藤由貴さんの元(?)恋人)に早く教えてあげなきゃ!
←頭にかぶるものではないと

なかなか考えさせられそうな内容ですね
マリンは読むのが好きなので(エッセイ本はニガテですが)
知らない本のお話しを聞くのは楽しいですしぜひ読んでみたいです
アバター
2017/11/02 20:29
パンツはそのままよりも・・・・・(*´艸`)
もうそれしか頭に入ってこないですwwwwww

私はなぜ生きているのか・・・。
生きる目的は・・・。
難しいですよね・・・(´・ω・`)

でも今の私なら答えられる・・・!!!!!!

.........とはいえ内緒ですけどね(*´艸`)フフフ♪
アバター
2017/11/02 04:11
あ、正確には「履く」ではなく「穿く」ですね(・∀・)足に履いてどうする。歩きにくいw

気がついたら、生きておったのですよ。たんなる位相変化と思っています。
この状態にわざわざ変化を起こすまでもなく、そのうち変化するので、
現状維持している現状です ⌒凹○コテッ
アバター
2017/11/02 01:32
松本次郎、いろいろ描いてるんですねえ。地獄のアリスの一巻だけ読んだことがありましたが。

多くの宗教は、生きる目的だとか、世界の成り立ちだとか、死後のことを語るわけですが、
実は原始仏教は、そういうことは、考えてもムダと思ったのか、触れてないんですよね。
己が幸せになるにはどうするべきか、ということしか考えてないんです。
その方法は理論的ではあっても、なかなか達成は難しいですが・・・
(ま、基本的には、まさしく欲望にとらわれないこと、が主題ですね)
アバター
2017/11/01 21:07
哲学的な漫画なんですね。^^
アバター
2017/11/01 15:29
taka546さん> 生まれたから ではなく 生まれてしまったから なのですね(^^;
妖星伝って本もあるのですね。面白そうですね。d(^。^)
そしてパンツは・・・w  (^_^)v ですね。
アバター
2017/11/01 15:13
妖星伝(半村良)では、「人が生きている理由は、産まれてしまったから」とされてました。

自動車もバイクも走ってる姿、飛行機は飛んでる姿、そしてパンツは・・・  (^_^)v
アバター
2017/11/01 13:41
ピンクの亀さん> 御尤も!(^_^; ネクタイも頭に巻くものでは無いのでありまーす!(`Д´)ゞ
ルーズソックスも宴会で新入社員の僕ちんが履くニーハイでは無いのでありまーす!(`Д´)ゞ ←このネタは古いかな??(笑)
総務課長がTバックを前後ろ逆にはくのも・・・・これはさすがにOUTでした!(^^;(爆笑)
アバター
2017/11/01 13:27
マカリ☆135さん> やはり、はく前に伸ばす所が味噌なのでしょうか!(笑)

kikiくんさん> そうですね。確かにナナちゃん人形も絶対見上げてしまいますからね。(^^;ローカルネタですがw
はい。7巻から読んだ人には理解が難しいかもしれませんね。さらに精神病院は一般の人には今でもこのイメージなのかな?っと驚きましたw #^^)
実際は全く違いますよね。そこの視点のみとってみても有用な一作品でした。d(^。^)
アバター
2017/11/01 01:48
そう、パンツは履くものであって
被るものでは無いのでありまーす!(`Д´)ゞ
アバター
2017/11/01 00:25
どーもー(・∀・)ノシ

女子高生型巨大ロボットですから、どうしても見上げてしまうのねw
最終巻の急展開は、読者までもが精神汚染されそうになります。>┼○ バタッ
アバター
2017/10/31 23:56
伸ばして履いて変態仮面とか
アバター
2017/10/31 23:24
461oceanさん> あはは。ファイヤーマン(円谷プロ)みたいにおっちゃんが頭にかぶっているよりは間違いなく美しいと思います!(^^;(爆笑)
アバター
2017/10/31 23:19
う~む、頭にかぶっているよりは美しいじゃろな。
 



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.