Nicotto Town



新参者、現ル


さきほど、寒い中昨年の常会長である叔父(実母の弟)さんと、日も落ちた夕方寒い中で最後のお願いにまわっていたら、今まで大阪に住んでいてここの町内に暮らしていた親が亡くなったので、帰ってきている方がみえる事に気づき

古い明媚には記載がまだなかったので、誰も気づいていませんでした。

なので早速だめもとで、もうこの人がダメなら年齢で抽出した人(65歳ー75歳)の該当者5名に話をして くじ引きで決めようと現会長から提案があったのでその話もしようと  しかし、この方まだ64歳でギリギリ候補から外れているのでどうしようかと思いながら丁重に説明をしていたら


「まあ、寒い中来ていただいたし、皆さんも困っているようなら 引き受けましょう!」 っと言ってくれました。

つい思わず、まじすか!って言葉がでちゃいましたけど、気が変わらないうちに現会長に電話して 今週日曜に早速現役員らと顔合わせすることになりました。(^^;

この方、この地で生まれ育って他地域で住んでいたので、郷土意識は自分と同じく強い人なのかもしれませんが、はたして今の活動内容まで熟知しての返答かは不明なので・・・#^^) なんかもうし訳ない気持ちではありますが


そう云う自分も、昨年の常会総会の時に会長のなり手が無いと話題に出た時、自分がやってもよいが業務内容が分からないので、引き受けたはできませんでは皆さんに迷惑がかかるので、今年は常会長と書記の役を行いながら仕事内容を覚え、内部実態を把握しようと思い役を引き受けましたので・・・

すると内部事情はこの有様・・・旧来からの地元住民はすでに活動に手を引いてしまい、新しい住民がほぼ役をやらされて 古来からの地元民は総会で、市長や市議会議員に地域の事での不満・要望・怒りをぶちまける会になっています。


去年までの、資料を読むと運動会は地域防災訓練に名が変わり、参加者は30名ほどで推移 今年はなぜ60名以上集まったか不思議!? その前のおてんのう様祭りで来ない人の分は毎年役員で分けていたようなのですが、それでは無意味なので
近所の家に配ってあげても良いし自分で食べてもよいから、持ってきな!っと
子供らに配布したからなのか?(^^;

実際、パン食い競争のパンは買ってきた膨張剤まるけのパンなんかより、家で自分で焼いたパンやカップラーメンなんかよりもっとおいしい炊き出しなどやって皆の喜ぶ顔が見たかったのですが・・・

会議では、食中毒が出たらどうするのか? 来年の役員ができる内容でなければならないなどの意見が出た時点で 自分の出番は無し

しかも、こんな考えすらも もしかしたら、自己満足? 親切の強制押し売り?

かもしれないと思い、簡単にうちのめされました(笑)

まあ確かに自分がやらなくても、会は毎年運営してきたのだしこれからも毎年強制役員が何も考えず前年と全く同じ事をするだけ。又そうしないと、次の人が困る!
との事なので、まあそれならそれに賛同できない自分はやめるだけ。


っと思っていますが、今日ひきうけてもらえたOOさんの考え方がどうなのか?
もし自分と同じ同志なら、来年その人に協力しちゃうのが怖いので おとなしく様子を見ようと今は思っています。


君子危うきに近寄らず なのか おけつに手を入らずんば出痔を得ず

間違えた、虎児を得ず なのかは分かりませんが、とりあえずはバッファリンの領収書は必要なくなりました。(爆笑)

アバター
2018/04/28 21:42
悩んでおります、明日のレース
調教見たら⑩サトノクロニクルがよかったんで
軸に決めようかと思ったら・・・
斤量が前走より3㌔増えてますね、こりゃイカン
⑭アルバートは長距離でもいいしこちらも調教はまずまずやで、けど7歳かぁと思うと・・・
今回は軸決めずに3連複BOXでいこうかしら、後は夢占い頼み!(見れるかな><;
明日は早起き予定なので早めに寝るとします、おやすみなさいませ(=゚ω゚)ノ
アバター
2017/12/07 12:01
マカリ78:22さん> そうですよねー!役員を変える目的の一つはマンネリ化しない為ですよねー。 変えられない状況・・・マカリさん正しい!! 

あやとりんさん> 台無しwwww 喜んでもらえて本望ですw そうですね。思想も違いますし信念も・・・今後どうなって行くのでしょうか。(^^;

hanaさん> そうですね。今年度はサポートする予定です。来年度はその人の人柄次第で決めようと思っていますが・・・はたして・・・。
アバター
2017/12/07 11:56
KIKIくんさん> 確かに、毎月の会議で町民館の冷たいパイプ椅子で痔になったら町内会費からボラギノール代出して欲しいですよねー! (笑)

スファさん> はい。それが怖いですが・・・その行方は次の日記に・・・(^^;

ピンクの亀さん> 後背位先っちょ立たず  間違えた 後悔先に立たずにならねば良いのですがwww
アバター
2017/12/07 10:46
引き受けてくださる方がいて良かったですね(*^_^*)
りょうちんさんがサポートして差し上げるのでその方も安心ですね!
バッファリンの領収書は必要なくなって何よりですw
アバター
2017/12/07 10:34
真剣に「ふんふん!」と読んでて最後のおけつで台無しだわァァァwww
とりあえずは引き受けてくださる方に感謝。
悪しき古き習慣ていつかかわるのでしょうかね。いつかは変わるといいのだけど・・・
なかなか難しい問題ですよね~(ーー;
いかんせん人が集まると思想が違うので;
アバター
2017/12/07 08:08
私は参加してませんけど、まえの町内の子ども会の前々~会長さん等が私の時は違ったとか毎回口を挟むので今vs昔で、やりあってたのを聞き…子ども会の加入はしませんでした。

今の地域は人手が足りてるので様子見てます。
変な集まりもないので、上手くいってる地域なのかな?と思います。

PTAとかなんかもそうですけど、役員さんが変わると内容も変わります。一人一役も委員長次第で内容を変更できます。変えられない状況が問題を大きくしてるのでしょうね。

これからの人達が強気で変えていって欲しいですね。
アバター
2017/12/07 05:48
とりあえず引き受けてくれる人が
現れて良かったじゃないっすかー(^^;
その方も後で後悔するんだろうな~。
アバター
2017/12/07 03:52
良かったですねえ、いや、その人にとって良かったかどうかわからないけど。
その人もやったら、引き受けるんじゃなかったってなるかもですしね。(^▽^;)
アバター
2017/12/07 02:21
おお!犠牲者・・・、もとい奇特な方がおられるのですねえ(・∀・)b

バッファリンは要らないけどボラギノールをw・・・(*´▽`*)♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.