Nicotto Town


あくびのシナプス。


ごめんなさい…。


どちらかなんて選べないよ。
二人とも大好きだし。


でも、私の体は一つしかないから…


本当はね、二人とも
ずっとずっと一緒に居たいの。


でも、これまでの経験から
二人ともすべて愛せるほど
私には甲斐性がなくって…
二人を平等に愛せないの。


だから一人を選ぶしかない。


本当に辛い選択だけど
私、もう決めたんだ。



正解は…



越後製菓!


サトウの切り餅さん
ごめんなさい…。

アバター
2018/01/06 14:10
>>にのすけさん

確かに(๑•̀ㅂ•́)و✧
アバター
2018/01/06 13:51
でも二股よりはよいかな?
アバター
2018/01/06 11:49
>>にのすけさん

サトウさん…ごめんなさいっw
アバター
2018/01/06 11:48
>>しのさん

北海道のお雑煮は醤油ベースの
こってりしたお雑煮です(*´∇`)ノ
かんころ餅美味しそう…
アバター
2018/01/06 11:29
サトウさんだったw
アバター
2018/01/06 11:28
ああ~
タトウさん振られちゃった・・・
アバター
2018/01/06 07:14
旦那は長崎の生まれで、実家に帰ると姑が「かんころ餅」
を作ってくれていた。餅に干し芋を入れてついたものだと
いう話だけど、姑が作ったものはショウガも入れてあって
おいしかった。そういえば雑煮に入れるお餅、静岡は四角い
切り餅だったけど、福岡は丸餅。北海道の御雑煮はどんな?
アバター
2018/01/05 11:44
>>ようこさん

初めまして、広場からありがとうございます^^

恋の行方は波乱に満ちています。
越後製菓さんがなくなったら
サトウさんに浮気するかもしれません(o´艸`)ムフフ
アバター
2018/01/05 11:43
>>はやくん

あっ!
切り込みが入ってるやつあるよね!
あれはどこのメーカーなんだろう(・・?
昔買った記憶がある!
アバター
2018/01/05 11:42
>>りんこ

呑みに行ってたんだねぇ。
私は実家で金麦をゴクゴク。
もうなくなっちゃった上に
親から禁止令~(。ŏ﹏ŏ)
アバター
2018/01/05 11:41
>>しゅんくん

サトウさん…ごめんなさいっ( ;∀;)w
アバター
2018/01/05 11:40
>>凡さん

富山出身だったのですね!
越後製菓万歳です(o´艸`)

ブログ…
失礼を承知で言わせて貰いますと
普段本を読まない人にとっては
活字がズラーッと並んでいるのは
それだけで抵抗があって
読み始めない…という人が多いと思います。
改行と適度な空白を作ると読みやすいかと思います。
偉そうにすみません┏○ペコ
アバター
2018/01/05 11:37
>>ぽんくん

もっちもちやで~ヽ(゚∀゚)ノ
アバター
2018/01/05 11:18
はじめまして。
ブログ広場から来ました。

あくびさんの恋の行方が気になりました。

越後製菓さんを選んだのね。そうか。
アバター
2018/01/05 06:46
おはよう、まだ寝ているのかな?。
さて、ここの島は去年も今年もブログを
綴ってもコメントしてくれるのはあくびさん
だけです。友達になった人もブログに対して
反応が全然ありませんね。凡は出来る限り
コメントしているんだけど我が息子の時は
結構あったのに凡に何か欠陥があるのかな
気が付いた事があれば教えて下さいね。
アバター
2018/01/05 04:44
(⌒▽⌒)アハハ! そう来たか!おれは親父が買う切込みが4つ入ったのを
出されたら食べるので特にこだわりはないです。ww
アバター
2018/01/04 18:49
もちいいね、餅食べたけど一日で無くなったよ。
もっと食べたかったよん。
今のんべーです。
3杯サワー飲んじゃった、飲みに行ってたよ。
アバター
2018/01/04 18:42
サトウさん、きっと泣いてるよ(笑)
アバター
2018/01/04 18:02
ふんふん、よく選んで下さりました。
越後と言えば富山富山と言えば越後
美空ひばりの越後獅子の唄で有名な
越後越後と言えば富山富山出身の凡を
よく選んで下さいました。
正解は・・・・越後製菓でした。
アバター
2018/01/04 16:53
もっちもちやーw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.