Nicotto Town


何かを失ったタヌキのブログコーナー・・・


新年初ブログ&#コンパス 始めました~


/ねこです・・・なんてねw\

皆さん!
あけましておめでとうございます!(遅いw)
今年もよろしくお願いしますなのです!
元旦に(2018/1/1)におみくじを二回引いて両方とも末吉で若干不吉に感じる・

私はReカズジャックもといねこカズジャック・・・・改めカズジャック☆彡と申します!
名前を戻(?)しました!

SCP-040-JPのミーム汚染も多分治りましたw詳しくはコチラ↓
(http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=668662&aid=65387978)

はてさて2018年となったわけですが皆さんは年末はどうお過ごしだったでしょうか?
私はその日から#コンパス 戦闘摂理解析システムを妹に誘われて始めました~容量が残ってて良かった~
そもそも「#コンパス 戦闘摂理解析システム」とは2016年12月17日、『NHN×ドワンゴ』により共同開発されたリアルタイムオンライン対戦ゲーム。ニコニコ動画内で人気のクリエイター陣がキャラクターデザイン等を担当、キャラクターのテーマソングも作成されています。
ジャンルはTPS(三人称視点シューティング)で 3対3に分かれカードとヒーローを用いながら3分間、5つのポータルキー(いわゆる拠点)を奪い合い 3分経過時点で5つのキーの内の3ヶ所以上を占拠している、 
もしくは5つのキーすべてを占拠すれば勝利といういわば陣取り合戦なのです。詳しくはコチラ↓

#コンパス 戦闘摂理解析システム 公式チャンネル
(https://www.youtube.com/channel/UCvEYHPhKDyYUTCOKFJhnnJQ

【コンパス】 #コンパス 戦闘摂理解析システム公式サイト
(http://app.nhn-playart.com/compass/

#コンパス(しゃーぷこんぱす)とは【ピクシブ百科事典
https://dic.pixiv.net/a/%23%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9
  
#コンパス 戦闘摂理解析システム(コンパスセントウセツリカイシステム)とは[単語記事]ーニコニコ大百科
(http://dic.nicovideo.jp/a/%23%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%20%E6%88%A6%E9%97%98%E6%91%82%E7%90%86%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

ヒーロー別デッキと立ち回り | #コンパス徹底攻略 | Game Deets
(https://gamedeets.com/compass/hero

そんでもって今はリゼロのコラボ期間で(このブログを公開したころにはもう終わっているだろうけど)
私はジャンヌダルク、Voidoll、深川 まといをメインにやってみましたが・・・・・・





マリアとアダムとレムが強すぎる、火力高くてすぐやられるしヒーロースキルも厄介!

おかげで勝率が3割ぐらいになってしまいAランク難民となっています。(追記)10日にS1ランクになりました!やったぜ!

あとどーしてもコラボ限定ヒーローの「レム」ちゃんは結局手に入らなそうだ入らなかったし(ミッション報酬のBMが本当にケチだし)コラボミッションも面倒臭かったです。
てなわけでまだまだ初心者ですがもし#コンパスをやっている時に「カズジャック☆」というプレイヤーとマッチングしたときはよろしくお願いします。
(追記)っと言いたいところですが11日にまたスマホの容量の関係でアップデートできなくなりました・・・・次できるのはたぶん2月ぐらいあたりだから今シーズンはあきらめるか・・・

さて最後に#コンパスに関する楽曲と私がメインで使っているヒーロー及び扱う上での軽いアドバイスを幾つか紹介します!

まずは#コンパスに登場するフィールドの一つ「光と闇のライブステージ」の専用BGM
M.S.S Projectより
「影光SPECTRUM
https://www.youtube.com/watch?v=gbiPjgatlEI&t=192s

とってもカッコイイです!実はこの曲をYOUTUBE聞いて初めてコンパスのことを知ったのですが如何せんスマホの要領がなくてやりだせなかったのですが妹のアドバイスで何とかインストールできました♪
ちなみにこのフィールドはちょっと特殊でお互いのチームにとって制圧しにくい所にCのキーがあるので序盤から取りにいくのはオススメしません、終盤に誰か足の速いヒーローが取りましょう。

次にスプリンター型ヒーローの一人「Voidoll(ボイドール)」のテーマ曲
ナユタン星人より
「ダンスロボットダンス
https://www.youtube.com/watch?v=xMXcO3JCt6I

やっぱナユタン星人さんの曲の雰囲気とリズム感好きですね~w

Voidollは機動力がトップクラス(しかもライフが半分以下になると移動速度がさらにアップし、Voidollに追いつけなくなる )でなおかつ体力補正は0.8倍と低いが、防御補正が1.4倍と高いため、全体的な耐久はスプリンターの中では優秀、しかし攻撃力が低く単独での戦闘に向かないので打ち上げ系や吹き飛ばし系の攻撃スキル、スタンなどの状態異常スキルで、相手の行動を阻害するように立ち回っていこう。 
ヒーロースキル『リブート シーケンス スタート』は、スキル発動から10カウントダウンを行い、0になったとき周囲にいる相手をスタート地点に強制送還するというもの。使いどころをしっかり選べば戦況を一気に変える力を持つが慣れないと扱いづらいのがネック。
終盤でキーの近くに居座る敵チーム全員にコレが当たればそこから逆転するなんてことも大いにありえますが私は肝心な時によく外しますw

その次にガンナー型のヒーロー「深川 まとい」のテーマ曲
buzzGより
「アヤカシ」
(https://www.youtube.com/watch?v=i1G-k305pJM

・・・・とってもカッコいいですね~あとどこか切ない感じがする雰囲気良いですね~
このゲームには火、水、木の3属性があって試合中いつでも変えられるのですが深川まといは火属性の時与ダメージが1.2倍されるため、木属性の敵を瞬殺できます。またガンナーで最長の射程距離のタメ攻撃(イメージとしては迫撃砲に近い)ができます 。威力も高めで敵をふっとばす効果があるためキーの前にいる敵の嫌がらせにもなりますw,ただ意に接近されたときに弱いため、相手との距離感には気を配る必要はあります。 
ヒーロースキル『からくりタレット』は、周囲の敵を約13秒間攻撃するタレットを設置する。生身の相手は近づくことすら許されず、ポータル制圧・防衛どちらでも活躍してくれるます。

続きはまた次のブログでw







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.