Nicotto Town



ヴァーンの3分では無理 お摘みクッキングコーナー


用意する食材

鳥さんのささ身か胸肉
氷った原酒の梅酒かシャーベット状の原酒の梅酒
塩 少々

身を湯がく・・・冷ます
氷った梅酒なら カキ氷機
シャーベットならそのままで
冷ました 肉の上にまぶすだけ・・・・(好みに塩)

お初だけど
今現在 美味しく お摘みになっています

梅酒の氷・・・
何かと利用できそうです^0^

・・・・・・・・
でも今日は寒かったので
もう少し暖かくなってからでも
良いかも?^^;

アバター
2019/06/16 22:04
こんばんはー。
風が強いなかで 釣りするよりは、お寿司屋さん 直行で よいでしょう^^。

爪~、深爪はしなかったですが、
今日も たまねぎスライサーで 爪に切り込みましたーー。
今回は 爪と平行に切り込んだので、痛みはゼロです。爪切って補正。。

うーん、包丁を使うと だんだん押さえる手が 球面ギリギリになって
滑りそうで危ないから、スライサーが 便利かしらと思ったのですが、
スライサーを使っても、やっぱり 端っこが 薄切り しきれないです。
ギザギザの押さえ具 ぐらいでは、玉ねぎが 動かないしー。
アバター
2019/06/10 18:24
こんばんはー。
鮎! もうそんな季節ですか。 うわ6月か(鮎漁解禁)。
5尾とは いっぱい 召し上がりましたねえ^^。

一度 多摩川の鮎を 食べてみたい ものですが。
アバター
2019/06/09 03:04
おおっ。ヴァーンさんちで、冷やしおでんを敢行?!!


おでんは、結婚して何年かの間も、作るときに 特殊事情が発生しました。

当初は、おでんマラソンは しなかったんですが、、、
それぞれが 好きな具を入れていくと・・・鍋2つに なっていました。
(自分が食べたいものを 譲らない夫婦・・・)アホです。

例えば、オレンジが コンニャクと言えば、ねこダンナは しらたき入れて!と言い、
ねこダンナが餃子(練り物の中に餃子)と言えば、オレンジはゴボウ天と言い。。
「なあ。鍋1つに入りきらないよ? 」 アホです・・。

しばらくソレをやったあとに、
「お前がそれを入れるなら 俺はこっちを入れるから、この具は譲れ」的な、
鍋1つに収まる、 【 大人のおでん 】時代がありした。

そのあとに、「昨日 牛すじ 入れたから、今日は鶏肉、明日はウインナーね。」
といった感じで、【おでんマラソン】がっ。
やはり 冬の方が 長続きはしますが。。

タコを入れると 煮汁が臭くなるので、2週間でマラソン終了^^;。
ところが、おでん屋さんで タコが別皿で出てくるのに気づいて、
タコだけ 小鍋で煮るようになり、マラソンが3週間に伸びる。

オレンジブランんちの、 おでんの変遷。
アバター
2019/06/06 22:14
マラソンで 毎日作り続けても、 ねこダンナが嫌がらんので、
おでんは 2週間、3週間 続けることもありました。 熱いやつ。

( 毎日 大根を仕込むのが ちょっとタイヘン。
いまは できないですねえ。
1日大根1本か2本 +たまごに こんにゃく、肉系に練り物て、重い!)
アバター
2019/06/06 22:13
ヴァーンさん こんばんは。
え、夏におでんですか。 我が家は 昔は やってましたねえ^^;。
酒に合うし。
夏場は 居酒屋では あまり売ってないから 自宅で作るしかって。

でも、スイカや かき氷を好きなヴァーンさんなら、
しっかり煮込んだのを、 冷やしおでんに するのはどうでしょう?
冷たい お出汁のしみた 大根とか 冷えひえでも おいしそう。

さっと 青菜を ゆがいて、 ひやしおでんに浸けこんで添えれば、
夏のビタミンを補給する、 冷たい 出汁おひたしにも。
ミニ~中くらいの トマトも 入れちゃえ。きっと美味い。
アバター
2018/03/14 23:11
さすがヴァーンさん、アイス&シャーベット好きのレシピ・・!
アバター
2018/03/10 23:07
かき氷にしなくても、ささみをゆでこぼし、スライスカットし、
梅酒に漬け込むってのではどうでしょうか?
アバター
2018/03/09 17:05
かき氷研究家ですねw
なんだか不思議ww

それで本とかブログかいたら、もうかるかもしれないですよww
アバター
2018/03/09 14:24
ぶるぶるぶる・・・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.