Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


桑と苺とユスラの手作りミックスジャム


外の鉢植えの桑と苺とユスラが毎日次々熟しています。
そのまま食べたり、フレーバーウォーターにしたり、
まだもう少し収穫できたので、
3種類ミックスしてジャムを作ることにしました。(*^^*)

相変わらずのざっくりレシピですが、簡単なので、適当なフルーツでお試しあれ。
食べるには酸っぱい苺やあまりおいしくないリンゴとか、オススメです。


◆桑と苺とユスラのミックスジャム 

予め、できたジャムを入れる小瓶を煮沸消毒しておきます。
 鍋に水を入れて瓶やフタを沈ませ、15分くらい沸騰させ、
 自然に冷めるまで入れておきます。

【材料】
●ジャムにするフルーツ(今回は桑、苺、ユスラ)
●見た目に、切った材料と同じくらいの量よりやや少なめの砂糖
(多そうですが、粘性と防腐のためこの位必要。)
●レモン数滴
お水は使いません。

鍋に切ったフルーツと砂糖を入れて中火にかけます。

最初は水分が多いので5分程沸騰させたら火を調整しながら、
半量になるくらいまで煮詰めます。
(量によりますが、半分位なるまで15分~20分くらいかかると思います。)
冷めると粘性が出るので、煮詰めすぎないこと。

半分位になったらレモン果汁を数滴入れて、火を止めて出来上がり。

煮沸した瓶に、ジャムが熱いうちに、
スプーンなどを使って零さないように入れます。

熱いうちはさらさらしてシロップみたいですが、
冷めると粘り気がでてジャムらしくなります。

色んなフルーツで作ると色んな味が味わえて楽しめると思います。


外ブログに写真付きでもう少し詳しくアップしています。
よかったら見てね。

外ブログ記事URLです。↓
https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/0292d45086c9ac74514bbd85ac156aae


オリジナルソングを作ってます。
リアルで猫7匹と暮らしています。(gooブログにて公開)
興味のある方はお手数ですが、メインブログをご検索下さいませ。
サブブログは主に楽曲紹介です。


◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721


サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/


★YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCghdvXcrjwNLDYEWNefFJww
https://www.youtube.com/channel/UCcSC2c5kIKF32-p3lVIRCwQ

◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home


★Breathのツイッターです。
https://twitter.com/ichiibreath1
https://twitter.com/ichiibreath2 

アバター
2018/06/23 22:14
★子猫❤LOVE❤さんへ
結構気軽に何でもお気に入りにしてたら、
お気に入りもPCの容量にはいってるということを最近知りました。^^;
私のブログは、ニコ日記の方にもURLがあるから、どこか見ればわかるので、
子猫ちゃんの都合のいい様にして貰えればいいですよ。(*^▽^*)
アバター
2018/06/23 18:17
 私もえのころさんのブログ、お気に入りに入れたいのですが、もう何も入れないほど、ぱんぱんなんです~><。
 少しづつ、要らないものを減らしていってるのですが、容量切れています。
 出来るようになったら、入れさせてもらいますね^^。

 色々ありがとうございます。
アバター
2018/06/23 17:30
★子猫❤LOVE❤さんへ
子猫ちゃん、とても優しいので、逆に気を遣わせちゃったみたいね。
可愛い~と言って貰えて、何だか恐縮です。
凄く昔気質な親に育てられたせいか、どうもへそ曲がりで素直じゃなくて頑固なようです。
褒められたりするのが本当に苦手で。^^;

でも、年をとるにつれて多少図々しくなって、褒め言葉に素直にありがとうが言えるようになったかも。
子猫ちゃんのやさしさ、心からありがとうです。(*^^*)

今少し忙しいのですが、時間ができたら絵やピアノも後で見させて貰うね。
ちゃんとパソコンのお気に入りに入れてありますよ(^_-)-☆
アバター
2018/06/23 16:51
 何回も書いてしまったのですが、
 思った事、>えのころさん、可愛い~!!です。
 ありがとうございます。
 下の文面で、思いました。^^
アバター
2018/06/22 21:07
★子猫❤️LOVE❤️さんへ
気にしないでね〜(o^^o)
うちは農家で田舎で、この時季は農繁期で忙しかったりで、誕生日とかの習慣がなくて。
こういうのはどうも照れ臭くて苦手なんです。
それに最近は増えて嬉しいものでもなくなってしまったしぃ〜
あわよくば気づかず過ぎたことにしようと、そんな感じです。(*≧∀≦*)
でも、お祝いコメント、ありがとですよ。
アバター
2018/06/22 19:22
 今晩は、コメント削除されていましたので、悪いことを書いてしまいましたね><
 ごめんなさい。
アバター
2018/05/26 08:55
★西湘国府津さんへ
訪問有難うございます。(^^)
サルナシとかとても懐かしいです。
実家にもサルナシがあって、母が果実酒を作ってました。
ユスラウメの果実酒は色が綺麗そう。
夏の夜、甘い爽やかな果実酒でほろ酔いもいいですね。(o^^o)
私のユスラウメは概ねつまみ食いして私の胃袋におさまりました。(o^^o)
コメント有難うございます。
アバター
2018/05/26 01:08
広場から失礼します。

ユスラウメ、こちらでは果実酒にしました。
果実酒はサルナシを2シーズン、焼酎とブランデーに漬けています。

ユスラウメはラム酒漬け。
ラムレーズンならぬラムユスラ、果たしてどんな出来になるのか?
アバター
2018/05/18 01:07
★セカンドさんへ
市販の一般的なジャムと違い、果実のごろごろ感がいいです。
高いジャムは果実が残ってますね。

甘さを少し控えると、そのまま食べれるくらいになるけど、今回は初ジャムで量も少なかったので、
少し長い期間味わいたくて、日持ちするようにお砂糖を多めにしました。
沢山収穫できるようになると、海苔の佃煮やマスタードの瓶、市販のジャムの瓶、色々登場です。^^

セカンドさんとこにも白い紫陽花があるのね。
うちの紫陽花、毎年変化してます。^^
ひとつは白だけど、もう一株は今年はどんな花になるんだろう^^;
アバター
2018/05/18 00:57
★泪珠さんへ
ジャムが熱いうちに詰めてフタをすると、保存ききますね。
長く楽しもうと思うとお砂糖はそれなりに入れないと日持ちしなくなりますね。

でも、桑がどんどんできてきてるので、
少し甘さを控えて、ムシャムシャ食べれるジャムを作ろうと思います。(*^^*)
アバター
2018/05/18 00:52
★Cynthia♡ちゃんへ
マーマレード、私も好きです。
オレンジを買うことがあまりないから、ジャムとして余計に愛着わくのかも。
苺ジャムは作りやすいね。

桑がわんさか熟してくるので、暫く桑ジャムです。^^
アバター
2018/05/18 00:46
★子猫☆12ちゃんへ
スイカはほぼ水分だけど、できないことはないかも。^^

お砂糖を少し減らして甘さを抑えて、さらっとした食感でも、
お好みで作ればよいので、色々やってみるといいと思います。
食パンモーニングが楽しくなりますよ。^^
アバター
2018/05/18 00:36
ジャム
美味しそうです^^

そのまま食べても美味しそうですね
容器もオシャレ!

我が家も枯れたと思っていた紫陽花が白い花を咲かせました
野球ボールとピンポン玉の中間くらいの小さな花の種類です
アバター
2018/05/17 22:51
手作りジャムは容器の脱気が重要~
お砂糖で果実をセルフプリザービングね~
アバター
2018/05/17 19:26
マーマレード好き(〃∇〃)彡イチゴジャムも好き
アバター
2018/05/17 18:09
わあ、二度書きさせていただきます。
 ジャムの作り方教えてくださりありがとうです❤
 スイカジャムっていうのもあり?
 (今日スイカ買ってきました。流石に其れは無いですね)^^: 
 今度他のフルーツの時、是非作ってみます。^^
アバター
2018/05/17 17:42
★おきらくさんへ
繋ぎになる水あめや乳化剤などを使ってないので、お砂糖がその分仕事してます。
でも、これを一回で平らげるわけではないから、
1食分はコーヒーのお砂糖1杯分ですよ。(*^^*)
アバター
2018/05/17 17:23
ジャムって、大量に砂糖消費するんだね…(驚き
アバター
2018/05/17 17:20
★子猫☆12ちゃんへ
早速、ブログ見てくれてありがとう。

白い紫陽花を買った覚えはないんですが、青い紫陽花を買ったら、鉢に紛れこんでいたようで…
一度に2色ゲットでラッキーな気分でした。(*^^*)
青い方は、今、蕾です。
でも、紫陽花って、品種改良されてるせいか、年数が経つにつれて、買った時と違うものになってくるの。
毎年、花が開くと、なんだこりゃ?ってなります。(笑)

ジャム、簡単なので是非、作ってみて下さい。
フルーツを2種類買ったら半分食べて、残り半分ずつをミックスしちゃうのもありだと思います。
適当に煮えやすい大きさに切って、同量弱のお砂糖と一緒に豪快に、半分位になるまで煮るだけです。
(*^^)v
アバター
2018/05/17 16:55
 お写真拝見しました~。
 綺麗な紫陽花ですね。白は私のお家にはありませんから、純粋な感じですね。^^

 またまた、美味しそうなジャムですう。
 手が込んでますね。
 私にも分けてください!(>作らないのか!という声がありそうです)。
 私はジャムは作った事無いんです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.