Nicotto Town



8月3日うさぎ倶楽部企画コーデ


ほんとは昨日書くべきだったんですが、夜ほとんど意識喪失状態でして><
(湯あたりと軽い熱中症とで)
なーんにもできなかったのです。

そこで今朝、昨日のコーデに着替えなおして書きますw

背景は友人にいただいたものなんですが
とっても気に入っています。
大きな月って綺麗ですよね。
で、今はあまり見えないのですが(私の視力が衰えたからか)、
月には影が見える。海の部分ですね。
この形を、東アジアでは、うさぎが杵と臼を使っている形、と見ています。

そして、うさぎは必ず、白うさぎ(素兎)です。
支那ではこれを玉兎ともいいます。
きれいな表現ですね~。

面白いのは、日本ではおもちをついている事になっていますが、
支那では薬を搗いているという話です。

日本では米が古来重要で、米に関する民間信仰もあります(出産の時は安産を祈って米を握ったり米の鳴る音を聞かせる、など)。
米を粗末にすると祟られたりするんですが(こわっ)
お餅は神さまに供えるものですから、特に重要です。
お餅を粗末にするとえらいことになるんですよ。

なので、杵と臼といえばお餅をつく、と相場が決まっております。
精米を器械でするようになった現代では特にそうですよね。

一方支那では古来から、神仙思想が盛んで、これの中心は、
丹を作る事でした。
丹というのは、不老長寿の(というか仙人になるための)薬のことなんです。
これほど重要な薬ですから、
うさぎは薬を搗く、というわけです。
月には不老長寿の薬がある、という伝説もあります。

アバター
2018/08/04 18:36
>はるちゃん
リハビリがあるでしょうしね><
応援しています!
痛みがあまりないと聞いてほっとしました~。
アバター
2018/08/04 18:12
翔さん★ぁりが㌧ヾ(。・ω・。)ノぁりが㌧★

痛みはあんまりないよ。安静にしているからね。
手術の後の方が痛いかも?
みんなに心配や応援してもらえて幸せです♥
アバター
2018/08/04 17:10
>はるちゃん
今は痛みなどはどうですか?
毎日、はるちゃんの手術がうまくいくように聖母マリアに祈っています。
ありがと~!
このコーデは自分でも気に入っています。
それにしても暑い……病棟のエアコンはちょうど良く効いているでしょうか。
明日は映画を見に出かけます。
でも今日と同じくらいあっついらしいので……気をつけていてきます。
アバター
2018/08/04 07:56
翔さんオハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;

いつも凛々しいコーデでm9(+ゝω・´+)カッコイィ───ッ☆です。

まだまだ暑さが続くので無理をしないで下さいね♡...*゜



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.