Nicotto Town


小桃のかんづめ


北海道で地震・・ニコ友も心配

北海道で大きな地震がありました。

ライフライン・・これを書いているいまでは北海道全土が停電。。
一部では水道も止まっているようです。

私は3.11 東日本大震災で停電を経験しました。
さいわい ワンセグTVを持っていたので情報は見ること
できたけど
電気がとまると PC 冷蔵庫 洗濯機 給湯システムなので
お風呂も入れない・・・大変でした。
お店も開けたとこもレジが使えないので電卓で計算・・
長い列ができました。コンビニやスーパーもそして臨時閉店。

北海道在住のニコ友 心配しています。
早くライフラインが回復することを願います。

アバター
2018/10/12 13:40
TOPが違うんですね。
キリスト系でもいろいろあるんですね。
私は岩手にいたころは24日に
教会ですごくのが当たり前だったので
男性と過ごす世間とは全くちがったクリスマスイブを
すごしてました
京都に来てからも24日は教会で過ごしています
夜中の3時まで大半が外人さんが多く集まって
適当におしゃべりして夜を過ごしてます^^
今年も教会に行きます
クリスマスケーキは25日に食べることになりそうです。

そうそう、わたしのなかでは修道院のイメージは
ご存知かもしれませんけど
トラピスチヌ修道院のイメージが
8歳くらいのころからあるんです
日本最古の修道院で北海道の函館市にあります

朝3時くらいに起きて
夜7時か8時には寝る生活^^:
凄いと思います

http://www.ocso-tenshien.jp/

なので小桃さんに対しても
そんなイメージありました(#^^#)
アバター
2018/10/11 13:39
こんにちはです^^:
カトリックと
プレテスタントの違いを
ほとんど理解してないです><
よかったら初心者の私に
教えて下さいね(*^_^*)
アバター
2018/09/15 13:31
台風二十二号 や アメリカのハリケーン
もう 大きなのがきて 被害が心配ですね・・・・

地球どうなっちゃってるんでしよ
アバター
2018/09/13 17:33
こんばんは^^
スーパーでヨーグルトとチーズと
パンが値上がりしててショック受けてます。
あんまりかいだめできないわ・・。
アバター
2018/09/10 23:00
こんばんは。

訪問と日記コメお気遣いありがとうございます。
やはり3.11を思い出してしまいますよね。
その時私は何もできなかったなあ。

自分が何もできなかかったから、
黙している人の気持ちもちょっとわかる気もして……、
災害って大変だけど、遠くの人のことを多くの人が思いやれるものなんだな、
とどこかちょっと感動したりもしたんですよね。

過去の震災で理解している人が多くいて、
とても助けになりました。
アバター
2018/09/08 13:54
私の家は昨日の夜に電気復活しました。
幸い近所のイオンがガス会社の電気を利用して営業していたので最低限のものは手に入りました。
電気と水の大切さを思い知りました><
しばらく節電・節水生活が抜けそうにないです。
アバター
2018/09/07 07:39
うちはついさっき電気が戻りました~!
情報があまり入ってこなかったので、テレビをつけて想像していたより大きな被害だったことに驚きました…
震源に近かったところは断水も起こり、復旧に時間がかかりそうなので心配です。
アバター
2018/09/06 22:36
北海道は 現在 電力は半分 火力発電所の故障を修理される時間かかるので本州より電力は送られます
大きな工場は停止 ATMやコンビにといった 人がたよるべき便利な場所が営業中止
電気がないということは水道がとまるし 観光業に影響・・・日本の経済に大打撃です
東北地震のあと 生活保護にて命つなげた方たちが 地震いじめにあうなどがあとあとでていましたが
北海道では 絶対おこってほしくないこと・・・お互い様だということ肝に銘じてがんばってほしいですね
これからがたいへん・・・・ですね・・・・

台風二十一号の影響で近畿地方もたいへんですね。
今後 秋雨前線がかかっていめため 土砂災害が起こる可能性大きいです 

アバター
2018/09/06 21:35
今日は北海道にいます。
アバター
2018/09/06 15:36
北海道在住のニコ友2人が日記書いていて(スマホからと思います)
無事が確認できたのでホッとしています。

ただ停電完全復旧まで一週間との報道もあるので
なんとかしのいでほしいです。
アバター
2018/09/06 12:12
北海道の地震 死者もでてしまいましたね
ほんとに 地震は怖い・・・被害にあわれた方のご冥福を申し上げます

アバター
2018/09/06 11:23
早く復旧して欲しいですね、、、皆さん怪我がないことを祈ってます。
私も停電経験したことあります(´・ω・`)
きついですよね><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.