Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


迷惑メール、どこ伝って来た?


年開けた途端に、外国人名のファイル付きメールがPCのメールアドに届いてる。
開いてないけどね。(開いちゃまずいと思うので。)

共通してるのは外国人名でファイル付き。
迷惑メールホルダーで確認できる見出し文章が以下。


●Teresa Rogers
  Wrote may thoughts down about you

●Taylor Evans
  Felt in love with you!

●Ian Sanchez  
  You are my love!


は?おめえ、誰に言ってんだ?
外国の出会い系?


同じようなメールが届いてる人いたら情報下さい。(笑)

フィッシング詐欺系だろうか?

鬱陶しいよね!

「英語 ファイル付き 迷惑メール」で検索したら、何やら出回ってることが分かりました。
添付ファイルはウイルスやスパイウェアのようです。

昨年は、「あなたのアカウント乗っ取りました」だの「パスワード乗っ取りました」だのって、私のアドレスを騙ったビットコインを要求する迷惑メールがちょこちょこ届いてましたが。(ビットコインなんか持ってないにゃ!)

開かない、廃棄にするにこしたことはないですな。

皆様、ご注意下さいね。

アバター
2019/01/10 17:15
★子猫❤命さんへ
最近は迷惑広告とか見分けがつくし、セキュリティソフトで安全かどうかチェックしてくれるので安心です。
日記を書いた後にメール設定をを確認したら、迷惑メール設定が初期設定のままで弱かったようです。
少し細かく設定したら今の所変なのは来なくなりました。^^
アバター
2019/01/10 12:57
 迷惑メール、私は来たことないんですが・・・えのころさんはちゃんと気を付けて開かないようにしてらっしゃるので、大丈夫ですね。^^;

 
アバター
2019/01/09 02:35
★泪ちゃんへ
完全にSPAMの巣窟化しちゃったんですね。
ブログなんかも放置してると、いつの間にかいかがわしいURLが貼りついた怪しいコメントだらけになってたりします。
最近、なかなか更新できないから、私も気をつけなきゃ。
アバター
2019/01/09 02:23
そーいえば友人がしばらく使っていないhotmailのアドレスがSPAMの踏み台になっていたことがあったー
狡猾だよねー
アバター
2019/01/09 01:46
★セカンドさんへ
多分私が色んなサイトのアカウントを持ってるために何かしらで拾われてるんだと思います。
ブログ3つ、YouTube3つ、Twitter2つ、音楽サイト、ホームページ。
ゲームサイトは二コタしかないんですがね。

PCには迷惑メールが来るけど、スマホには全く来ません。(*^^*)
アバター
2019/01/09 01:38
そうそう

PCがウイルスに感染してる・・・って
普通にニュースを見てる時にもたまに来ます

自分はタスクマネージャーから消してます

たまに来ても
あたまに来ます^^

何ででしょうね

それ以外には迷惑メールは
PC,スマホともに入って来ません

でも困った物です




アバター
2019/01/09 01:32
★くじらやま隊長へ
「.com」、、、なるほどです。個人管理じゃないですものね。
詐欺サイトだということがはっきりしました。
ありがとうございます。(*^^*)
アバター
2019/01/09 01:30
★泪ちゃんへ
開けないのが鉄則!ですね。
YouTubeもTwitterもブログもアドレスがわかる設定にはしてない。
まずはそれぞれのホームからダイレクトメールでの接触しかできないはず。
そうすると通知があるので、どこからきたかわかるのだけど。
相手のパソコンを乗っ取ることもできるって言うから、そっちに長けている人たちには容易いことなんでしょう。
まあ、開けないに限りますね。

泪ちゃんの次のコメントの「くじらやま隊長」が書かれてる「.comは全てはねる」はいい目安ですね。
今回どれも「.com」っだったので、ああ、そういう組織だったサイトのもの、って分かりました。
アバター
2019/01/09 01:15
コニチハ!
通常のEメールにはフィルターかけたので、ほとんどスパムはきません。
差し出し人のアドレスが.comをすべてはねる設定なので(笑)
最近ドコモに中華系のスパムがまとまってくるんです。
ドコモも必死に戦っているようで、しばらくすると来なくなります。
いずれにしろ、うっとしいですねぇ。
アバター
2019/01/09 01:14
教えた覚えのないところからのメールは開けないのが鉄則ですよね~
アバター
2019/01/09 00:44
★沙姫さんへ
調べると大抵、出回ってる手の迷惑メールは判明しますね。
ネット通販使ってないのに商品確認とか、色々来ます。
単純なやつは迷惑ホルダーに振り分けられるんですが、今まで来たことのないタイプだと受信ホルダーに残ってます。

>、「あなたのPCは、感染しました。Windowsシステムの一部が破損しました。
来ますね~。でもって、消えない。
私もPCの問題やウイルスチェックするけど、何の問題もなくて。
全然消えないし仕方ないから、PCをシャットダウンします。
ニコのPコイン用ゲームサイトもたまにブロックされるやつがありますよ。

あの手この手で迷惑広告に迷惑メール、ありすぎだわ。
アバター
2019/01/09 00:33
★デヴォさんへ
Yahoo!ページで調べたら、スマホ二はこういうメールも多いようですね。
ちょっとでもエロ系とか検索すると、そういう商品案内の広告やメールが来るようになるみたいで…。
色んな詐欺メールが来るけど、今回のは初めてのパターンです。(*^^*)

>そんな若い女性であたすのメアド知ってるヤツいねーっつーのwwwww
だいたい、英語で告白するようなやつにメアド教えてねーっつーのwww、ねぇ~(≧▽≦)
アバター
2019/01/09 00:21
こんばんは~。
迷惑メールは、困りますねぇ。
私は、プロバイダーで、分別しているのか、PCには殆ど来ませんねぇ。

ただ、去年はネットサーフィンしていたら、急に、「あなたのPCは、感染しました。Windowsシステムの一部が破損しました。修復には、こちらのファイルをダウンロードしてください。」という、
メッセージが、何度か流れました。
もちろん、乗っかりませんでしたw
私のほうで、ウィルスチェックしても、「安全」と、出たのですよ。
あのメッセージは、何で出るのか、謎でしたw
アバター
2019/01/09 00:15
そういうのはほとんど無いけど、スマホの方にちょくちょくエロメールは来るね。
だいたい、そんな若い女性であたすのメアド知ってるヤツいねーっつーのwwwww
アバター
2019/01/08 23:08
★toruzoさんへ
YouTubeだと、チャンネルの方にも通知があるはずなんですけど、それもないし。
ツイッターやブログもあるけど、メールアドレスを設定してるものはないんですよね。
出回ってる詐欺や迷惑メールは、Yahoo!とかで検索するとすぐわかるんだけど、、、。
今のところ、どういう類いのものなのか、よくわかりません。
アバター
2019/01/08 22:58
youtubeから?
メアドが拡散するのはめんどうですね^^
当方は@niftyのフィルターを通しているせいか、外人さんのめーるはほぼ無し



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.