Nicotto Town



若い頃と違って・・・


仕事をOFFにして
病院に点滴を・・・

全然
復活しない^^;

2,3日 仕事をOFFにして
体調を整えよう

しかし
何年か前までは
点滴を打てば
その日には復活できたのになぁ~っ><

アバター
2021/01/04 11:42
ヴァーンさん、新年あけましておめでとうございます。
年末年始も(飲み食い)お元気に過ごされたようで。フフフ。

オレンジブランは11月下旬から始めたドラクエウォーク
しています。
どうもゲーム内キャラクタ^のレベル上げ効率とか考えてしまって
歩くことや健康を楽しむ感じではないです。
アバター
2020/10/15 21:48
ヴァーンさんこんばんは。
このところスーパーライフさんで
今日はもう終わりかもしれな・・と思いながら
パックのカットスイカを買っています。
中サイズが598円に値上がりしました。
季節も終わりだから仕方ないですが。。

そして、お腹が冷えるのでオレンジブランがギブアップ。
スイカはねこダンナひとりで食べています。^^;

↓9月13日の薄くない1/8スイカは
丸いスイカを上から見て〇 + にカットされ、
横から見て〇 - にカットされているからです。

アバター
2020/09/13 21:57
ヴァーンさん、ご無沙汰しております。
じわじわ、カットスイカを置く店が減ってきました。
熊本産だったのが、長野山形を経て北海道産とかになってきたし。
シーズン終わりが近いのかなあ・・。
丸1個で5000円のスイカとか。
たしかに立派な大きさですが、よう買いません。

と言いつつ、今日は薄くない 1/8切りスイカを買ってきました。
ねこダンナがカットフルーツ(パック)を先に食べたいというので
スイカやぶどうは明日食べま~す。
アバター
2020/06/26 00:05
オレンジブランは10年ぶりの初仕事で筋肉痛です。

肉と納豆を食べて、早く修復しなければっ。
アバター
2020/06/25 23:46
ヴァーンさん、こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
今年も点滴の季節ですね。(←なんじゃそりゃ。
ですが昨年の点滴ブログがここで。やはり6月下旬ですね。)

点滴は主に脱水症状や、高熱を下げる、ブドウ糖や栄養剤での
一時的な栄養補給に適している感じです。(オレンジの体験+父)
ほかに、1日5Lなんて大量投与の場合、汗やお小水など、
体液の循環を良くして体内の余分な物質を体外に排出する効果
が得られるようです。(ねこダンナ事例)

ヴァーンさんの点滴がどれに当たるかはわかりませんが、
スイカとかき氷が好物で、水分と糖分は充分摂取していると思う。
ので、冷えからの回復(体温調節)にエネルギーを使われて
内臓がお疲れかもです。

点滴を打つとき、お医者様にスイカとかき氷が好物なことを
お話ししておいたほうがよいかもしれません。
工事のお仕事ですから、熱中症予防にかき氷はとめられない
と思います。少し塩分を摂るように指導があるかもです。

↑ 星占いみたいになってるなあ・・。我ながら。
アバター
2020/03/12 21:23
ぬ? タイヘンそうって、何書いたかな?

>甥っ子曰く、「(交渉)相手に不快に思われそうなことでも、
>恐れずひるまず話し、交渉に臨んでいる。」
>それが叔母ちゃん。

ぃや、待てよ。ハタから見て 心配されているのか?

待ってまって。叔母ちゃん内心は メッチャ
相手にどう思われるか 気にしてるし、
相手の 返信ひとつに わきゃ~って なってる。
ビビり~だからね!

だけど交渉だから、怖かろ~が 逃げたかろ~が、相手にどう思われよ~が。言う所は 言わないと いかんのよ。仕方ないのよ。
『こんなこと言ったら、わし、(大学の敷地から)生きて帰れないかも。』と 思っても、エイヤで 伝えるのよ。

「男なら 負けると分かっていても 戦わなければならないときがある。
死ぬと分かっていても 行かなければならないときがある。」
と、 キャプテン・ハーロックも 言っていた。


まあ、、叔母ちゃんだから、男じゃないけどさ。
アバター
2020/03/12 01:08
こんばんは~・・・。
眼がたいへんなようなのに、お仕事って、、
大丈夫ですか~。

甥っこの一件が(叔母ちゃん暴れ、ぃや手助け部分は)ひと段落ついたので、
オレンジブランは、自宅&周辺でゴソゴソ、家と自分のメンテナンスです。
甥っ子のために、情報収集と交渉をやったことで、
自分が何者か、ちょっとわかった気がしますねえ。

対人的には、こわいコワイなあとビビリながらも、挑みます。
交渉ごとは、わりと苦でなく、得意なほうかもしれません。
情報収集はネットだけに頼らず、交渉相手からも訊き出す。
自分に足りなそうな知識は、なんとなくの勘で
適切な人間に相談できている。

甥っ子曰く、「(交渉)相手に不快に思われそうなことでも、
恐れずひるまず話し、交渉に臨んでいる。」
それが叔母ちゃん。(の交渉スタイル)だそうですよ。(え、結構カッコいい?)
基本的には穏やかコツコツ型ですが、それでラチがあかんときは、
集めた情報の中から、相手側の情報の穴(弱み)をグサグサ攻めます。


就労として考えた場合は、
現状だと、片道1時間半もかけて遠出して交渉事をすると、
翌日ぐったり、しちゃってますので。向きません。
フルタイム勤務を目指すには、週3から短期(3か月以内の仕事)で慣らす、
おいおい週5に増やすにしても、通勤が近いトコ。が条件ですねえ。
アバター
2020/03/04 22:50
こんばんは~。久しぶりに 前月ステキ買い納め課金
なんてのをやりました^^;。一瞬で消えました。(汗。
販売終了の1月より、まだ時間のある2月を多めに買ったかも。
アバター
2020/01/21 21:37
ヴァーンさん、こんばんは。
そうですね。健康診断で気になる数値が肝臓だけ!という
健康っぷりなら、少し肝臓を休ませれば。完璧な健康体。^^
アバター
2020/01/20 20:42
はわぁぁぁ。
風邪が長引くと、おなか(胃腸)に移行しますもんね。

漢方薬だと、葛根湯や小青龍湯で済んだのが、柴胡桂枝湯
に変わる的な。

実家の母が、鼻水の風邪で今日、血液検査になったそうで。
もしインフルエンザなら、鼻の粘膜で検査だし、
季節的にアレルギー検査かもなあ、と考えているところです。
アバター
2020/01/03 22:07
ヴァーンさん
新年あけましておめでとうございます
2020年の野望は再就職と人形遊び 諸々の修復です


フフフ、 三が日の お雑煮は ねこダンナに作ってもらいました。
オレンジブランが 先にあの世へ行く予定なので、
その後も ねこダンナが お雑煮を作ってたべられるように。です。
なぬ?! 味付けも 盛りつけも ねこダンナが上手いんですけど!!

と思いましたが、オレンジブランは 三つ葉や かまぼこも
熱い出汁の鍋に入れて、いったん温めるから。
とくに 葉ものは シナッとする ってだけですねえ。
ふっふっふ。(内心:あ~ よかった。)
アバター
2019/12/21 19:50
こんばんは。
『 はじめの一歩 』は ねこダンナが 好きなマンガらしく、
アニメ化されたとき、ときどき一緒に観ていました。

デンプシーロール(技?)とか。
実家は 釣り客向けの漁船を出してるとか。
派手なほうも 地味なほうも。

でも ユニクロさんで マガジン系のTシャツが出たときは
買いに行きそびれましたガクリ。

フフフいったい いつのコメントにレスをしているのか。
オレンジブラン・・・
アバター
2019/12/20 10:13
ヴァーンさん、おはようございます。
高い熱は インフルエンザ A型でしたか。
しかも 4日間も。
それはしんどい。

そりゃあ かからないほうが いいけれど、
かかるなら シーズン初期で よかったかもです。
これから 春先まで、もうA型には かからないですもん。^^
アバター
2019/12/17 20:31
え。ヴァーンさん、熱が39度~38度?!!
それは とっても インフルエンザの疑い・・・(汗。
たいへんだーーーー!!!

ビールより 熱燗を飲んで寝ましょう。
たこ焼きも 熱々で おすすめです。
でも 早く治すためには、かき氷は がまんです。
(熱が 40度を超えるようなら、ちょっと食べてもいい・・)
アバター
2019/12/12 13:14
おお、ヴァーンさん 金髪に復活。
サンプルってことは、 新色か、
ヘアカラーの種類が 刷新されるのか。

私が 通ってる ヘアサロンも、
ヘアカラー のラインナップが 変わる予定。
( 使ってた色が廃番になるので、
事前に 予告されちゃった・・。)
アバター
2019/12/12 13:10
↓ 過去 ドンブリだったのですが、
シルクとかの 高額出費は きちんとしなきゃ
ならなくなってきました…。

あと、 イベント特価で、 値札より 安い品もあるのです。

100均で おこづかい帳でも 買って
つけたほうが 楽かも?
道具とかの ダブりを 防ぐためにも(滝汗。

ああ、 検索性でいうと、
パソコン記録のほうが いいのかなあ。
アバター
2019/12/09 23:18
こんばんは~。
人形の 展示即売イベントで、
買ったものと、使ったお金を 記録しました。
うぐっ。合計額は 計算しないほうがいい。
(逃避)


販売品に ついてた 値札シールを はがして
売上計算に 使うお店もあるので。

買った値段を 忘れないうちに、 自分で
・いつ
・どのイベントの
・どこの店で
・いくらで
・(+自分が 何に使うつもりで )
買ったのか、 シールを つけなおさなきゃ
ならなかったりします。
アバター
2019/12/07 21:22
ヴァーンさん、こんばんは。
ぃや~。人形でもニコタでも、やっていることは着せ替えで。

好きなまんがや アニメも、 韓国・中国の時代劇も、
きれいなお姉さんと 衣裳をチェックしていたりするので。
(あと、えぇ感じの オヤジ &爺ぃ チェックと。)
自分では、同じことをやっている 感覚ですです。

昨年なんて、スイスまで行っても、
蚤の市に行って、お人形と手芸材料を買って、人形服を縫って
着せてました。
デパートでもバービーのケン人形を買って、CO-OPでもセール
品の毛糸を買って。ホームセンターでも、欧州型の安全ピンや
ビーズ、ラフィアとかいう素材を購入。ある意味ブレない生活。

乗り継ぎのミュンヘン空港でも、残ったユーロで 人魚バービーと
ケリー(妹?)のセットを買おうか悩んだという。
(結局、知り合いへの おみやげの チョコ菓子系を購入。
スイスの空港では だいぶ待たされて時間の余裕がなかったからぁぁ。)
アバター
2019/12/05 23:14
こんばんは~。
フフフ、 日曜日は 朝から浅草予定です。
ビスクドール 作家の先生が、 佐賀県から
上京して お見えになる 日なのです。

作家先生が 持ち込み予定の お人形たちは
先日 先生のブログに公開されていて。
どの子にしようか、
今から悶々としています。

すでにお迎えした子と 双子にしようか、
それとも 大きさを変えて姉妹にしようか。
前の子が 金髪だから、
次はブルネット(黒~こげ茶髪)もカッコいい。

うあ~~。
ニコタで 着せ替え服を 選ぶときよりも
悩みますぜ。
アバター
2019/11/26 22:42
ヴァーンさん、こんばんは。
たこ焼き器、そんなにも 種類が多いものなのですか。

それは、 ヴァーンさんなら ぜひ、
・ひとりで 楽しむ用と、
・みんなでワイワイするための 縁日プロ仕様

の2種類を 買わなきゃ~~。
(と、無責任に 焚きつける。オレンジブラン!)←こらあ。
アバター
2019/11/24 21:06
オレンジブランの アイロンは、
いま 主流の スチームアイロンではなく。
母から譲ってもらった、
重さのあるドライアイロン。

運ぶには 重いなあ、と 思っていましたが、
スチームアイロンの 人たちも、
置き台が 付くぶん、 かさばっていました。
どっちも どっちか。

講師は スチームアイロンと、 プロアイロン
両方で 実演。
スチームアイロンは 貸し部屋の 設備のひとつの ようでした。プロアイロンは 講師の持ち込み。4kgの 重いもので、 テーラーのより 平たく 接地面積が 広い形状でした。

( 設備アイロンは 数が 全員ぶんは ない
ため、 「各自 持参してね」だったようです。
まあ 練習も、 使い慣れた 自分のアイロンで やったほうがいいだろな。と オレンジも思いました。 )
アバター
2019/11/24 20:56
うおお、 すいかマン・ヴァーンさん。(コーデが)

えーっ、リアルでも 半袖 短パン~?!

こちらは 雨が 降ってるような 降ってないような
微妙な天気のなか、 アイロンをかついで、
Yシャツ アイロンがけ教室へ 行ってきました。

クリーニング屋さんの マイスター認定者が
講師で、参加費は 1000円。
サブ講師と2人いらして、受講者は 15人。
ガッツリ 教えていただきました。

(市からも ふたり 企画者が来ていて、
受講費だけでは、 人件費には まったく
足りなさそう~。^^;)

アイロンの 受講者は 男性が6人も!
昨日 見かけた クッキング スタジオの、
女性 8~10人に対して 男性 1人。
と比べたら 男性比率が ずっと高い教室でした。

受講者が そこそこ多いと 持ち込むシャツも
さまざまで、 質問も 多様で 面白く、
ためになりました。

『クリーニング屋さんの 』技術なので、
完成は 《 襟や ボタン部分を表に して
たたまれた 状態。》で。
持ち帰るのも 楽でした。^^
アバター
2019/11/03 21:33
今日は出歩かず、電子レンジにかけられる レトルトカレーを温め、
トースト2枚を ナンがわりに カレーにひたして食べました。
寒い日には カレー。あたたまります。^^
アバター
2019/11/03 21:31
ヴァーンさん、こんばんは。
こちらも、10月末、ギリ11月1日には 終わっていてほしい
作業が 終わりませんでした。
甥っこの銀行口座を 大学近くへ移さねばなのですが、、。

10日ほど前には 台風が来ていて 延期。(これは仕方ない。)
こんどはナニヤラ、甥っこが学園祭・・期間・・らしい??
(これもオレンジが調べて日程はわかったが、キャンパスが違う
ので、甥っこがほんとうに参加してるかは、わからない。)
だから みずほだけなら、叔母ちゃんが運べる。言うてるのに。

スイスの姉が ゆうちょも 同時に回収したい (欲張った)計画
なんぞ しよるので、甥っこの準備に2倍の 手間がかかってる。
甥っこは 発達障害持ちなので、あれもこれも 平行作業は難しい。
支援してくれと 言ってきておいて、私に連絡なし待ちぼうけ2週間。
LINEなげても無反応。当日に私から電話して やっと 延期にしたとわかる。

なにか不都合があると ”実家の母が妨害している”と言う姉。(←ヤバげ)
(おばあちゃんは 渡す気まんまんなのに。^^;)
銀行話を遅延されると、 母の認知症初期かな調査に 動きづらいので、
オレンジブランは 姉に イラつきます。

若いころと違って、毎日 片道一時間の電車移動で
実家や 甥っこん家へ 出張し。
実作業は 訪問ヘルパーで 家事やパソコン作業を手伝って、
話を聞いてやってる感じで。
こう寒くなってくると、体力・精神力的に きびしいです。

甥っこのは 本人の話だけだから 穏やかでいられるけど、
母と姉が、お互いへの不満なので、かな~り 煩わしい。^□^;

は~。インフルエンザ予防接種に行っておかないと~。
アバター
2019/10/30 01:39
こんばんは~。
紙の切れ味も鋭利ですし、切断したての ダンボールの断面も、
けっこうザクザク きますよね(汗。

10月29日は なんとか ねこダンナが晩飯に出てくれました。
共同廊下が 濡れていたので、傘を持って出かけましたが、
雨は あがっていました。ありゃりゃ。
そば屋さんに行ってから、
遅ればせながら(?)ハロウィンのケーキやら買って食べました。
アバター
2019/10/23 01:14
こんばんはー。
わあっ、ヴァーンさんは、ひげそりで大出血??!
醤油でしみそう、とか、書かれると
切った痛みよりも リアルに 痛みが伝わってくるんですけど。(汗汗


私は10月22日、甥っこん家で ダンボールや紙の分別をしていて、
ふと気づくと 左手の甲に 血の小さな玉と、皮一枚切れた跡が。
小さい血の玉は ばんそうこうで ふさいで、ほかが汚れないようにし、
ついでに 皮一枚切れた 2cmほども覆いました。

皮一枚のほうは、ダンボールの解体に、甥っこが工業大学の売店で買った
という、普通より鋭角な刃の カッターを 使ったので、
オレンジが 刃をしまいきれずに かすったかな、と思うのですが。
血の玉は、かさぶたでもあって、自分で ひっかいたのかなあ?? 謎です。
アバター
2019/10/21 19:59
こんばんはー。
また雨の一日でした。昨日、街のイベントに遊びに出たから
リフレッシュはしています。^^
が、その昨夜から、なぜかのどに異物感。

最初は 歩き回ったための、疲れか、風邪をうつされたか?の
ひきはじめかしらん?を疑い、ビタミンB,Cを飲むも、
なにか いつもとは違う のどの違和感。

ネット検索で調べたところ、ストレスきてるかなあ。という感じです。
2通ほど 気になっていたメールを書いて、送信。
今日 夕方には、少し楽になりました。

でも、ほかにも 書くべき お手紙(手書き)が、残ってる(汗。


↓ねこダンナは、あと10日間で、断酒 丸3年達成 予定です。
なんて 克己心のある、すばらしい ダンナさんだろう。
達成当日が 楽しみでなりません。^^
アバター
2019/08/04 15:34
ええ。 ねこダンナは よく頑張ってる と思います。

オレンジは この 1000日の間に、
5回は お酒を飲んだ日が ありますから。
主に、 父の元上司の 奥さまからの お招き時。

そして この春、 甥っこ 二十歳 記念で。


お酒をやめて 1週間め 頃は 「ちょっと 飲みたいな」、があります。が、
1ヶ月 呑まないと、 お酒は 生活の 必須項目でなくなり、
(飲まなくても とくに困らないし)
飲みたい欲求は そうとう 薄れます。

オレンジブランは 長年、 日本酒党だったのが、 ある日 おいしく 感じなくなり、
ワインや 麦焼酎に 転向したので。
重い ガラスびん入り 酒を 運ばなくて済むのも 利点でしたし。 ハイ。
アバター
2019/07/26 13:35
今日は冷やし中華を作ってもらっていただきました、お昼ごはん。
人が作るとどうしてこんなに美味しいんだろう
アバター
2019/07/24 15:49
お身体大丈夫ですか(^_^;) これから暑くなりそうなので、ますます気を付けましょうーコメントありがとうございます
アバター
2019/07/01 06:03
梅雨は 湿度が高くなって、 低気圧ドヨドヨ。
4月5月の 寒い暑いが 極端な日々も 身体に少しずつ 疲労を ためたのかも。
、、っていうか、 そんな 日常的に 点滴てーーー(汗。

うちの ねこダンナも、 木曜から月曜まで 5日休みを 申請して 休んでます。
元気になーれ。
アバター
2019/06/30 21:24
年々気候が変化している事が大きいのかもしれませんよ。
健康診断は問題なし、ですか?

ご飯をもっと食べて、野菜も増やしてみてはいかがでしょうか?
野菜ジュースとか^^
アバター
2019/06/26 21:26
えーー@@
点滴ですか@@;
うんうん、無理はしないでね。
アバター
2019/06/26 15:56
点滴って・・・お薬?それとも栄養剤?とにかく、お酒は我慢して・・・体休めないと。
アバター
2019/06/25 23:34
こんばんわぁぁぁ~♪お身体大丈夫ですか?
病院へ行かれたのですね。
点滴と休息が必要なのですね。
Drには何と?言われたのかしら?
ご無理せずにお身体労わって下さいね^^

年と共に無理は禁物。。。私も同じです。(笑)(*^▽^*)
アバター
2019/06/25 23:02
こんばんゎ~*♡*
病院 行ってきたんですね よかったぁ。
年齢と共に回復力が落ちるのは
誰しも同じ。そぅ~私もね^^
ゆっくり身体を休ませて元気になってね。
カキ氷とスイカが待ってるよん♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.