Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


実食!プランタースイカ!



スイカ、食べました!

只今、多忙のため、取り急ぎ、ご報告。
詳細は外ブログで見て頂けると嬉しいです。

外ブログURL↓

https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/5775ee6c0bdfd26a030724395e8f0f9f



お時間に余裕のある方、どうぞ、下のプロフをチェックして頂けると光栄です。

**********************************

[プロフ]
オリジナルソングを作ってます。
リアルで猫7匹と暮らしています。(gooブログにて公開)
 興味のある方はお手数ですが、メインブログをご検索下さいませ。
サブブログは主に楽曲紹介です。

◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
★Colors of Breath
 http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721

 ◆サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
★HEART & VOICE
 http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

 ★YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UChhpdUIWEdMZ_bljJ6Zpbww
https://www.youtube.com/channel/UCcSC2c5kIKF32-p3lVIRCwQ

 ◆Breathホームページ
http://mokuren617.wixsite.com/breath-home

 ★Breathのツイッターです。
https://twitter.com/ichiibreath1
 https://twitter.com/ichiibreath2

アバター
2019/09/05 17:29
★結友ᘡgoちゃんへ
わぁ~嬉しい(*^▽^*)
ブログ、見てくれてありがとう。
本当に、何をどうこでどう勘違いしたか、黄色の苗はとっくに腐ってしまったと思ってて、
切る直前まで赤だと思ってました。
キツネにつままれたくらい、("゚д゚)ポカーンでした。
それなりに甘味もあって「The スイカ!」でした。(*^^*)

スイカは植えると楽しいです。
(苗を買った方がいい。150円位だったと思う。)
機会があったら、チャレンジしてみるといいですよ。

コメントありがとう。(*´▽`*)
アバター
2019/09/05 16:46
赤だと思ってたのに黄色でしたw
割れた写真見て あ!黄色だ!って叫びましたww
丸くて見た目も立派なスイカですね!!ちょっとびっくりです
出来るんですね~(・O・)ホッホー
きれいな黄色でおいしそうです!!
アバター
2019/08/18 17:23
★花ちゃんへ
いろいろ親切に教えて下さりありがとう。
20日、できたら参加するね。(*^^*)
アバター
2019/08/18 16:55
★おのさんへ
こちらの日記も読んで下さりありがとうございます。
スイカ、全く疑いなく「赤」だと思って居たので、本当に驚きました。
今年は、天候が悪い割には結構大きくなってちゃんと熟し、収穫が嬉しさ一入でした。(*^^*)
アバター
2019/08/18 10:59
もとから黄色だったのですねw
でもスイカといえば赤だと思いますよね^^;
熟している方が美味しくていいと思います^^
アバター
2019/08/14 14:49
47堀が基本だけど
どこで釣ってもいいですよ
何番堀でもマイ堀でも自由です^^
竿もエサも自由~♪

釣ったら掲示板の【真珠貝杯のお知らせ】に大きさを書き込むだけです

大会が終わったら集計が出ますので
自分の順位の確認お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

アバター
2019/08/11 02:20
★花ちゃんへ
ご親切にありがとう。
参加申請しました。(*^^*)
アバター
2019/08/11 01:21
☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆

私の参加サークル見えるようにするので
そこから【ゆるめに遊ぼう会】ってサークルに行ってみてください
今は承認無くてもすぐ入部できます^^

内容見て 合わないなーって思ったら
即退部でもいいけど
1度参加してみませんか?ハラハラドキドキ面白いと思います<゜)))彡



アバター
2019/08/08 17:10
★花ちゃんへ
連絡ありがとう。
お盆明けだね。(*^^*)
期間長いから、参加できそう。たぶん。
アバター
2019/08/08 17:06
釣り大会のおしらせ
要点だけ貼っておきますね

開催期間 ★  8月20日(火曜日) 0:00~
        8月26日(月曜日)23:59 まで

対象魚  ★  真珠貝 大きさ勝負

ボウズ・最下位・3位・ブービー にバツゲあります

アバター
2019/08/08 15:24
★✿akari✿ちゃんへ
黄色いスイカでした~ヾ(≧▽≦)ノ
かなりパンパンに詰まってる感じでした。
葉っぱが大分枯れて来たので収穫したんだけど、枯れ始めの頃にすぐに収穫した方が良かったかも。
来年は1株1鉢にして、2鉢くらいうえてみるつもりです。

直径50㎝くらいだから、1個まるごと食べれるんじゃないかと思ったけど、
半分でお腹一杯になっちゃいました。(*^^*)
考えてみたら、直径10㎝の林檎を食べると想像すると、かなりきつそうだ。(笑)(^^;

アバター
2019/08/08 13:27
=^-^=うふっ♪ まさかの黄色いスイカ!
でもコンパクトでも立派にうまく育てましたね~ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
収穫しても食べごろがわからないものが多いですから
何かテレビでやってたのを見たのに忘れた・・・(゚∇^*) テヘ♪
手を添えて反対の手でたたいてたのだけ覚えてる^^;
私は小さいスイカ丸ごと食べるのは理想です~~♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'  おめでとぉ♪
アバター
2019/08/07 23:49
★花ちゃんへ
以前はよく、好きで釣りをしたんだけど、最近してない。
今度参加できそうなら、参加させて貰うね。
予定決まったら、教えて下さい。
アバター
2019/08/07 23:34
★泪ちゃんへ
樹木医さんの土ね、なるほど。
土は確かにいい土だものね。(*^^*)

アバター
2019/08/07 22:03
是非 一度釣り大会に参加してみませんか?
対象魚が釣れたら大会用の掲示板に大きさを書き込むだけです
企画した人が集計して順位が出ます
バツゲがあるから そのバツゲが無理ならその回はスルーって事で^^
緩ーいサークルなので毎回参加じゃなくても大丈夫です

入会も退会も自由です^^;

近いうちにまた大会があると思うので
その時はまたお知らせしますので
覗いてみてくださいね(*´▽`*)
アバター
2019/08/07 18:50
樹木医さんのすっごい土だからだと思う。
アバター
2019/08/07 18:47
★泪ちゃんへ
泪ちゃんとこのベランダ、お花の色いっぱいですごくイキイキしてる。
見てて、なんか元気出るね。
やっぱりお花や植物のパワーはスゴイ!
アバター
2019/08/07 18:37
冬に赤茶けて3本植えで¥120のシルヴァー・タイム、今ではモッサモサ。
うちのより貧弱なのが、ルミネのお花屋さんで¥1500だった!!
アバター
2019/08/07 18:31
★泪ちゃんへ
スイカの難点は「重い」ってことだね。
猫化したか弱い女性には重労働ですぅ~(=^・^=)
ダーリンにお願いしちゃいましょう。
ダーリンに、「途中で喉が渇いたらスイカ齧ってもいいよ」って。(ウソヾ(≧▽≦)ノ)

プランター花壇&菜園、結構何でも生えます。(*^^*)
お花も収穫も楽しいよ。
アバター
2019/08/07 18:26
今日もスイカ断念・・・
半病人重いものはムリーーー
週末にだーりんに買って来てもらう~

来年はもっと色々植えようかにゃ~?
アバター
2019/08/07 15:36
★アヴィちゃんへ
楓と書いておられるのに、いくら検索しても良い画像が見つからず、
何故か舞妓グッズと花桃がヒットして、分からずじまいでした。
でも楓ということは分かりました。
詳細はそちらへ、コメントをお返ししました。(*^^*)
アバター
2019/08/07 14:51
お手数おかけして申し訳ありません。
スイカのお話なのに勝手な方向に振っちゃってすみません。
実は、紅舞子ではなく紅舞妓が正しいのです。誤変換を見逃してしまいました。
良かったらこの記事を読んでみて下さい。

http://ur0.work/Vhtk
アバター
2019/08/07 08:28
★アヴィちゃんへ
全然読めない聞いたことのない品種なので検索しました。
紅舞子はハナモモの一種で合ってる?鴫立沢、鴫の星はモミジの種類なのね。
どれも名前も姿もとてもステキな植物でした。
楓はご近所さんのどこのお庭にも1本は植えてあるけど、種類までは気にした事がなかったです。
アヴィちゃん、こういうことも全部やるのね。
感心してしまいます。
良いのが見つかったようですね。(^^)
アバター
2019/08/07 00:24
庭木の樹種は決まっていて、お庭のシンボルツリーの紅舞子(これでもかと
いわんばかりの赤い楓)の根本を飾る斑入りの楓、「鴫立つ沢」かその新品
種「鴫の星」です。
これがねぇ、そこいらの庭木やさんにはなかなか「コレハ!!」という株が
ないのですよぉ。いろいろ当たった挙句安行の楓専門店へ行くことにしたの
です。
最初からそうすれば良かったのですが、埼玉は遠いですぅ;;
アバター
2019/08/06 23:13
★泪ちゃんへ
そうなのよね~持ち帰る気力…
スイカ、好きだけど、いざ買って持ち帰ることを考えた時、重いから買うのを断念してしまう。
アバター
2019/08/06 23:09
★ポンさんへ
見て下さってありがとう。(*^^*)
赤いスイカより甘味がさっぱりしてました。
美味しかったですよ。

1日目は風呂部に載せた半分を食べて、今朝残りの半分をスプーンで掬って食べました。
アバター
2019/08/06 20:48
お昼にお買い物行ったら蒸し焼きになるかと思いました・・・
スイカ買おうか悩んだんだけど、持ち帰る気力がなくて諦めたーーー
アバター
2019/08/06 18:30
 可愛らしいスイカでしたね。でも美味しそう。
完食でしたね^^。
アバター
2019/08/06 09:35
★Cynthia♡ちゃんへ
私もスイカ好き〜(*^^*)
今朝、起きがけに残りのスイカ半分をスプーンで掬って食べたー(o^^o)
頭も冴えて元気復活!
夏の水分補給はやっぱりスイカだねえ〜
きゅんちゃんもスイカ食べたら、ちょこっと元気になるかも。
アバター
2019/08/06 08:50
スイカ好き♡(´`=)彡
アバター
2019/08/06 02:26
★花ちゃんへ
子供の頃は黄色いスイカが好きでした。
赤に比べると味はあっさりしてます。

音も、軽い破裂音というか、パフって感じでした。
大きいスイカも、実が詰まって水分がパンパンだとそんな音がしますね。

>スイカを半分に切ってスプーンで食べたいと思ってたけど
>児玉スイカでも 全部食べれそうにないから諦めてました
私も、それ、結構憧れてて、いつかやりたいと思ってたんだけど、小玉スイカでもちょっと多いですね。
お腹壊します。(≧▽≦)ノ

>この大きさのスイカならイケるかも~♪
このくらいなら、食べれそうですが、1個しかないから、結局切ってじんわりと味わってしまいました。笑。
2個あったら、きっと1個はスプーンで掬って食べるね。(*^^*)

>土とかも特別なものなんですか?
土はホームセンターで、実の生る野菜や果実用(袋の写真に載ってれば、それ用の土と思っていいです)を買ってきました。
果樹(木になる果物)用と間違えないようにね。
肥料も実の生る野菜用を追肥しました。
今は、土も肥料も凄く種類が分けてあって、何用なのかが分かりやすいですよ。
よかったら、トライしてみて下さい。(*^^*)
今回ので、黄色のスイカは丈夫ということが判明しました。
アバター
2019/08/06 02:14
★セカンドさんへ
スイカの果汁は熱中症予防にはかなり効果的な気がします。
食べたら凄く水分補給した感じで、調子よかったです。
やっぱり夏はスイカですね。

黄色の方が原種なんですね。
赤の方が原種で強いと思ってましたが、言われてみれば、色付きや糖度は後から人が改良したものですね。
そうなると、黄色の方が丈夫だと納得がいきます。

10㎝でも、かなり食べ応えがありました。(*^^*)
アバター
2019/08/06 02:06
★アヴィちゃんへ
ブログ、見てくれてありがとう。
大抵、潜在的に赤だと思ってるし、私が赤いスイカと言っていたから、皆さんそのつもりで見ますよね。
でも、皆さんにも楽しんで貰えてよかったです。(*^^*)

週末は庭木選びと合宿だったとのこと。
庭木はいいのがありましたか?(*^^*)
アバター
2019/08/06 01:58
★西湘国府津さんへ
まさかの黄色で驚きました。
赤しか頭になかったもん。
ひび割れのないメロン(マクワウリ?だっけ?)ぽいかもね。

今年は畑で作ってる人は西湘国府津さん同様に不作で嘆いてました。
日照不足が祟ったようですね。

実は私、ミニトマトも植えてあって、こっちはまだ収穫中です。
以前、オクラを植えた事がありますが、オクラは丈夫ですね。
沢山、収穫できるといいですね。
アバター
2019/08/06 01:49
★てつやさんへ
数年前は食べたスイカの種を植えて、生ったけど、同じアパートに途中から越してきた悪ガキに、
勝手にもぎ取られてママゴトに使われて遊ばれた。
凄く悲しかったです。
そこの家族、問題起こしてすぐに引っ越してしまいました。

今年のはホームセンターで200円くらいの接ぎ木済みの苗を買って植えました。
苗は丈夫だから育てやすいですよ。(*^^*)
種からでも生えると思うけど、やっぱり難しいですね。
でも、今回のスイカの種は真っ黒なのでとって置いて、来年植えようと思います。
アバター
2019/08/06 01:43
★.:*みん.:*ちゃんへ
私感ですが、黄色い果実は柑橘以外でも全般的に柑橘っぽい風味があるように思います。
黄色いトマトとかも。
スイカも何となく、赤に比べるとそんな風味。
そして、たぶん黄色い方が病害虫に強いみたいです。
実がパンパンでした。
美味しかったよ~。(*^^*)
アバター
2019/08/06 01:08
★泪ちゃんへ
種、ちっちゃいけど、真っ黒~完熟だね。
見る瞬間まで赤だと思ってたから、ほんとに驚きました。
でも、どっちでもOKなんだけどね。(*^^*)
アバター
2019/08/06 00:56
黄色いスイカ美味しそう~

切るときの、その音って美味しいスイカを切った時の音ですよね

スイカを半分に切ってスプーンで食べたいと思ってたけど
児玉スイカでも 全部食べれそうにないから諦めてました

この大きさのスイカならイケるかも~♪
私もプランターで作ってみたいです
土とかも特別なものなんですか?
ホームセンターに行ったら分かるかなぁ

アバター
2019/08/06 00:47
いや~っ!
これだけ暑いと冷やしたスイカは最高!

調べたら本来スイカは黄色や白っぽいらしい
品種改良で赤が出てきたらしい

赤い方が甘いとの事
でも最近は甘い黄色も出て来たとか?

10センチでもスイカはスイカ
美味しくて良かったですね^^
アバター
2019/08/05 23:19
拝見して来ましたあ。
スクロールして「アッ」と驚いてしまいましたぁ。
美味しくて何より。
私は週末、埼玉県の安行という庭木の町へ新しい植木を探しに行って、
その足で合宿に行きます。
アバター
2019/08/05 22:45
黄色い西瓜だったのですね。
数年前に一度収穫した黄色、西瓜よりもメロンに近い味がしたような。

こちらはわずかながらの収穫が3日でカビだらけになって処分、残った苗に2つ付いていたけれど、そちらも腐って終了。
苗始末してしまいました。

今はオクラと中玉トマトの日々です。
アバター
2019/08/05 22:33
売ってる種子を買って、植えたんだね。
勝手に、食べたスイカの種を植えたのかと思い込んでた^^;
アバター
2019/08/05 20:19
赤いスイカに黄色いスイカ
なんとなく甘さが違ったような気がします。
黄色の方が難しい???
思った通り 身がパンパンに詰まったスイカ
と~っても美味しそうですね。
ちょっとした日常の贅沢 すてきな生活で憧れます(*´꒳`*)
アバター
2019/08/05 18:54
綺麗な並びの種!!
うっかりがサプライズになったのねーs



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.