Nicotto Town



今日のキラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/08/17
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
展望広場 4

8個・・・

ま、いっか・・・

本日はきものの学校で古着市の店番。

この市はは毎夏の恒例行事で、出品するのは先生と生徒、その他委託品、業者さんの出戻り品なども。買ったけれど似合わなかった品、親が遺した品、訪問着など格が高いので着る機会は数度、でもその数度がすんでしまったで、同じ場所にもう着て行かれない品、など、お買い得品がたくさんあるし、帯揚や帯締など小物はいくつあっても楽しいので安いこのときに などもあって、先生たちまで参加して、大勢が買います。

でも、なぜか着物の着付けを習い始めの人には何人か、高い=着物 という点が着物に興味を持つ理由なのか? どれほどお買い得でも買わない人がいる。古着=気持ち悪くてやだ! というのなら会場に来ないでしょうから、別に理由がある?
でもって、○万円もするポリエステルのお着物を練習用に買ってレッスンにやってきたりする・・・
ここが謎です。
お金持ちの方がそのような行動を取るのは理解できるのですが、まったくそうでない人のそのような行動は理解不能です。
それに、わからないから古着を買えない、というのはわかるのですが、わたしたち講師が店番をして、寸法を測ってちょうど良いサイズ、扱いやすい素材を選んでも、やっぱり買わない・・・
わたしたちは学校のために、良くない物を押し売りする輩と思われているのだろうか?
うちの学校は、とにかく物を売らない、ひたすら着方を教えるだけなんんですけど。それにそういうところだから、入学を決めてくれたのでは?
なんか・・・謎です。 


アバター
2019/08/18 12:15
柄! 納得がいきました。
お買いにならない皆様は花柄がお好き・・・
後日もっておいでになるポリのお着物は、そうそう花柄!!!!! 
花柄は学院の古着市にあまり出ませんねぇ・・・
花柄はどちらかというと粋の反対ね可愛いかもしれませんが、十代前半ならともかく、20過ぎの、昔で言えば大年増で似合う人は少ないでしょうし、そういう年代でもすっきり着られるような花柄は少ないし。

でも、どうしても可愛い花柄が着たいのなら、いくら素敵と言われても、色味の少ない紬なんぞは欲しくないでしょうねぇ・・・

すごーく納得しました。


着物をリフォームした洋服って素敵ですよ!
それに、なにより絹物は着心地が最高・・・
ひとつ頑張ってみて下さい。
アバター
2019/08/17 15:38
|ω・`)やぁ。
元旦那の義母と義祖母が亡くなったときに・・
形見分けで着物を何枚か頂きました・・♪
着るわけじゃないし・・多分安ものなんだけど・・
柄が好きで・・頂きました・・。
着物は・・柄が・・命かと・・えへへ(〃´∪`〃)ゞ
今でも大事にしまってるんだけど・・勿体ないよ(○ゝω・)b⌒☆NE!
死ぬ前に・・リフォームして・・使えるものにしようかな・・。

アバター
2019/08/17 15:28
あっ♪きらきらおんなじでした。
先生が来着やすくてお得なものを着やすくて教えてるのに・・・それは謎ですね。(;^ω^)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.