Nicotto Town



岩代国

お盆前に会津地方に行きました。


有名な山の裏側の沼とか湖がたくさんある標高が高いところに泊まったが、あまり涼しさを感じなかった(^^ゞ 
8時9時台は30度超えてなかったようで良かったが、日中は・・・(+o+)って感じです。

福島県広そうだから、会津地方から出ないような計画にしたが、やっぱり広かった。
去年の京都と比べちゃうからだけど。

昔ながらの宿場町とか戊辰戦争でぼこぼこになっていたお城とか有名なところは行ったが、個人的なメインは、徳一さん関連!

誰?

最澄、空海と同時期の有名なお坊さんらしいです。
法相宗のお坊さんとのことで、法相宗と言えば、奈良、、、興福寺!
県立博物館で「興福寺と会津」という企画展実施中でした。(知っててこの時期に行きました)
もちろん、残念ながら美少年阿修羅くんはいませんが、興福寺の仏像が会津で見れるのはうれしいですね。

東京の展覧会等の音声ガイドとちょっと勝手が違っていて、音声ガイドが多いのか、展示品が少ないのか、ずっと、音声ガイドを聞き続けるような感じになってしまいました。それでも、東京国立博物館みたいに大混雑するようなこともなく、自分が観たいものをじっくり観れるので問題ありません。

もう一つ
慧日寺、徳一さんによって開かれたお寺です。
が、明治2年に廃仏毀釈で廃寺になったお寺で、今は史跡慧日寺跡として、磐梯山慧日寺資料館と復元された中門と金堂があるだけです。
今、県立博物館との連携企画展として資料館で「徳一菩薩ゆかりの南部寺院〜興福寺の至宝〜」という写真展が行われています。
阿修羅くんの正面はもちろん真横、真裏の姿もあり、貴重なお姿を観ることができます

会津の中心と言えば、会津若松、その中でも七日町通りが有名らしいです。
地方の都市の観光商業地としては、シャッター街にもならないで、十分すぎるほど栄えていて街歩きできるちゃんとした街でした。

どっかの神奈川第3都市は、大型商業施設と駐車場をセットに開発して、駐車場は隣接した商業施設しか割引サービスが無いような街歩きを拒むような街づくりしかしない市なので、このような街を見るとうれしく思います。

以前書いた相模大野には、駐車場が市営、西側、駅と3か所大きな駐車場があるが、それぞれ、市営は伊勢丹及びその周辺のみ、西側はボーノのみ、駅は駅内ステスク、ホテルのみ割引サービスとなっているが、3か所の駐車場全てが市営もボーノ、ステスクも割引対象にして、西側も伊勢丹、ステスクも割引対象に、駅も伊勢丹、ボーノも割引対象すれば、1か所いずれかの駐車場に止めて、3か所とも歩き回る人がいるはず、そもそも、駅に駐車場いらないでしょう。町田も駅には駐車場ないし。
そうすれば、コリドー街が閑散となったり、駅前がパチンコ屋だらけになることもなかったと思うのにと思うのは僕だけなのでしょうか?
相模原で、街歩きできるポテンシャルがあるのは上溝だけだと思います。駅から商店街まで歩いた先にある某高校あたりに、集客力のある施設があれば、そこまでの通りももうちょっと活性化するのにと思う。
今は先が見通せなくなったが、小田急多摩線延伸の話があるが、多摩線延伸したら駅ビルをを要望している地元民もいるようだが、そんなもの上溝に造ったら、明治の定期市開設以来の伝統の商店街が壊滅するよ。JR相模原を見れば、駅にちんけな駅ビル造ったとたんに、元忠実屋のダイエーも、大型衣料品店2店も元々ダイエーもみんないなくなりマンションになりました。
もうちょっと、不便を楽しめる街にすることを住民も行政も考えてみてほしいものです。

アバター
2019/09/01 22:56
>>みーぴこさん
市長は、元民主党でも変な左側の何でも反対的な考えはあまりないと思っています。
なので、公約も「立ち止まって、みんなの声を聴きます」という公約だったはずです。
みんなの声を聴いた結果、「何もしない」、「開発しない」可能性もあるし、今までの計画どおりの可能性もあるし、全然違う計画に変わる可能性もあるし、本人も、今は本当にいろいろな意見を聴いているだけの状態だと思います。
相模原の補給廠返還地は、別の話が最近出てきました。J1仕様のスタジアムを中心に複合的な街づくりを造るみたいな話のようでしたが。
それも、現在は案の一つという感じだとは思いますが。

個人的には、
広大な敷地を、公園だけにするにはもったいないと思っています。
品川、名古屋、大阪にあれだけ近い場所になるんだから、幕張はもとより、東北上越新幹線駅近くのさいたまスーパーアリーナとかがあるさいたま新都心よりもポテンシャルは高いと思います。

相模原の弱点としては、他の平成の合併後に政令市になった同規模の市と比べて、法人市民税収入が少ないそうです。
製造業中心に相模原は発展してきましたが、工員はロボットに変わって、拠点は中国、東南アジアに移って、相模原で製造するメリットが無くなってきました。
工場跡に物流センターができていますが、雇用、人口増に好影響を与える施設なのか、判断しかねます。(正規雇用で相模原で定住してくる人が増えてくれるかどうかです)

業務系のオフィスビルの誘致が必要だと思います。高いビルが昔に比べて増えましたが、すべてマンションです。伊勢丹が撤退せざるを得ないのも、ベットタウンだからだと思います(平日の客がとてつもなく少なくて、土日だけ営業すれば的な状況だったと思います)。東京が都心回帰で、都心にタワーマンションを造って、郊外から通勤する人も減ってくると思います。
今度は、リニアを契機に相模原を働きに行く街に変える必要があると思っています。


町田も大通りができる前のごちゃごちゃしていた頃が好きでしたね。
大野も駅ビルが大きすぎました。その前の方が良かったですね。
アバター
2019/09/01 20:45
なるほど~
相模原市長が変わって街づくりの計画もまた変わるのでしょうか?
リニアが橋本に・・・っていうことも何かの変化に繋がるのかな?
私が子供の頃の相模大野や町田の商店街が懐かしいです^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.