Nicotto Town



今日のキラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/08/20
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 5
おしゃべり広場 3

昨日と同じ・・・

まあ、3個が2回で6個だったよりはましか・・・

昨日の午後、爆睡したせいか、本日は体調良好!
よかった・・・
年を取っちゃって、寝ても疲れが取れなくて、毎日疲れているおばあさんになったのかと思っていたけど、夜更かししての本の読み過ぎとわかって、昨夜は早めに消灯したのだ。



写真クラブの支部便りを発行時期になったが、
またしてもほとんどの原稿を支部長が書くらしい。
支部長の原稿は勘弁して欲しい。
ものを読まない人の原稿は読むに堪えない。
「ロイヤルホスト」は「ロイあルホスト」
「お出迎え」は「お出向かい」
加えて、体言止めの乱用! 個人的なメモなら、公にしないで下さいと思う。
そういう原稿を、読紙面に割り付けする(ということは、一度は読む)のは、辛い・・・

また、別の角度から考えれば、たとえ支部長の原稿がもっとましだったにしても、所詮素人の文章だから、何ページも続いたら飽きるに決まっている。
いろいろな人が少しずつ書けば、下手でもそれなりに楽しめるのに、と思う。楽しくないもの、だれもあまり読みそうにないものを作るのは辛い・・・

が、もっといろいろな人の原稿を、と提案しても、支部長は自分で書きたがって押し切る。

など、いろいろ書いてきて思うに、上記もたしかに少しは本当だけど、本当は支部長の紙面の私物化=本部へのごますり+自己アピールにウンザリしているのが主たる原因だと悟る。わたしは編集を担当することに、総会で決まったのであって、紙面割り付け人に指名されたわけではないのだ。

こういう不平不満は、誰しも、どんな組織でも、組織に属せば、大なり小なり抱えてしまうものだと思う。
なら、写真クラブは仕事じゃないんだから、辞めても暮らせる、というか、辞める方が節約になる。あんまりいやなら、写真クラブなんか辞めちゃえばいいんのだ。

と考えると、やっぱ辞めないだろうな、と思う。
会員の皆さんはほんとうに写真がうまい! クラブには勉強になることがいっぱいある。

仕方がない、あの妙ちくりんなメモもどき作文も我慢しよう!

アバター
2019/08/21 21:11
校正はするのですが、しすぎると機嫌を悪くするので、気づいても我慢して7割ほどはスルーします。この「スルーする」が辛いのです。
アバター
2019/08/20 15:33
|ω・`)やぁ。
(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん・・
色んな不満はあっても・・良い所もある・・。
良い所が上回ってると・・我慢も出来るし・・続くんだよ(○ゝω・)b⌒☆NE!
色んなことに言えると思うんだけど・・。
仕事や人間関係でも・・そうだよ(○ゝω・)b⌒☆NE!
全てにおいて・・良い事ばかりって言うのは・・そうそうない気がする・・。
アバター
2019/08/20 15:17
いろいろ・・・あるのですね。(;^ω^)でも、校正とかは・・・しないの?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.