Nicotto Town


あくびのシナプス。


もうどうしろっていうんだよ…


今日はお昼に母と
ラーメンを食べてきた。


…ら。


店員さんが超新人ちゃんだった。
多分10代だろう。


かなりキョドっている。


このキョドリスト北海道選抜の
私よりもキョドっている。


味噌ラーメンとあんかけ焼きそばを頼んだら
「ご注文復唱します。味噌ラーメンと…あの…あの…」


!!


二品も覚えられていないっ



そして食べ終わりのお会計。



10160円を出したら
どうやら100160円と打ち込んでしまったらしい。
ゼロの数を必死に数えている。


そしてそれを打ち直そうとする為の
操作がわからないらしく
何度もレジからピーッ、ピーッと
エラー音が聞こえてくる。


その操作を待つこと10分位…


「すみません」の言葉もないくらい
レジ操作に没頭している。


元接客業だらけの職歴なので
責める気は毛頭ないが
なんだか可哀相になってきた…


そして厨房の職員がやっと
この事態に気付いたらしい。


厨房から出てきてすぐさま
レジを打ち直し、お会計をしてくれる。


「本当に申し訳ありません」と
かなり焦った様子だ。
新人ちゃんは無言だった。


私達が去り際「すみませんも言えないの?」
…という厨房の方の声が聞こえてくる。


ああ…


あれは、とあるブラック企業の接客業に務めていた時
上司の前でミスをしてしまった際…


「すみません」

「すみませんじゃないでしょ?」

「はい」

「はいじゃないでしょ?」

「すみません」

「すみませんじゃないでしょ?」

「はい」

「はいじゃn(ry


もうどうしろっていうんだよ…


…という事態になった事を
思い出しました。


頑張れ新人ちゃん。

アバター
2020/03/11 14:46
>>みんとちゃん

北海道選抜だよ( ー`дー´)キリッ
代表だよ( ー`дー´)キリッ

エンドレス謝罪、前も書いたよね!
私達の逆襲テロ懐かしい!
みんなで結婚式に出なかったやつだよね(o´艸`)

いつのまにかみんとちゃんに(〃∇〃)

他県代表と戦わなくちゃ!
アバター
2020/03/11 14:06
北海道選抜www ←今日イチ


そしてでた!エンドレス謝罪!
昨年2月のあくびちゃん日記で私達の逆襲テロを書いたの思い出したw
あのころはまだ「みんとさん」と呼ばれてた私。


しかし北海道選抜w
もう突っ込み色々ありすぎて書けないww
アバター
2020/03/11 11:52
>>しのさん

本当に何事も経験ですよね。
良い上司に恵まれなかったので
その分、後輩には優しく出来たと思います。
そうしたらまた上司から嫌な目で見られるんですけどね(ノ∀`)
人間関係難しいです。
アバター
2020/03/11 11:49
>>凡さん

ラーメン大好きです(о´∀`о)
汁なし担々麺一度カップ麺で食べたことがあるのですが
美味しかったのでお店で食べてみたいです!
ただ近くにお店がないのですが_(┐「ε:)_コテッ
そんな上司とめぐりあいたかったです…
得てしてチクチクしてくる上司ばかりだったので
私の上司像は最悪なものばかりです。
ただ、同僚には恵まれていたので
そこは良かった点だと思います(o´艸`)
派閥争いはありましたが(笑)
アバター
2020/03/11 01:30
何事も経験なのだよ。最終的には経験値の高い人間が
上に行く。頭でっかちは嫌われる。経験者は人の痛み
もちゃんとわかるからね。
アバター
2020/03/10 22:09
日本人は得てしてラーメン好きが結構多いですね。
広島ではこの十数年前から汁なし担々麵が流行っています。
そう言えば外食で初めて孫と食べたのが味噌ラーメンだったのを
想い出しましたよy(^ー^)y。
そうですね、上司によってはその人の人生や考えが変わってしまう
事が大いにありますから、あくびさんも一期一会を大切にする
上司と巡り会っていれば職場を転々としなくてもすんだでしょぅに
縁は異なもの味なものと先々で言えるような人とあくびさんも会えれば
いいですね。(〃^∇^)





アバター
2020/03/10 19:10
>>ユウキさん

そうだ!
その言葉を忘れていました。
まさにパワハラですよね(´-ω-`)
あれじゃあ新人さんも長続きしないだろうなぁ…と思いました。
私のブラック職場もすぐに辞めてしまいましたし…
ホワイトな職場が増えて欲しいものです。

今度は私もキョドりつつ(笑)声をかけてみようかな(o´艸`)
アバター
2020/03/10 18:50
パワーハラスメントは
よくあります。
だいたい人の上に立つ資質が無い
人間が上にいたりしますから。
新人さんが生きいきと働ける職場が、
会社の利益に繋がると勉強してもらいたいです。

今度は声かけてあげましょう^^
アバター
2020/03/10 18:38
>>ともくん

電気工事屋!
職人だねぇ(✽ ゚д゚ ✽)
そんなオラオラ大工がいたとは…
それは嫌われるわぁ…

そうそう!
まさに重箱の隅をつつくがピッタリだよ。
当時は私が20代で30代のお局様だったけど
今私が30代になってみてもお局様はないわ~と思います((-ω-('ω'〃)ウンウン
アバター
2020/03/10 18:15
大工 → 電気工事屋です。
入っている他の業者の都合無視して、大工だけ仕事進めるものだから、
その大工は嫌われていました。

お局様は常にストレス解消の生け贄を求めていた訳ですね。
ちょっとした事で重箱の隅をつつく人種は居たからねぇ……
アバター
2020/03/10 18:06
>>ともくん

お局様は常にストレスを溜めておられるようです…
ミスを見つけるやいなや生け贄台です(ノ∀`)
ともくんは大工職人もしてたんだねぇ@@
男職場もなかなか円満とはならないよね( ´ー`)フゥー...
アバター
2020/03/10 17:47
お局様はひたすら怒らせてガス抜きする役(生け贄)が必要なのですね、分ります。
職人時代、何を言っても聞かない(入っている業者からは嫌われる)大工もいたなぁ。
アバター
2020/03/10 17:21
>>そうくん

入ったばかりのバイトちゃんだから
尚更圧力を感じてしまったんだろうね…
言葉がちぐはぐしていたよ(。ŏ﹏ŏ)

行きつけのラーメン屋さんなので
今後の活躍に期待しよう!

女だらけの職場を転々としたのだけど
どこにもお局さんがいるものだよ(´-ω-`)
本当に!あの茶番の模範解答はなんなんだ!
ひたすら怒らせるが解答だったよ…w
アバター
2020/03/10 17:13
>>お茶ノはちゃん

これはコントだよね!w
途中から無言になるという切り返しをしたら
「なんかいうことないの?」が返ってきて
ひとしきり怒らせたら気がおさまったみたい(笑)

私以外にもキョドってる子がいたー!
…と(・∀・)人(・∀・)ナカーマ意識を覚えたよw
あれだけ超新人ちゃんを何故一人にしておくのかが疑問だったよ!
ホールの先輩とかいないのかしらって(; ・`д・´)
荒業だわ…!
話しかけてあげればよかった(o´艸`)
アバター
2020/03/10 17:10
接客業のレジに立った時の客の圧力たるや・・・
なんか焦りが生じるよね。

これに懲りずに頑張ってほしいものです。

あくびんもあんまりいい上司に会わなかったのね;
「すみません」「すみませんじゃないでしょ」じゃあ、なんて言えばいいの?と正解を聞きたくなります。
アバター
2020/03/10 17:08
>>ともくん

ひたすら憐れに思えてしまったよ…
客の前でもあんな感じだったら
お客さんがいない時はどんな指導をされてるんだ…と。

叱って育てるは逆効果だよね!
それでビクビクしてまたミスが生まれるという
負の連鎖にしかなりえない…
昔の同僚に叱られまくっていた人がいて
上記の負の連鎖になった末、泣いて飛び出しちゃった人がいたよ。
私も指導する時は優しくしようと思ったよ((-ω-('ω'〃)ウンウン
アバター
2020/03/10 17:03
>>ちむち

そうそう。
しどろもどろになるよね!
まして10代の高校生?ってくらい
若い子だったから(; ・`д・´)
でも平日昼間だから高校生ではないか!

私も優しい先輩にあたったことなかったなぁ…(遠い目)
表は優しいんだけど、常にアラをさがしているような…
そういう環境に入ると後輩に優しくなるよね!
優しいちむち先輩(*´艸`*)
アバター
2020/03/10 16:53
あくびちゃんの上司との場合はコントになってるね(笑)お客が聞いたら笑う…


その子…キョドリスト女王の座をあくびちゃんから奪うほどのキョド子なのね(汗

心配になってしまうねぇ…

私だったら、「入ったばかりなの〜?(^^)」とか聞いちゃいそう( ̄▽ ̄;)
アバター
2020/03/10 16:35
接客業直接関わった事が無いけど、これは悪い見本だというのは直ぐ分ります。
お客の手前、そのように指導するしか無かったのでしょうが、もうちょっと優しくても
怒るよりは印象良いと思うけどな。

アスペルガー症候群に棘のある言葉(叱って育てる)は逆効果ですからね。
生暖かい目で見てあげましょう。
私がこうなので、教える側に立ったら、むやみ怒らないようにと思って居ます。
アバター
2020/03/10 16:28
最初はテンパってしまうよねー。
どうするのがイイのかもわかんないんだよね。

やさしい先輩にあまりあたることがなかったな・・(遠い目)
わたしは優しい先輩になってたと思うよ(⌒∇⌒)♪
アバター
2020/03/10 16:03
>>ぱぉぱぉ

接客業をやったことがあると、自分がお客さん側の時も何かと
店員さんに気を使うようになっちゃいますよね(o´艸`)

レジ打ち職ばかりやってきましたが…
その中の一つに女だらけで、お局様が常に目を光らせており
ミスは許されない!みたいな職場があってすぐ辞めました(笑)
アバター
2020/03/10 15:56
>>(ゆき)さん

そういう人でありたいですよね!
私はトゲのある上司ばかりだったので
自分が上司になったら絶対に
優しく指導しようと常々思っていました。
(ゆき)さんは良い職場に恵まれていたのですね!
仕事よりも大事なのは人間関係ですよね(о´∀`о)
アバター
2020/03/10 15:23
わたしも接客業はやったことがありますが、お客さん相手は朝苦手です。
なので新人ちゃんの気持ちがわかりますー。
レジ打ちとか大変だろうなぁ。
お金が絡むことは避けたい方です><。
アバター
2020/03/10 15:17
全くトゲのない伝え方する人になりたいです
私のバイト先の先輩がみんなそうでした
あんなとこ最初で最後だと思います
大好きでした



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.