Nicotto Town


あくびのシナプス。


人間のエゴだろうか


うちのにゃんこ、あくび君は
4月2日で11歳になったのだが
咳を伴う気管支と腎臓が悪い。


毎週月曜日に病院なので
今日もあくび君を連れていき
注射とネブライザーという
BOXに入って呼吸器の治療をしてきた。


腎臓疾患専用のフードを食べ
腎臓の薬を毎日飲ませている。


これらのお陰でどれも数値は良好だ。


それでも病気が治るという事はなく
現状維持を続けていくのみだ。


大好きなおやつも食べられなくなった。
毎週の病院もストレスだろう。


それでも生きていて欲しいのは
人間のエゴだろうか。


しかし毎週動物病院…


1度行くと諭吉さんが1枚飛んでいく。


母「動物病院で破産しちゃうわぁ
  この猫もらってきた人誰かしら?」



忍法・姿身隠しっ!

アバター
2020/04/14 20:19
>>jedさん

そのとおりですね。
最期まで看取れなければペットは飼うべきじゃないですもんね。
jedさんには小動物をオススメしたいです(o´艸`)
我が家の孫状態で溺愛しているので出来うる事はしたいです。
やっぱり後悔だけはしたくないですもんね。
人間のエゴですが長生きして欲しいです。
アバター
2020/04/14 19:32
命を預かった以上、可愛い 可愛いだけでなく、
かわいくない所もちゃんと見てあげる。
最後まで面倒見る責任と覚悟があるかという事です。と、獣医さんは言います。
わたしは金銭的も時間も自分の体にも余裕がないので、今のところ動物は
飼えません。
あくびさんは毎週、病院に連れて行ってるのでしょう。大事にされてますよね。
人間のエゴだろうが、長生きしてほしいという気持ちは確かなのだから。



アバター
2020/04/14 14:58
>>お兄さん

腎臓の末期は毎日家で点滴しなきゃいけないんだね…
その姿を想像すると涙が出てくるよ(´Д⊂
それは最期は号泣しちゃうね。
コータローくんも逝去していたんだね…
悲しい別れがたくさんあったんだね…
2代目くんが来てくれて良かった!
お兄さんの新しい相棒だね(о´∀`о)
アバター
2020/04/14 14:30
あくびちゃんがニコに居ない間に兄さんは1匹拾って天国に送ったんだよ!
拾った時から腎臓悪くて1年しか生きられなかった。
末期時は毎日お家で点滴して最後は号泣でした。
コータローもお散歩に出かけて…
狐か何かに虐められてうちの玄関先で息絶えた…
今は2代目が元気にしてる^_^;
アバター
2020/04/14 09:20
>>蜜翡さん

LOVEです(o´艸`)
アバター
2020/04/14 09:19
>>さゆぽんさん

広場からありがとうございます(о´∀`о)

幸せだと思って貰えたら本当にうれしいです!
病院へ連れていけなくて捨ててしまうなんて
言語道断ですね!
さゆぽんさんも北海道なんですね٩(ˊᗜˋ*)و
本当に、冬に外で暮らすにゃんこを見ると切なくなります。
捨ててしまったのか…家から出しているのか…
どちらにしても可哀相ですよね。
猫生が素晴らしいものだったと思ってもらえる様頑張ります!
アバター
2020/04/14 09:13
>>NANAさん

あと何年生きてくれるかわかりませんが
最善を尽くして少しでも命を守りたいです。
里親募集で出会ったにゃんこでしたが
我が家に来て幸せだったと思って貰えるよう
これからも1日1日を大切にしたいです。
アバター
2020/04/14 07:23
愛でしょ?(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2020/04/13 22:14
はじめまして。
日記からお邪魔しました。

素敵なお家に貰われて、幸せなニャンちゃんですね。

病院へ連れて行けなくて、捨ててしまう飼い主さんも多いようなので。

自分も北海道なので、冬お外で暮らす猫を見ると切なくなります。

猫生は、飼い主さんに全てがかかってますよね(^^)v
アバター
2020/04/13 21:01
こんばんは 

あくびくんを思う気持ちが伝わってきます つらいですね できるだけそばにいて 

できることを全てしてあげてくださいね♪何かの縁で 

やさしいあくびさんのもとへきたあくびくんはしあわせですねこちゃんですね
アバター
2020/04/13 20:44
>>しのさん

実は昔飼っていたわんこを安楽死させた事があります。
癌になってしまって腫瘍が痛むらしく鳴き声をあげていました。
それを見るに耐えずに安楽死を選んでしまいました。
最期は腫瘍の痛みからも解放されて安らかに旅立ちました。
今回のにゃんこは出来れば我が家で看取りたいと思っています。
家族中で溺愛していたにゃんこだったので出来れば家で
苦しまずに逝去して欲しいと願って止みません。
動物は先に死んでしまうのが本当に悲しいですね。
アバター
2020/04/13 20:36
海外の場合、人間以上にペットたちの安楽死という
選択があるそうです。
動物に無駄に苦痛を長引かせない、飼い主には経済的な
負担を負わせない・・・そんな配慮でしょうね。
でも実際生きている、しかも家族同様に生活してきた
ペットに安楽死の決断は厳しいですね。
飼い主のエゴと言われてもしかたないですけど・・・
アバター
2020/04/13 19:35
>>しゅんくん

本当に治ったらいいのになぁ(´-ω-`)
進行を食い止めるしか出来ないのが辛いところ…
病院に行くキャリーを出すと猫ダッシュするから
病院いやなのになぁ><
アバター
2020/04/13 19:21
辛いね~;;
治ったら、良いのにね~><
アバター
2020/04/13 19:06
>>紅蓮姫さん

ペットはお金がかかりますね><
でも最期まで看取るのが飼い主の責務なので
仕方がない事だと思います。
私がお金を出せたらよかったんですが…
紅蓮姫さんもにゃんこを飼ってたんですね!
命の重さは大切にしなければならないですよね。
母もナイーブになっているのでしょうか…
治る病気じゃないので現状維持の為に必死です。
アバター
2020/04/13 19:02
>>ゆうきん

毎年健康診断に行っていたので
腎臓の機能の低下が発見できました。
手遅れは悲しいね(´;ω;`)
ゆうきんのにゃんこの分まで長生きさせよう!
前に飼ってたわんこにはウン十万で手術したりしたので
動物病院の諭吉ヒラヒラには親も慣れているよ。
あくびくんは特に可愛がっているので
諭吉がとんでもゆるされるだろう(o´艸`)
アバター
2020/04/13 18:50
ペットはお金がかかりますよね・・・
でも、それが生き物の命を預かるということなのかもしれませんね。
私も昔、猫を飼って癒やされるとともに命の重さを感じました。
お母様は命の重さを感じてちょっとナイーブになっているのかもしれません。
アバター
2020/04/13 18:35
ちゃんと気が付いてあげて、
治療をしてあげているのは良い事ですよ。
うちの前の猫は手遅れでした。
あくびんもあくびくんも、
うんとあがいて、長生きすればいいです。
諭吉が飛ぶ!?
家族なんですからしょうがないですよଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
アバター
2020/04/13 17:07
>>お茶ノはちゃん

最近はキャリーを出してくると
病院だと察して猫ダッシュするよ(笑)

猫の腎臓はどうして悪くなりやすいんだろうねぇ…
10歳頃から悪め…?と言われ始めて
今や薬が手放せないよ!

初めて自分で貰ってきたあくび君なので
長生きしてもらわないと飼い主のメンタルが爆発してしまう!

お父さんだと思って連れて行こう( ・`ω・´)
アバター
2020/04/13 17:01
>>凡さん

忍法を使って母からのお金の催促を逃げました(o´艸`)
もうあくび君と愛の逃避行をするより他ありません!
母君には感謝感激雨嵐でございます。
実はあくび君はペットショップで買ったにゃんこではなく
貰いっ子なのでペット保険に入っていなかったのですよ…
今の所数値が安定しているので後5年生きて欲しいです!
人間のエゴで延命させることは間違いじゃないんですね。
凡さんありがとうございます(o´艸`)
アバター
2020/04/13 16:57
分かるよ〜。本ニャンは動物病院なんか行きたくないもんね。
喜んで行ってくれるコならこちらも心が痛まないよね。

でも、猫は腎臓悪くなりやすいし
腎臓悪いと身体に悪いのだ。。
だから治療が正解!

あくびくんにはもっともっと長生きしてもらおうよ。

あれだ

病院なんか嫌いだー!って怒るお父さんを、健康のために連れていってる気持ちで行こう( *˙ω˙*)و グッ!
アバター
2020/04/13 16:54
>>ふうりんさん

そうなんです。
大切な家族なので治療しないという選択肢はありませんでした。
ちっちゃかったのがあっという間に11歳です。
腎臓の疾患も最初は気付かなくて健康診断で初めて分かりました。
本当に少しでも長生きして欲しいです。
アバター
2020/04/13 16:53
( ´艸`)。忍法・姿身かくしっ。なるほど御母上に
破産と言わしめたのは猫のあくびでなく親不孝の
あくび本人これは愛しい猫ちゃんと何処か身を隠すしか
解決方法はないかな。
猫を買った時にペット保険が義務になっていると思いますが
入らなかったのかな。猫寿命から想うと後五年は大丈夫なのかな。y(^ー^)y
人間は自分勝手でエゴの塊だけど初めに買うとき子供一人養う覚悟で
飼わないと色々と問題が起きると想いますよ少なくとも凡はそう思っています。
アバター
2020/04/13 16:51
>>そうくん

やっぱり生きていて欲しいよね。
人間のエゴでも1日でも長く生きて欲しいよ。
今は数値が安定しているけど
いよいよ悪くなったら苦しまないように
安楽死とかも考えています。
前に飼っていたわんこが癌で安楽死を選んだんだよね。

頑張ったねって声をかけながら静かに息を引き取ったよ。
アバター
2020/04/13 16:48
>>みんとちゃん

そうだね…
放置していたらあっという間に亡くなる命だから
病院へ通う事でゆっくり最期を待とうと思うよ。
本当にかけがえのない時間だよね。
あー、みんとちゃんのコメで目から汗が…
後悔することがないように、一日一日を
命日だと思って過ごしていくよ。
思い残すことがないようにね。
本当に数値が悪くなってきたらおやつもあげたい。
好きなことさせてあげたいと思うよ(о´∀`о)
アバター
2020/04/13 16:41
>>ともくん

諭吉さんがヒラヒラ飛んでいっています。
オカメインコは長生きだからきっと10歳まで健康にいけるよね!
ともくんのことだから怪我もトラブルも起こさないだろうし!
あくび君はペット保険に入っていません。
マイクロチップを埋め込むというのを聞いて
ビビって止めてしまいました(; ・`д・´)
でもペットショップで売られているわんにゃんは既に
マイクロチップが埋め込まれているらしいんだよね…
そんなに気軽に出来るならもっと若い頃にやっておけばよかったなぁと思うよ。
私も精神科で保険使いまくってる身ですゴホゴホ
アバター
2020/04/13 16:34
>>ぱぉぱぉ

そうなんですよ…
このまま放っておいたらあっというまに
腎臓の数値が悪くなって亡くなってしまうので
治りはしないですが現状維持の為、通っています><
人間も動物も健康第一ですね(о´∀`о)
アバター
2020/04/13 16:34
大事な家族ですもの。苦しいそうだとほっておけないですよね。
年齢のせいもあるかもしれないですね。
でも少しでも長生きしてほしいですよね。
アバター
2020/04/13 16:28
人間のエゴかもしれないですが、生きていて欲しいですよね。
でも、あんまり辛そうな時は、もう眠ってほしいです。

頑張ったね。って声をかけてあげたいです。
アバター
2020/04/13 16:27
あくびちゃんと過ごせる残り時間をたいせつに。
ゆっくりお別れができていると思ってください。
それはとても素敵な時間で、かけがえのないものです。
いなくなってから後悔することが1個もないように、
たいせつに、できるだけ一緒にいてあげてね。
アバター
2020/04/13 16:15
大変ですね。病気や怪我ならば保険に入っているので、それが効きますが。
ペットの健康診断や遺伝子検査だけでも諭吉さんが飛んできます。
うちの子はまだ4歳と若いので、10歳くらいまでは健康で居て欲しいです。
怪我とかのトラブルはしかたありませんが……
あくび君はペット保険に入っているのかな?
老齢になってくるとありがたみが出てきますね。
私も精神科で保険使いまくっている身なので大きな事は言えませんが。
アバター
2020/04/13 15:48
大変ですね・・・。
でも大事な家族だからほかっておくわけにいかないし。
人間も動物も健康第一ですね><。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.