Nicotto Town



長野県サークル設立13周年記念企画


国道から白馬村青鬼に上がる細い道路沿いでは野生の藤がたくさん咲きます。


白馬村にはたくさん有名な桜があって、満開の時に訪れるとそれは壮観ですが、地味な野生の藤もなかなか味わいがあって好きです。

桜に間に合わずとも、藤なら間に合うだろうと思っていましたが、緊急事態宣言が延長されたので、今年は見られないみたいですけど、野生の藤は強いから、来年どころか、何十年先でも咲くだろうと思っています。

というわけで、わたしの13周年記念の装いは藤づくしです。

アバター
2020/06/19 20:07
ウチが決めたPコインアイテムを送り、1位景品と代えさせて頂きますがよろしい?
アバター
2020/06/14 08:14
サークル掲示板をご覧になられましたか?

長野県サークル設立13周年記念企画アナタが1位です。
アバター
2020/06/08 00:30
優しい色合いの素敵なコーデですね^^
アバター
2020/06/04 07:27
おはようございます。
野生の藤かあ。
今の時期、峠道に入るとよく見かけます。
なんか、見事な藤を見るほど、藤にからまれた、原木のほうがかわいそうな気がしてしまう
今日この頃です。藤棚から垂れ下がってるやつでいいかな。
アバター
2020/06/02 09:24
野生の藤見てみたいです。
アバター
2020/06/01 19:53
長野県は、近年、中央道でしばしば通過します。
50余年まえ、職場の旅行で、松本城辺りに行きました≧(´▽`)≦

35年程まえ、松本から乗鞍を越えて高山に降りたことがあります。
その途中、カーラヂオで、御巣鷹山に日航機が墜落したとのニュースを聞いていました(ー人ー)

10余年余り前、塩尻→佐久→下仁田→藤岡へ、トラックを走らせたことがあります(^^)
それより以北、 未だ、善光寺をお参りしたことは有りませんo(*^▽^*)o~♪

アバター
2020/06/01 14:51
ステキです♪

夏までには・・・白馬に行けないかなぁ。夏はいいものなくなりますか?
アバター
2020/06/01 01:49
「長野県サークル」って、ニコタでのサークル活動?

白馬村、冬には外国人がわんさか来るようになったみたいですが、
今年はどうなるか・・・

学生のころ、大町のホテルで2か月ほどバイトしてました。
休みの時には、バイト仲間と、
白馬行ったり、黒四行ったり。
アバター
2020/05/31 22:09
2週間ほど前に、北隣りの庭に移植した山藤が咲き始めていました。
ここいらでは何時ごろ咲くのか?、まだ年サイクルが身についていません( ´艸`)

親父が逝って8年、多分、そのより10年ほども前から山林の手当をしていないだろうから、
ヒノキの幹に山藤のツルが巻き付いていて、
床柱用に使える状態になっている有様です(^^;)

さて、
長野県サークル設立13周年記念……とは、どのようなサークルなのでしょう~(?^--^)







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.