Nicotto Town



病める時も健やかなる時も


皆さん(既婚者の方)、結婚式は何式でしたか~?

仏式などもなかなか良いものですが、やはりメジャーなのはキリスト教式と神道式でしょうか。
なんでキリスト教徒でもないのに教会で式をあげたがるのか。
諸説あると思いますが、私は、「結婚式」なるものが明治時代に西洋から入ってきたものだからだと思います。

神道の神前式も、このキリスト教の儀式をモデルに作られたそうです。
このため、神前式の祝詞はどことなくキリスト教の結婚式で述べられる言葉とよく似ています。

それまでは日本の結婚式といえば「婚礼」でして、自宅や、大きな座敷のあるところ(たとえば庄屋さん)の座敷を借りてするものだったんです。
こうした言葉のかわりに「高砂」を朗々と謡い上げることのできるお年寄りがまあどこにでもひとりはいたものみたいですね。
今はそういう事ができる人は激減していると思います。
私の時も神前式でしたが、残念ながら高砂を朗唱してくれる方はどちらの親族にもおりませんでした。

さて、話を誓いの言葉に戻します。
最も有名な下りはやはり
「病める時も健やかなる時も」
ではないかと思います。
どちらかが病気になっても、あるいは健康であっても、そして金持ちであっても貧乏になっても、お互いに支え合い、愛し合う事を誓いますか?

……誓いますか?

私はわりと日本人は、現代でも夫婦支え合い、愛し合う人が多いのではないかと思います。
でもね~、厳しい時にはその愛が問われてしまいます。
日本でも、片方が犯罪者になってしまった場合に、
相手から「離婚届」がつきつけられるというケースはあるようです。

さて、今全米に広がっている暴動。
これはなかなかバックグラウンドに怪しいところがあるんですけど、それは今はおきます。
犠牲者の首に膝を7~9分(諸説あり)もおさえつけたという警官は3級殺人つまり事前に計画などをしていなかった殺人、で起訴され、現在は郡の刑務所に収監されています。

どのような事情があれ勿論これは許される事ではありません。
相手が2m近い逞しい黒人男性だったとか、偽札を使ったという疑いがかけられていた(真偽不明)など、多少は情状酌量の余地はあるものの、私は断言します。
あの体勢では、背中に膝をあてるだけで相手は動けません。
膝がまっすぐのびてしまうので、動けないのです。
そして、膝というのは、体重がのる部分です。
それを頸部にかけるというのはあまりにも無謀です。
しかも犠牲者は「息ができない。お願いだからやめて」と訴えていたといいます!

警官なら勿論、多少なりとも格闘技の訓練を受けているはずです。
気道を強い力で、5分以上も圧迫したらどうなるかわかっていてしかるべきです。
この点で、私の目から見て、この警官は真っ黒です。

しかし。
奥さんにとってはこういう場合どうなの、と思うんですよ。
夫が警官から一転、犯罪者になったというのは、お互いに支え合わねばならないつらい時、なんじゃないでしょうか。

このご夫婦は白人ですから、宗旨としてはキリスト教かユダヤ教であろうと思います。絶対じゃないですけど……。
どちらも、同じような結婚の誓いが述べられます。

しかし、奥さんが夫に叩きつけたのは「離婚届」でした。

現在起訴された警官は、刑務所内で24時間の監視を受けているという事です。
どうやら刑務所は、この元警官が自殺をするのではないかと警戒しているようなのです。

それはそうですよねえ……。
問題の事件が起こった時は警官も興奮状態だったかもしれません。
後になって自分が何をしてしまったか、改めて悔いたのではないでしょうか。
奥さんだってそれは想像できるんじゃないかと思うんですけど……。
離婚しようとするかなあ。

もっともこの奥さんは、他の男性との間にできた子供もいるみたいな示唆が記事に記されていました。
ひとりの相手にこだわり続けるような性格ではなかったのかもしれませんね。

キリスト教では、悔いた罪人は(厳密にいうと神父なり牧師なりに懺悔しないければならないと思いますけれども)神に許されます。
そして自殺は神に対する罪だとされています。
冒した罪は罪として、この元警官が立ち直ってくれる事を祈ります。


※6月4日、ショービン元警官とそばで見ていた3人の元警官いずれも基礎、2級殺人にレベルアップだそうです。殺意があった、と認められたという事。

アバター
2020/06/10 03:16
大丈夫… 無問題ですョ~^^)ノ 今の世は近代… 中世や古代の未発達な社会でわナイのですから~
 動かな(戦わな)いとダメな所は動ける私達にお任せです♪
うさ姉(黒タヒ)大天使様は 今まで頑張ってきたのですから… 後は後進にお任せですョぉ☆彡
 でもって イケル時に 偉大なる先達の御業を… ナンカ最終兵器んみたいで格好イイかも…*==)
…人によるけど…全くヤラナイ御方もイルみたいだしネ;--)3


ナンカ褒められてるぅ*=m=)~❤ 優しいうさ姉様好きぃ♪
 ウン 頑張って行くぞ 今後ともネ…^^  無理はシナイさせない感じで~


でわでわ…良い感じで 終わった?感アリなので この辺で~ 御話合い終了♪御返事は不要です~☆
アバター
2020/06/08 20:27
>kyo5さん
はははは……
元戦う人の私としてはなんとも、かなあ……。
病気にならなければまだ戦う人もというさぎだったはずw
まあ今は、だらだらしているけれどね……。
今は言論でだけ(ときどき)戦ってるよw

kyo5ちゃんはきっと、いい伴侶と一緒だと思うの。
話を聞いているとほんとそんな感じ。
そのまま、都市を重ねていけますように。
いつも、祈ってるよ。
祈るうさぎでもあるから~。
アバター
2020/06/08 19:11
アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪ うさ姉ぇ様的には 私はヨイ伴侶枠って事か~☆彡^^
  意外と相性イイカモね~♪


あははは;^m^)…お気遣いドウモです…
 まぁ…基本的に 戦う・戦い・戦え的思考は好みでわナイので… 競ぅ系の人生闘争ナラ…大人だし割り切るけどネ…
正直な感想だと 今後とも【わだつみ】系の悲劇は未経験でイタイですネ 御互いに… でもって終わりの時には 可能な限り置いて逝く・置いて逝かれる…がナイヨぅ 同時御臨終とかイイナ~ と思ったりしてるヨ
 変わりない穏やかな1日の終え…一緒に就寝…後 朝には…的ENDが理想的カナ~?
モチロン御互いに爺婆年齢ですヨ♪^^)ノ マダマダ先の御話です~☆
アバター
2020/06/08 01:35
>kyo5さん
うんうん。それでいいよ~。
というか私が旦那の立場ならそれでいいと思うよ。

で、まあ、『~わだつみのこえ』は読むのはすすめられないな。
色々としんどい本だよ。
なんといってもあれは岩波が左翼心をまるだしにして恣意的な編集をしてあるからね……。
そういう思想的なものがだめな人にはちと無理(だから私にもしんどい)。
アバター
2020/06/07 20:38
うさ姉ぇ(兄)様の御本心…伺いましたヨ~^^)ノ
 ナラバ…私は その言に従い寄り添いつつ 色々御世話焼いちゃうぞ~♪^m^)
後…信じる は当然デス何とイッテもモノ心ツイタ頃には既に居た…家族よりも近い兄?的存在ですヨ…
【信】を持つ迄の過程は云十年モノです♪
無問題… 寧ろ 後ろ暗いナニカが在るなら 事前察知で詰め寄って 自供させたら一緒に元を排除しちゃぅゾ☆彡 位は想ってるカナ?^^


その系統は… 返答に困るカモ… 私はJ〇〇が タヒ確実な御仕事(任務)に逝くのは否定したい派なので…
 一緒に逝くか… 先に前に出れるなら… ナンと…かぁ… と思う私デスかね;--)3…
でもソレだと 御手紙の内容に反する行動だしね… 色々と考えちゃうヨ…
アバター
2020/06/07 18:31
>kyo5さん
うん、もちろん、直接返せるとこは返した方がいいに決まっているけどね。
でも無理はしないで、なんていうかほんと、女(の子)はいてくれるだけでもいい、
そして、恋人なり旦那なりを信じてくれるならもうそれでいいんだと思うよ。

私は全部ではないけど、『きけわだつみの声』とか時々読むんだよ。(あれを全部読むのはしんどい】
もう明日は玉砕だ、というような軍人の遺書とか家族への手紙を集めたやつね。
やはりね、ほとんどの人は妻や家族を信じていて、護りたいと思うから出撃してってるのね。
それなかったら到底できなかった事なのだろうね~。
それは現代でもかわらないと思うんだよ。
アバター
2020/06/05 21:36
う~ん;^^) 一言で云うなら …深い とてもフカイ思慮ですね~☆彡
 そぅヤッテ 巡り巡る訳だぁ~♪ …私的には 後の子達に… より J〇〇だけにぃ…的オモイも在るけどネ


既に落ち着いてる 今なら無問題な言葉ですが… JK時代に聞いてたら 慢心して家事修行がオロソカになりそぅデスね…;--)3…
だめデスヨぉ… 若い子を甘やかす系の御言葉は~
ぁ… でも 小・中の頃より 高・短大の頃にヤッテみた 甘えの方が 受けが良かったヨぅナ…??
 気のせいかもシレナイけどネ…;><)
アバター
2020/06/05 07:13
>kyo5さん
うんうん、それだよ~。
まあ男女関係だけではないけど、若い時ってどうしてもいろいろと他人に(年上の人に)迷惑かけるじゃない?
その分今度は年下の面倒をみるとか、返していけばいいんじゃないかな。
そもそも、親に産んでもらって、今度は自分が子育てをするわけだからね~。間接的に親に(そして社会に)恩返ししている事になるよ。

ちなみにね……
まあこれは私がそうなんだけど、女の子には少しくらい我が儘を言って欲しいというところもあるんだよ~。
だからkyo5さんも時々はわがままっをしてもいいかもね?
わがまmを言われる=頼られている、と感じたりしちゃうので……勘違いなのかもしれないけど。
アバター
2020/06/04 18:44
あぁ…*^^)そぅ思ってクレますかぁ♪ ソレは良い事聞いたヨ~ 今も昔も好かれてる自信はアルけど…当時の(完全御子様)の私って 我儘放題の迷惑っ子でしたからネ…orz
;>_<)…カツての私…ヨク 切られなかったナ… と思う程の傍若無人ブリだったと思うヨぉ
流石に 高校時代は落ち着いてるヨ!? …チュ 中学ジダイもぉ… 多分?

;--)3…エンコぅ…って イキナリ来ましたネ…
 そぅ考えたら …当時の私って エライかも♪ 我儘モードにて 機会がアレバ くっ付いてたから… J〇〇の周囲(友人等)からも 身内同然認定されてたしぃ♥^^
【護る…】ですかぁ*^m^) そぅ想ってくれてるなら 嬉しいナ☆彡
高校以降は 私も役に立つヨ♪ …的行動を心掛けてましたから…ネ(家事修行もこの辺から~♪^^) でもタマニ考える事あったナぁ …J〇〇の好意って 親が子供に持つヤツと同じだったりスル?…って
だって 驚くほど…子供時代の私との 扱い差に大差ナイんダモン!!(ソレが原因で家事修行に力が入った?カモ…)
まぁ…その不安は 短大在学中には霧散しましたが…


故に~ …ですけど うさ姉ぇ様の考えには 全面肯定ダネ~☆彡^^)ノ
 だって 私は誓ったのデス 最初は散々迷惑かけたのデスから 今度は色々御世話焼きしちゃぅゾ♪って
…(永遠に? ナンテ…ね♥)
アバター
2020/06/03 09:48
>kyo5さん
うん。まあ私も30を超えたあたりから思ったんだけど、
若い女の子(たとえば当時だと高校生くらいの)が近くにいるってそれだけで元気をもらえる気がする事がある。
援助交際とかとは違うよ~!
そうでなくとも、好きな人が身近にいるってそれだけで嬉しいものだし、力づけられるよ。
男だとね、やっぱり「この人を俺が護らねば」という意欲もわくよ~。
だからkyo5ちゃんがそんな風に無力感というのかな、感じる事はないと思うの。

だけど、もし万が一同じ立場に立ったとしたら、
やっぱり妻/夫の力になってあげたいよね……。
アバター
2020/06/02 23:57
(・_・D フムフム… チョロット気にナッタので その部分の返しを~…

 私は… 誓いたいカナ~♪^^ 私だって手間のかかる子供時代から J〇〇にはお世話にナッテルンだし~…でもぉ…J〇〇は裕福側の人っぽぃ…し 病める時とかに御世話焼き位しかナイ!?
えぇ… 私って 若いだけで 役立たずっぽぃゾ…orz イチオウ老後に向けての貯蓄とかもしてるんだけどなぁ…



…… そっかぁ…;--)3 流石は自由の御国 …USA… 出しちゃうんだぁ…離婚届け…
 元々 夫婦仲はダメだったとか? 今回の事件で 無問題にて離婚可能となり… ってヤツかもネ
子供の件が事実なら…アリかなぁ…orz
アバター
2020/06/02 23:26
>闇雪さん
確かにそうなのかもしれません~。
子供といのが何人いて何歳くらいなのかとかは全くわからない、というか、
心ない標的にされないように身元を伏せているという感じでした。
無理もない事です。今の状況を考えたら……。
そうはいうものの、やはり見捨てられた夫には道場を禁じ得ません……。
アバター
2020/06/02 21:42
女性にとって最大限の愛情を注ぎ最も守るべき対象は 夫ではなく 我が子 であると
そういうことなのかなーと思います
たしかマハー・バーラタに小鳥を題材にしてそういったようなエピがあったかと・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.