Nicotto Town



今日のキラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/06/13
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
ゲーム広場 15

最初は3個だったので、昨日に続いて最低値か・・・憤怒!!!

すると、ピンク背景が出たので、怒りの出鼻はくじかれ・・・
しかし、3個というのはやめてほし、ほんとうに3個ぽっち! なんだか、みすぼらしい気分になる。

本日は、東京を横切って、千葉と東京の境にある水元公園に行ってきた。
コロナもさることながら、大雨注意報? 発令されていたかはさだかではないが、GPV天気予報で12時頃葛飾区は「強雨」とあったし、その通り、車の窓をすごい量の雨が駆け下り、中からまったく外が見えないほどの大雨だったので、その他の時間は雨はたいしたことがなかったとはいえ、人はあまりいなかった。

近所の人が自転車で通る、ジョギングで走り去るはわかるのだが、午前10時を過ぎると1時間ほどの間に、10人ほどから構成されるおばさんの団体5つほどに行き会ったのは???だった。雨だというのに、服装は晴れの日と同じ、当然びしょ濡れになっている。約束も変更できなければ、服装も変更できない? そうまでして出かける必要があるのだろうか? 

しかし、群れて出かける方が普通なのかも? とも思う。わたしは香港やシンガポールでは店員さんから中国語で話しかけられることが多い。中国語とはっきりわかっているわけではない。英語で、日本人だと名乗ると、とくに香港では、「台湾の方かと思った、お一人だから」と言われる(ので、中国語だったんだろうと思っているだけ)。日本人はかならず複数で観光し、複数で来店するらしい。

観光地ならわかる。けど、本日の大雨の水元公園の団体は???だった。


アバター
2020/06/15 10:08
コメ下さった皆様! ありがとうございます。
説明不足でした。
水元公園は一昨日は花菖蒲が真っ盛り! 紫の濃淡でそれは美しく・・・しかし、菖蒲園を抜ける通路が狭いので通行禁止、園そのものを柵で囲って、しかもその柵にはソーシャルディスタンス=2m間隔のステッカーが貼られて、柵の外から鑑賞する仕組みになってました。
おばさんたちは、その菖蒲鑑賞が目的だったのでしょうが、あんな大雨・・・わたしらカメラマンは花弁が濡れているのが良い、水滴に花が入るように撮る・・・とか雨は雨なりにメリットがいくつもあるので、晴れて良し降って良しが合い言葉ですが、普通の方はやはり、雨ではメリットがないのでは? 肉眼で遠くから見るのに、花弁がぬれていても水滴があってもなくても、あまり関係ないような・・・
だもんで、大雨の団体さんに???となったのです。
アバター
2020/06/14 15:01
新興宗教の人たちとか?(;^ω^)
なるほど・・・日本人のイメージって団体行動って思われてるのですね。(;^ω^)特に海外旅行となるとか。
アバター
2020/06/14 13:57
おばさん団体の行動は???だけど
こうした場合、中止しよう…っていう意見を言うことは、難しい問題でもあるね(^^;)

アバター
2020/06/14 10:16
以前より 質問しようと おもっていたのですが

海外のお金で 貯金とか してますか 香港とか金利が いいらしい☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.