Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


銀爺ちゃん、熱中症?!


8月11日(火)、
18歳の爺猫「銀ちゃん」に異変が起こりました。


突然、ヨダレが湧きだすように出てきて、拭いても拭いても止まらない。

花粉症の人は鼻水が垂れだすと、拭いても拭いても、鼻栓しても止まらない時がありますよね?
あんな感じで、ヨダレがダダ洩れ状態の感じ。

元々、歯周病のための薬(抗菌と腎臓病対応と食欲増進の成分のよう)を飲んでる銀ちゃん、普段も多少ヨダレは出ます。
しかし今回の尋常でないヨダレの量!

罹りつけの動物病院はお盆休み。
最悪は院長のご自宅に電話しなければいけないだろうかと思いながら、取り敢えずネットで調べてみると、どうも熱中症の症状に似ている。

普段、銀爺ちゃんは台所に置いた籠の中かトイレの前を陣取っている。
銀ちゃんのお気に入りの場所なのだが、この場所は夏場は常に室温が30度近い。
クーラーの効いた部屋との境界の扉は開けっ放しにしてあり、他の猫たちは皆この部屋にいる。
自由に部屋と台所を行き来できるようにしてあるが、人間の高齢者と同じでクーラーや扇風機は嫌いのようで、銀ちゃんは絶対に来ない。
まあ、体調を崩すこともなく過ごしていたので好きにさせていた。

ところがこの異変が起きた日は、
日本各地で40度以上
を記録していた。

台所の室温も今までなったことがない33度になっていた。
この前夜も最低気温が27度というとんでもない日だった。
無理にでもクーラーの部屋に閉じ込めるべきだったかと思ったが後悔先に立たずだ。

兎に角、銀ちゃんの頭や背中を少し湿らせ、腕を脇まで洗ってやって、気化熱で身体を冷やす。
本人は水を飲む気はあるがヨダレがじゃまして飲めない。
薬のスポイトで水を直接口に流す。
パウチご飯も食べられないので、病院から頂いていた高カロリーチュールといつものチュールを薄めて、スポイトで飲ませてみた。
これで銀ちゃんの症状が改善しないようなら病院に電話しようと思った。


何とかあの手この手で症状は回復しました。
途中経過の詳細は外ブログみてね。(*^^*)

▼外ブログこちら
https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/3df45fcb8d2b734cbaaff992b57a9d7b

**********************************
 [プロフ]
オリジナルソングを作ってます♪(*^^*)
リアルで猫7匹(外に1匹)と暮らしています。(gooブログにて公開)
サブブログ(livedoorブログ) は主に楽曲紹介です。
YouTubeもあります。

◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
 ★Colors of Breath
 http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721
◆サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
 ★HEART & VOICE
 http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

◆ YouTubeチャンネル(Breath ホームチャンネルetc.)
 ★https://www.youtube.com/user/ichii17c
 ★https://www.youtube.com/channel/UChhpdUIWEdMZ_bljJ6Zpbww
 ★https://www.youtube.com/channel/UC_cCqcezacCzVHAlAtcC8kg
◆Breathホームページ
 http://mokuren617.wixsite.com/breath-home
◆Breathのツイッターです。
 https://twitter.com/ichiibreath1
 https://twitter.com/ichiibreath2

アバター
2020/08/29 11:53
★おのさんへ
ご心配頂いてありがとうございます。
コロナと熱中症じゃないけど、銀ちゃんの元々の持病と症状が酷似してて、
判断を誤ってたら危なかったです。
お盆期間中は動物病院も電話は通じないので、初めてのことで、困惑しましましたが、ネットに救われました。
相変わらず銀ちゃんは暑い台所に行きたがりますが、強制的にクーラーの部屋に連れてきてます。
他の猫は皆、クーラーの部屋にいるんですけどね。
人間の高齢者といっしょですね。(^^;)
アバター
2020/08/29 07:31
かなり危なそうでしたね・・・無事で良かったです。
当時に比べると暑さも収まりましたが
まだ暑さが続いていますね><
引き続き猫さんたちも令実さんもお気をつけてお過ごしください
アバター
2020/08/27 10:59
★花てまりさんへ
花てまりさん、日記にコメントありがとう。(*^^*)
お陰様で、銀爺ちゃんはあれから今まで以上に食欲が増し、非常に元気でいます。
今まで好き嫌いがあってわがままだったんだけど、熱中症以来ご飯の美味しさを再認識したんでしょうかね。
やたら食べます。(笑)
元気でいてくれるのは有難いことです。(*^^*)

人間も本当に油断ならない暑さが、相変わらず続いてますね。
日陰や朝晩の風は少し秋めいてきましたが、日差しの強さは相変わらずです。
それプラスコロナ、本当に嫌になっちゃうね。
お互いに、気をつけて過ごしましょう。(*^▽^*)
アバター
2020/08/27 06:56
猫ちゃん、大変でしたね。
まだまだ暑いので、私たち人間も油断ならないです。
おまけにコロナウイルスまで・・・
ほんとやんなっちゃいます。
アバター
2020/08/22 20:58
★マヌルネコ2号さんへ
銀ちゃんの心配して下さりありがとう。(^^)
突然スイッチ入って運動会、ありますよ〜
誰かが誰かにちょっかいかけて、それをキッカケに皆スイッチ入って、所狭しと走り回ります。
夜中は顔やお腹を踏まれたりするから、肌布団被って小さくなって寝てます。(^^;
バッファローのごとく走るから怖い怖い。
でも今は一番の暴走猫が年を取って、だいぶ人間の生活サイクルになってきたので、回数は少なくなりました。(o^^o)
アバター
2020/08/22 20:40
★えーすけさんへ
銀爺ちゃんを心配してくれてありがとう。(^^)
私も猫を飼って初めてのことで、焦りました。
ネット検索のおかげで熱中症とわかったけど、もしわからなければ、お盆休み中のペットの救急を探さなければいけなくて、病院では点滴だと思うし。
何にしても銀ちゃんも頑張って食べてくれたので回復早かった。
その時に歯が抜けて、今はもっと食欲増して元気ですよ。(o^^o)
アバター
2020/08/21 21:08
暑中お見舞い申し上げます。銀爺さんはお変わりありませんか?ところで、8匹の猫たちと同居されてますが、「ネコあるある」で突然の運動会をはじめませんか?8匹もいると、どうなるのかな?と思いました。
アバター
2020/08/21 13:40
銀ちゃん、よかったぁぁ!
読みだしたとき、どうなることかと思ってドキドキしてしまいました。

令実さんの対応はさすがでしたね。
ペットにとってのよいお母さんになれる人は、本当に尊敬します。
これからもみんなと楽しく過ごしてくださいw
アバター
2020/08/21 01:03
★花ちゃんへ
歯周病の症状でいつもヨダレが出てて、抗菌とか痛み止のお薬で抑えてるのね。
なのに突然、いつもと比べ物にならないくらいだらだらにヨダレが出て、
最初は病状が悪化したかと思ったの。
それにしては突然すぎるなあと。
1日半、水もごはんも食べれなくなって。
ネットで調べたら熱中症の症状に酷似。
すぐに獣医さんへと書いてあるけど、お盆休みでやってないし。
何とか、あの手この手で介抱。回復してほっとしました。
その時、歯周病でぐらぐらぼろぼろの歯も抜けて、ご飯も食べやすくなったみたい。
それも幸いして、凄い食欲で回復しました。
その二日後、又、違う歯が抜けました。
益々食欲まして、今は、かなり元気です。(*^^*)

心配してくれてありがとうね。
最初クーラーの部屋を嫌がってたけど、今は馴れたみたい。(^^)v
アバター
2020/08/21 00:38
銀ちゃん回復してよかったね♪

熱中症の症状だったのか歯が抜けそうでヨダレが出てたんでしょうかネ
ネコちゃんも高齢になったら歯が抜けちゃうのかな?

令実ちゃんもネコちゃんたちも
元気で夏を乗り切ってね(*´▽`*)
アバター
2020/08/17 02:38
★.:*みん.:*ちゃんへ
銀ちゃんを心配してくれてありがとう。
本当にまるまる1日半、水も餌も受け付けなくて、元々の病気の症状も似てるし、判断に困りかなり驚きました。
ネットに症状があって、そのおかげで、乗り切れました。ありがたいです。

今はすごく元気で、歯も抜けたせいか、前より食欲があり、良く食べます。
18歳にもなると、動物も表情豊かですよ。(*^^*)
嬉しい時は目がキラキラしてるし、嫌な時はマジで嫌そうな顔をします。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます。
アバター
2020/08/16 18:10
こんにちは。
銀おじいちゃま 令実さんが気付いて対処してくださって
本当に良かったです。
人間でも ご高齢あるあるですよね。
この暑い中 色々と令実さんお疲れ様でした。

銀おじいちゃま 不満そうでも
ちゃんと気持ちを表す表情をできて一安心です。

下の方の 猫ちゃんたちが鈴なりになっているお写真
なんとも微笑ましいですね(*´꒳`*)
アバター
2020/08/15 09:39
★マヌルネコ2号さんへ
爺猫以外は皆、クーラーの部屋で悠々自適(室温は28度前後)なのに、なぜか爺猫銀さんだけ高温(33度)の台所に行きたがります。
数日前はクーラーの部屋に入れても隅っこにいたけど、少しは馴れたのか、今は部屋のど真ん中で伸びてます。
(極端すぎるだろ~!箱入り息子で甘やかして育てちゃったから、おっちゃん、マジわがまま。(^^;))

ブログも沢山みてくれてありがとう。(*^^*)
マヌルネコさんちもキジトラなのね。
雄の方が成長すると甘えっ子になるっていうから、一般的には顔もやさしくなる(締まりがなくなる?)のかもね。
文太は我が家の保護猫第一号で(銀ちゃんは、うちで生まれた子です。)自分が主だと思っているのか、メチャクチャ態度がデカいし、春夏秋冬、私の枕半分占領して一緒に寝てます。
自分がこの家で一番偉い猫だと思っているに違いありません。
それが、顔にも出て凛々しく見えるかもしれません。
猫も皆、顔が違いますね。(*^^*)
アバター
2020/08/15 09:33
★沙姫さんへ
連日39度とか、たまりません。
休みで家にステイホームだからいいようなものの、外に出たら死ぬ~~~
これだけ暑いと、室内も冷房の効きが悪くて、カーテンは閉め切りです。
クーラーの部屋は28度前後ですが、キッチンは33度以上になります。
ここに居たら、そりゃ熱中症になるさ。(^^;)ねえ

外野良ちゃんはきっと、一日中影ができる場所で過ごしてるんだと思うけど、大変でしょうね。
ただ、野良さんは暑さに強いのか、2~3年の野良猫体験のある子は、室内でも割と温度の高い所を好みます。
外野良ちゃんたちは案外、暑さをしのぐ場所を知ってるかもですね。

外でゲリラ雷雨に見舞われたらたまったもんじゃないですね。
テレビでみてるシーンは、めちゃコワい~
まだまだ、外出時は熱中症も雷雨も要注意ですね。
お互い、この暑さ、コロナ、頑張って乗り切りましょう。(*^_^*)
アバター
2020/08/15 09:10
★重太郎さんへ
猫は毛皮を着てるから、暑さは辛いだろうなあって思います。

フルアーチのレインボー、しかもダブル!テレビで観ました。
かなり濃くてきれいでしたね。
重太郎さんはリアルで見たんですね。感動一入だ。\((´▽`))/!
以前は、全部繋がった虹は滅多に見れなかったと思うのだけど、最近は珍しくないです。
それだけ気温変動が起こってるってことなんだろうなあ。

フルアーチではないけど、ダブルレインボーは良く見ます。
目を凝らしてよく見ると、案外ダブルのことが多いですよ。
アバター
2020/08/15 01:18
銀爺さん、お変わりありませんか?
ブログ見て、文太兄貴が好きになりました。うちのニャンコもキジトラ。文太兄貴は成長したら、顔が凛々しくなりましたね。オス猫は成長すると大きな顔で締まりがなくなるのが多いのに・・
アバター
2020/08/14 23:23
こんばんは~。いつもコメントを、ありがとうです^^
猫ちゃん、大変でしたねぇー><
40度って、日本の暑さじゃないから、猫ちゃん大変ですねー!
外の野良猫は、もっと大変だぁ。
昨日野良猫の、元気な姿を見て、ちょっと安心しました。
と思ったら、その時のお遣いで、ゲリラ豪雨に遭いました><
令実さんも、体調に気をつけてねぇ。
猫ちゃん、お大事に。
アバター
2020/08/14 22:16
猫も辛い...昨日の夕方、フルアーチのWレインボーを見た
凄い夕立で、雷バリバリ
暑さのせいだね
アバター
2020/08/14 16:20
★おきらくさんへ
若者がウィルス持って親元へ帰る危険があるから帰省を躊躇ってるけど、
おきらくさんとこは逆パターンですね。

私も実家の親兄弟が感染しないか、気が気じゃありません。
経済とコロナのバランスを取りながらとか言うけど、このままじゃ何も動かないし、共倒れの気がします。
潜伏期間が決まってるんだからコロナを抑え込む方が手っ取り早いんじゃないかと思うけど、
だめなんでしょうかねえ。
一刻も早く、この感染症の混乱、静まってほしいです。

お子さん、熱中症だったということだけど、快復して良かったね。
若いからそれなりに調子は戻ってくると思うけど、
おきらくさんはマジで気を付けて下さいね。(*^^*)
枕元にはペットボトルのお水を。
アバター
2020/08/14 15:31
回復してよかったね。

うちの子、帰ってくる前に熱中症だったみたいで…
帰ってきてもしんどそうだったよ。
父が声をかけても上の空的な( ˘•ω•˘ )

>味変して食べ放題したい。

食べほだいってf^^;
きゃつの住処はまだ発症者がいない
こちらは、特別感染警戒区域のど真ん中、さらに、1週間前は名古屋と
めちゃ危険を感じてたのかも

そんな中、顔を見せてくれて嬉しかったけど、複雑だったよ
アバター
2020/08/14 01:17
★セカンドさんへ
台所の温度が33度までなったのは、初めてです。
いつも、料理してても30度。
30度までは別部屋のクーラーの冷気も台所へ多少流れ込むので、
猫にとってはそれほど暑くないかもしれないけど、30度超えると危険ですね。

銀ちゃん、ガリガリに痩せてるけど、他の猫の3倍位のご飯を食べてます。
病名は忘れたけど、老いてくるとそういう病気があると聞きました。
年齢的にも、病気と付き合っていかなきゃいけないのかなって思います。

明日も明後日も列島は35度以上の地域が多発するようです。
ゲリラ雷雨も注意だそうです。
お互い気をつけて過ごしましょうね。(*^^*)
アバター
2020/08/14 01:06
★✿akari✿ちゃんへ
早く異変に気づいて良かったです。
もともと、歯周病の影響でヨダレが出るし、お薬も効かなくなってきてるのかなあっていうのもあったので、
病気の影響なのかなあって、お薬の量を増やそうか悩んでました。
でも、ヨダレの出方がなんか違ったので、ネット検索したら、熱中症の疑い。
獣医さんも休みだったから、ネット様様でした。

未だ、歯が残ってるから、又、ぐらぐらして食べにくい時があると思うけど、
今はいつもの銀ちゃんに戻ってます。(*^^*)よかったよかった。
心配してくれてありがとうね。
アバター
2020/08/14 00:49
自分もエアコンが苦手
銀ちゃんの気持ちも少しはわかるような・・・

今日も昼前室温33℃迄団扇で頑張っていました
さすが昼食時には汗をさらにかきそうなのでエアコンを作動させました

それからお仕事へGO!

先日は半端ない暑さでしたからね
エアコン嫌いの自分でも冷房にしました

銀ちゃんもエアコンで体への負担が減るといいですね
まるい春ちゃんと対照的

脂肪が少なく?修験僧みたい
長生きして欲しいな!
アバター
2020/08/13 23:03
ワオ!
そんなことがあったとは・・・ビックリ!
好きな場所を変えたくないのもわかるけど
涼しい場所へ移動して欲しいよね
歯が抜ける前で食べにくかったのもあったかな?
食欲の戻ったことはホントに嬉しいね~~銀ちゃん\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
令実さんも頑張った甲斐があったねヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
アバター
2020/08/13 22:53
★蓮華ちゃんへ
蓮華ちゃん、心配してくれてありがとうね。
年齢が年齢だし、見た目が最早骨と皮だし、これで熱中症ダメージ受けたら、あの世からお迎え来ちゃう。
夜はパウチご飯もカリカリも食べて、8にゃん中一番デカい鳴き声も復活しました。
銀ちゃんは「台所がいいんじゃ~~~!」って怒ってるけど、「暑いからダメ!」って猫と漫才状態です。
今年は、まだまだ殺人的な暑さが続くようなので、警戒しないといけませんね。
アバター
2020/08/13 21:19
「銀ちゃん」よくなってよかったですね。お盆休みだし、ドキドキしちゃいますよね(;゚Д゚)

今は亡き「にゃんちゃん」も涼しい場所を探して家中をうろうろしてました。お気に入りは玄関だったかな?
遠くへ旅立ってからずいぶん経ちますが、今も話題になります^^
私のせいで、飼うことができないので、令実さんや泪珠にゃんちの にゃんこ様たちにいやされてます。
回復して本当によかった(*‘ω‘ *)
アバター
2020/08/13 20:18
★きゅんちゃんへ
きゅんちゃんとこもか。
今年の暑さはペットたちも要注意だね。
室内の3度の上昇が生き物を死に追いかねない。
まだ数日続くみたいだから、お互いに、ペットも自分も要注意です。
アバター
2020/08/13 18:41
次女もなった(ーー=)彡
アバター
2020/08/13 17:06
★マヌルネコ2号さんへ
日記&外ブログも見て下さり、ありがとうございます。
銀爺ちゃんを心配して下さりありがとう。
数日前のゾンビ状態はイズコへ、いつも通りのわがままぶり復活してます。(*^^*)

外ブログの音楽も楽しんで頂けて嬉しいです。
良かったら又、時々遊びに来てね。(*^^*)
アバター
2020/08/13 17:02
★あすた(デヴォ)さんへ
テレビの気象情報で出る日本列島の気温分布図、かつて見たことないくらいどす黒い赤。
熱中症で亡くなるお年寄りが増えて来てる。
デヴォさんのお母さんも自分で判断できなかったりするから心配だね。
施設は冷房完備だから、大丈夫なのかな?
寧ろ、デヴォさんがクーラー切って寝てたりする?
私は寝るのが2時くらいで起床が7時くらい。
うちは動物がいるから、日中は点けっぱなしのため、
その間くらいエアコンを休ませなきゃと思って切るんだけど、目覚めと同時に暑くてスイッチオンです。
でもここ数日効きが悪くて、25度まで下げてるよ。
この暑さ、エアコンの為にも、早く緩んでほしいです。
お互い、気をつけようね。
アバター
2020/08/13 16:49
★✽アミちゃんへ
この前からの40度越えの暑さ、普段とは違う状況ですね。
エアコンも朝からフル稼働だし台所の、温度計が33度まで上がったのは初めて。
そんな場所に1日中いれば、流石に熱中症になるよね。
本人が居たがるからいいやと思って、甘く見た。
もう少し気づくのが遅れてたら、危なかったと思います。

アミちゃんとこがデンタルケアのお水で歯周病もなく22歳まで元気だったときいてからは、うちもまだ若いのがいっぱい居るから使ってます。
お陰様で、他の子の歯の状態は多分銀ちゃんよりいいと思う。
しかし、熱中症だけじゃなく、歯が飛んできたのには驚きました。
爪を自分で引っ掛けて取ったんだと思うわ。
牙も早く抜けてくれた方が、咀嚼は楽になると思うので、早く抜けてほしいなあとは思ってます。(*^^*)
心配してくれてありがとうね。
アバター
2020/08/13 16:34
銀ちゃん、食良くが有って、吐き戻しがない分、上手く回復できたと思う。
もし、水分もチュール栄養水も吐いたら、病院に電話して点滴して貰わなきゃいけなくなったね。
何とか、自宅で回復できてほっとしてます。
でも銀爺ちゃん、好き嫌い多いし気まぐれだし、朝は乳酸菌チャオ食べてたくせに昼は見向きもせず、グルメなんちゃらをあげました。^^;

やっぱり猫も、年寄りはエアコンが嫌いなのね。
湯船によじ登って湯船の中に隠れてた。(初めて。どんだけエアコンの部屋がいやなの?って思ったよ。)
あのガリガリ状態で熱中症でよろってても、湯船に上る体力があるのにはびっくりです。

今までと違う一段上の暑さ、おばにゃんも長毛ぽんちゃんも熱中症に気をつけてね。
いざとなったらクーラー部屋に強制収容だね。
アバター
2020/08/13 15:29
はじめまして!銀爺さんが心配で、外ブログを見させていただきました。体調良くなって良かったですね。暑い日が続きますから、ご自愛を銀爺さんにお伝え下さい。ブログで、猫動画や荒井由実のカバーなど、つい時を忘れて見入ってしまいました。ハッときずいて、このままでは人間ダメになる!!と思いブログを引き上げました。モグラ叩きに嵌まった猫のように、プッチと押してきましたのでよろしく(^_-)-☆
アバター
2020/08/13 14:39
うちの母上様・・・一昨日一時帰宅してついさっきまた施設に戻って行ったんだけど・・・
その各地で40°を記録したって日(昨日だな)・・・窓を全部閉め切った状態で普通に過ごしてやがった@@
エアコンのリモコンがどっかいっちゃったんで扇風機出しておいたんだけど、ほとんど使う事もなく・・・
こっちの心配をよそに涼しい顔して寝てた・・・

何かあると怖いからお互い気をつけたいよね^^;
アバター
2020/08/13 13:13
まぁ! ビックリしちゃったね(灬╹ω╹灬)ドキドキ
歯の具合がよくなかったんだとはあんまり気づかないよね
我が家は22歳まで一度も歯がすっ飛んだりしたことがなくて見たことなかったけど
暑すぎるせいかと思うし、冷房も嫌うし、冷感接触マット敷いても座ってくれるとは限らないしね(^-^;
好きなところで寝たいのがニャンだものね
食欲の復活♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'  おめでとぉ♪
令実さんが頑張ったから復活したのよねお疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ
アバター
2020/08/13 12:27
銀じーにゃん、回復してよかったー
水分補給ちゅーるの出番ね。
(うちは、水分補給、総合栄養、乳酸菌入りの3種類確保)

うちも廊下大好きおばーにゃん、昼間はむりやりエアコン部屋に入れてます。
水分補給ちゅーるをゴハン以外にはさんでー
ぽっぷーおばにゃんだけは絶対に入らないので、冷凍ペットボトルで囲んでいます。

問題はもふもふ毛猫ぽんちゃんの、廊下のスタンド占拠。
なんであんな長毛なのに、あっつい廊下に、しかも昼間だけいたがるか謎。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.