Nicotto Town



関東の台風10号?

昨日は着物で出かけなくちゃいけないのに台風=雨という予報なので、雨に強いと言われる大島の単を思い出してタンスを引っかき回し、やっとのことで見つけ出して着ていった。


でも、降らなかった。午後3時頃ほんの5分ほど、太陽がしっかり照っているのに激しく雨が降って、陽光がキラキラ・・・きれいだったけど、三密を防ぐために窓を開け放していたので、急いで閉めたりして、ちょっとした騒ぎになった。

今回の台風10号は、関東にはどんな影響をもたらすのか? 天気予報を見ても、大雨と暴風を警戒白、とか、家の中にいろ、とか、いろいろ書いてあるが、地域別の風速や波高などの表になると、南から始まって東海まででおしまいだったりして、関東の住人がどうするべきか書いてない。

昨日は関東は風速4mというのをやっと見つけたので、カネノナルキは取り込まず、窓に段ボールも貼らずに寝た。

今日はわたしは、いったいどうしたらいいんだろう?
東海は波高7mというので、三浦半島に岩に砕ける波の写真を撮りにいこうかと思ったが、大雨ばかり強調されていて波の状態がわからない。

たぶん天気予報の見方が悪いのだろう。わたしはこれまでずっと、天気予報にやたら詳しい人(親兄弟も含めて)とばかり暮らしてきたので、天気予報は耳元でうるさいばかりに語られるものだと思っているふしがある。母方の祖母などは90を過ぎていた頃「シベリア気団が・・・」などと近日の寒さについて解説していた。母に頭の働きがそっくりな弟はヨット熱が高じて、とうとう気象予報士の資格を取った。母も天気についてはかなりのものだったが、天気に関する知識が家事に生かされたかは疑問である。

しかたがない、本日は地道に仕事をして、だれかにきいてから明日出かけよう、時すでに遅そうだけど。




アバター
2020/09/07 15:29
弟さん気象予報士の◇取られてるのですか!?あれって南関ですよね。すごい。(^_-)-☆
アバター
2020/09/07 11:21
こんにちはぁ~。
また新しい週が始まりましたねぇ~。
遠くにある台風の影響で小雨になったり激しい雨になったりの繰り返しです。
あれほど心配していた台風も深刻な爪痕を残さずにホッとしています。
今日は白露(はくろ)という節季にあたるそうですよっ。
「夜中に大気が冷えて、草花や木に朝露が宿りはじめる頃」なんだって。
まだまだ残暑が厳しくて、そんな感じはぜんぜんないですけどねっ。
今週も平年よりも気温が高い日が多いそうですよっ。

身近に気象予報士の資格を取った人がいるなんて
凄いですねぇ~。^^

今週もどうぞよろしくお願いしますねっ。
少しでもいいことの多い、そんな1週間でありますようにっ!
それでは、またっ。o(*^▽^*)o




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.