Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


夢の途中(セーラー服と機関銃)【歌ってみた】


『セーラー服と機関銃』(セーラーふくときかんじゅう)は、赤川次郎の同名小説の映画化作品。
 1981年12月19日、全国東映系で公開された。
角川映画の代表作の1つで、主演の薬師丸ひろ子の人気を決定づけた 。(Wikipediaより)

 薬師丸ひろ子さん主演映画『セーラー服と機関銃』の主題歌で、薬師丸ひろ子さんがこの曲を歌い、当時劇中でセーラー服姿で機関銃を乱射した後のセリフ「か・い・か・ん」と共に一大ブームを巻き起こしていたようです。
が、私は映画を観ておらず、昔の職場の先輩が「来生(きすぎ)たかお」さんのファンで、その流れで「来生たかお」さんとこの曲を知りました。

 歌謡曲というものをあまり聴かなかったので歌える曲が少ない私ですが、mahoさんのギターインストカバーを聴いて「あ、知ってるかも」と、何よりギターサウンド好きの私はmahoさんのギターに引き寄せられ歌いたいと思った次第です。(*^^*)


動画に歌詞もあるので、よかったら一緒に歌って楽しんで下さいませ。(*^^*)

▼外ブログURL
https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/0f5556b6a73c0230424efd0b1746f15e

▼YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PIwFexc7GZg

**********************************
 [プロフ]
オリジナルソングを作ってます♪(*^^*)
リアルで猫7匹(外に1匹)と暮らしています。(gooブログにて公開)
サブブログ(livedoorブログ) は主に楽曲紹介です。
YouTubeもあります。

◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
 ★Colors of Breath
 http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721
◆サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
 ★HEART & VOICE
 http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

◆ YouTubeチャンネル(Breath ホームチャンネルetc.)
 ★https://www.youtube.com/user/ichii17c
 ★https://www.youtube.com/channel/UChhpdUIWEdMZ_bljJ6Zpbww
 ★https://www.youtube.com/channel/UC_cCqcezacCzVHAlAtcC8kg
◆Breathホームページ
 http://mokuren617.wixsite.com/breath-home
◆Breathのツイッターです。
 https://twitter.com/ichiibreath1
 https://twitter.com/ichiibreath2


アバター
2020/12/10 15:12
カラオケ文化というかスタイルが違うんだよね。
日本は基本個室で、目的が「歌う」
アメリカはバーとかクラブとか他人の前で歌うか、
家でなんだよねー

karaokeが日本語のまま言葉で定着してるから
(アーティストの歌の伴奏が出る機械やそれで歌うこと)
その人がどのカラオケを言ってるか読めない。

「令たんがカラオケで歌ったものなのか」
「これはカラオケなのか」
「この曲はカラオケであるのか」
もっと情報おくれ!!だよね。
アバター
2020/12/10 14:49
[for]が曲者なのよね。
これがある為に、この伴奏のことを訊いてるのかなって思ってしまう。
そうなると説明がややこしい。
なので、下記のように返しておこうかなと思ってる。

Yes, this is a karaoke. It is the song of the Japanese musician"Takao Kisugi".
アバター
2020/12/10 13:06
Is this for karaoke?
直訳すると「カラオケ用ですか?」
なんだけど、「これってカラオケで歌ったの?」って感じかな?

karaokeって全世界用語になっていて、今は意味や意図が微妙。
日本の「歌ってみた」っていうジャンルの動画は特にアメリカでは本人が歌ってる姿アピールだから。
音楽活動の一環として「歌ってみた」をあげているって感覚がわからないのかも。
アバター
2020/12/08 10:15
★MOICHIさんへ
南佳孝さんと一緒にバンドやってたんですか?
MOICHIさん、何者?!Σ(・ω・ノ)ノ!
南佳孝さんの曲もおしゃれですよね。
モンローウォークは知ってます。
お二人、声の感じも気怠い心地良さや曲のセンスの良さも似てますね。(*^^*)
ただ、南佳孝さんの曲にはかなり色気が必要です。
色気のない私には、歌い方のハードル、高いです。(T_T)
アバター
2020/12/08 10:08
★蓮華ちゃんへ
おお~(´艸`*)
蓮華ちゃん、この歌を歌うとは!
薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」バージョンの方かな?
イメージ的には女の子寄りの薬師丸ひろ子バージョンは合いそう。(*^^*)v
好きな歌を思いっきり歌おう。(^_-)-☆
聴いてくれてありがとうね。(*^^*)
アバター
2020/12/08 10:04
★重太郎さんへ
>来生たかおさんつながりで、「少年時代」を聞いてみたいです
>確か、ピアノが来生たかおさんだったはず

そうだったんですね。「少年時」は歌ってみたいと思って何度か挑戦してるんですが、私にはそのままだとかなりキーが高くなるし、下げると「夢の途中」よりもっと低くなってしまって、納得いく歌が歌えなくて断念してました。
もし、キーが合う伴奏見つけたら歌ってみるね。(*^^*)
アバター
2020/12/08 10:00
★.:*みん.:*ちゃんへ
この曲のアレンジは来生たかおさんご本人(PN:矢倉銀)です。
色々調ているうちに初めて知ったのですが、松任谷由実さんの旦那さんが来生たかおさんの楽曲の編曲あちこちに関わっていました。
もともとユーミンの曲は好きではあるけど、何が好きって松任谷正孝さんの編曲が好きな私、もしかしたら知らずともそういう部分に引き寄せられていたかもしれません。

このキーで自分の歌いやすいように息を腹式だけで歌うと、声のトーンがロック風にかなり低く響いてしまうので、少し上あごの内側に声を当てる感じで歌ってます。(ややブリッコの感じ。笑)
ドスが効いた声にならないように頑張りました。(そこかい!(≧▽≦))

みんちゃんには、色々気にして聴いて貰えて、努力が報われます。
とても励みになります。ありがとうです。(*´▽`*)
アバター
2020/12/06 23:50
私もメロディーメーカーとしての来生たかおさんの大ファンで、地味~な彼のライブには何度か足を運んでいます。
令実さんの選曲としては少し意外な気もしましたが、聴きなれた曲を令実さんの歌で聴かせていただくのも、また良いもんですね。
昔一緒にバンドをやっていたメンバーの南佳孝の曲なんかも、雰囲気は来生さんに似ているのでいつか歌ってくれたら嬉しいです。
アバター
2020/12/06 22:13
最近、カラオケでこの歌、歌うんですが・・・。恥ずかしく思ってしまったです(ーー;)

令実さん、大人っぽくしっとりとアダルティな感じで素敵(*´艸`*)
アバター
2020/12/06 22:04
来生たかおさんつながりで、「少年時代」を聞いてみたいです
確か、ピアノが来生たかおさんだったはず
つべ見させていただきました やはり来生さんをイメージされたんでしょうか
アバター
2020/12/06 19:51
こんばんは。
イントロのアルペジオがいきなり印象的ですね。
普通 高音→低音 の流れなのに その逆を行くなんて
びっくりしました。
単調に刻むリズムと 感情を乗せたギターと歌詞
それを ぐいぐいひっぱってまとめていく令実さんボイス
すごいです。
低いお声とおっしゃるけれど
低いのを安定させて歌うのって難しくないですか?
令実さんが 何回も練習されていらっしゃると聞く度に
趣味とは言え その絶え間ない努力に頭が下がる思いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

私も頑張ろう(*´꒳`*)
アバター
2020/12/06 13:20
★たろうちゃんへ
聴いてくれてありがとう。(*´▽`*)
心地好く聴いて頂けたようでよかったです。(*^^*)
薬師丸ひろこさんの歌唱でヒットしたけど、
来生たかおバージョンが好きな人が意外に沢山いらっしゃって嬉しいです。

「もう少し遠くへ」を聴きましたよ。
メロディのコード進行がとてもお洒落で、サビの展開もきもちいいですね。
美しい田園風景がゆっくりした時間で広がっていくようで、凄く素敵な曲でした。
でもたろうちゃん、こんな難しい曲を歌うの?
実はめちゃくちゃ歌が上手かったりして。(´艸`*)
アバター
2020/12/06 08:11
懐かしい思いに浸りながら聴かせて頂きました♪

様々な方達がカヴァーされてますが自分は<来生さんvr>が
好きです。
他は・・・「もう少し遠くへ」って曲も・・・ノスタルジックな
気分にさせられます・・・カラオケでよく歌ったりしてたりしますw
↓アドはこっち↓
https://www.youtube.com/watch?v=F-FgdHNcv24
アバター
2020/12/05 14:21
★紅之蘭ちゃんへ
わ~い、コメント嬉しいな。(*^^*)
懐かしい気持ちになって貰えて嬉しいです。ありがとう。
アバター
2020/12/05 14:14
★おきらくさんへ
残念!「「カ・イ・カ・ン・」言うのを忘れちゃいました。て冗談です。(≧▽≦)
薬師丸ひろ子さん、流石女優さんというか、いつまでも変わらずお綺麗で、今はステキなお母さん役がお似合いの大女優ですね。
薬師丸ひろ子さん、いい感じで年をとられて、私も今の感じが好きです。(*^^*)
アバター
2020/12/05 14:05
★タコヤキさんへ
タコヤキさんは映画をご覧になったんですね。(*^^*)
この曲で来生さんの知名度が上がったように思います。
「夢の途中」と薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」は1番Bメロの1フレーズだけ違いますね。

来生たかお・夢の途中
『夢を嘆いても胸を痛めてもほんの夢の途中』

薬師丸ひろ子・セーラー服と機関銃
『夢のいた場所に未練残しても心寒いだけさ』
アバター
2020/12/05 14:05
おお、なつかしい!

アバター
2020/12/05 13:57
★セカンドさんへ
>来生姉弟の歌詞と歌は最強です
そうそう、来生たかお・えつこコンビ、いい歌作りますよね。
先輩がアルバムを貸して下さって、聴かせて貰ったんですが、どの曲も上品でロマンチックでした。
来生たかおさんの優しい歌声も癒されました。(*^^*)
アバター
2020/12/05 13:52
★きゅんちゃんへ
年齢的に厳しいけど、宜しいかしら?ヾ(≧▽≦)ノ
アバター
2020/12/05 09:00
最後に 「カ・イ・カ・ン・」って入っているかな(ドキドキ
薬師丸さんといえば、あの頃より、今の方がいいな
アバター
2020/12/05 06:20
懐かしいですね。映画見にいきました^^;
来生たかおさんは自分も好きで昔のですが何枚かCD持ってましたね。
確か来生さんの「夢の扉」と薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」は
ほんの少し歌詞が違っていたような気がします。
アバター
2020/12/05 02:29
確かに歌い始めで「ん?低いっ!」と思いました^^
でもトータル的に自然な感覚で聴けました

自分もこの歌は来生さんのほうが好きですね
というか彼でないといけません?

来生姉弟の歌詞と歌は最強です
アバター
2020/12/05 01:49
こらこらこらっ!(#`´)/☆。=)彡セーラー服と一晩ぢゅ
アバター
2020/12/05 00:09
★泪ちゃんへ
この曲、個人的には薬師丸ひろ子さんのより来生たかおさんのバージョンの方が好きです。
映画も観てないから、私のこの曲のイメージは「か・い・か・ん」より、大人の切なく深い恋心のイメージ。
自分が抱いてるそういう雰囲気に歌ったから、しっとりな感じで聴いて貰えて嬉しいです。(*^^*)
アバター
2020/12/04 23:59
記憶の歌声が大人になって、色々酸いも甘いも噛み分けて成長しましたって感じ。
あれー?こんなしっとりした楽曲だった?と嬉しい驚きです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.