Nicotto Town



ジムの住人・・・

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/05/11
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 4
展望広場 5

ジムでは、自分で勝手にトレーニングするもありだが、ジム主催のお教室に参加するというのもある。自分のメニューを黙々とこなした後、あるいはそういう気分じゃない時に、yoga、お腹筋トレ、お尻筋トレ、ストレッチなどに30分とか45分とか参加する。たくさん参加すると、自主性なしで時間がたつので、午後はずっとジムに板、とかになる。


わたしはジム住み込み老人(女性)の4,5人目? 他にジム住み込み老人(男性)もいる。ばあさんがジムにずっといるのは一人暮らしとか、家には夫がいる、とか? 男性がずっといるのは通勤代わりだろうか?

わたしは外出はきわめて不得意だが、住み込みは得意だから、ひとたび住み込むコツを身につけちゃうと、ジムでも住み込めることがわかった。

お教室の合間はスマホでニュースを読んだり、ニュースがなくなったら、kindleで本を読む。ランニングマシーンで映画を見るのためにタブレットも持って行っているので、時間つぶしならいくらでも。

しかし、押し入れの片付けがすんでない。GWに終わらせるはずだったのに。着物と本を少し処分する。本は何度も読む名作は電子ブックを買う。駄本は古書のリサイクルセンターに持って行く。着物はオークションで片付ける。

離婚して一人暮らしになった時から、押し入れはすかすかにしておくと決めたのに、孫が来てから整理が行き届かず、ぎゅう詰めになってきたので、戸がしまっていても中身を知っている自分には圧迫感があるのだ。


アバター
2021/05/11 14:30
毎朝の早朝ウォーキングに行ってるとき、am5時過ぎから自転車で国際文化センターの外のベンチに来ているおじいさんいます。リュックかついで・・・来てるので、家に居場所がないとかかも。(;^ω^)

押入れの片づけかぁ・・・わたしもやったほうがいいなぁ。(;^ω^)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.