Nicotto Town



久しぶり・・・

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/08/18
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 3
ビーチ広場1 7

久しぶりにinした。


海外から帰国中の息子に携帯を貸しちゃった(息子は私の携帯を持って、リモート勤務のため私の寝室にこもっている)から、ニュースを見るにもPC前にすわらないといけない。だらしなく遅い朝食をひとりで摂りながら、とはいかない。

わたしのニコタ離れはやはり携帯のせいだ。ケータイ中毒だからだ。携帯を貸したため、昨日などは禁断症状で落ち着かず、洗濯物をたたみかけては台所に行く・・・とか能率の悪いこと甚だしかった。

海外在住日本人の為のワクチン接種が始まったので、息子はそれを口実に帰国した。が、成田着後3日間羽田のホテルに監禁され、そのホテルはかなり高級の類いに入るはずなのに日本人従業員はほとんどいなくて、朝食の配達はだんだんに遅れ、朝食のアナウンスは3日目はほとんどお昼になったそうだ。

そういう次第なので、一緒に監禁された日本人は誰ひとり、朝食を受け取ってもいいというアナウンスを待たずに 部屋の外側のドアノブに掛けてある弁当を受け取ったらしい。馬鹿正直にアナウンスを待っていたのは息子ひとりだったようだ(アナウンスを聞いてドアを開けて、左右の廊下を見渡しても、白いレジ袋入りの弁当が残っているドアは一つもなかった!「(弁当配達人との接触の危険性がなくなったので)受け取っても良いですよ」のアナウンをするのは、配達人とは別な人。アナウンスの遅れは、アナウンス係がいい加減だったか、日本語のできない人が担当させられ、日本語のできる人を待っていたか、そんなところ。

3日目の強制隔離の終了日にホテルにバスがやってきて成田空港に戻され、ワクチン接種。その日も、ホテルの従業員のせいで、肝を冷やしたそうだ。
従業員:バスは2-4時の間に来ます。
息子:なんだと! 4時に来たら成田で5時終了のワクチン接種に間に合わないだろ! 従業員:バスは2時に来ます。
息子:うむ・・・

しかし、待てど暮らせど、バスは来ない・・・

息子:どうなってるんだ? 
従業員:間に合います、ダイジョブです。
息子:5時前に成田に着いたって、着いてから、さらにワクチン会場に行くんだ、どうして間に合う、いい加減なことをいうな! 
従業員:わたし、イカゲンじゃありません。ダイジョブです、マニアイます~

なんとかバスはやってきて、なんとかワクチンに間に合った。

その間、わたしは空港駐車場で待つこと4時間・・・
大雨だったから涼しかったけれど、それに、あまりに待たされたせいで、1メートル先も見えない大雨がやんでよかったけど、なんという能率の悪さ! 日本のワクチン接種はこんなもんだ・・・

そして、その後は2週間の自主隔離。居場所をGPSで知らせるアプリをスマホに入れさせられたが、それは、スマホが自宅にあれば本人も自宅にいることになるという、お粗末な代物、これで「水際対策は完璧」とかうそぶく日本政府は頭がおかしい。携帯を持ったことがないのだろうか? 時々、電話がかかってくることになっているが、1,2度出なかったからといっても、どうということもないらしい。だから、ウガンダの選手も、名古屋に向けて電車に乗る時間があった。

みんな、スマホを自宅において出掛けたりしないの? 息子に訊いたら、「だからみんな、そうしてるよ、しないバカはオレくらいなもんだ」

息子はリモートで会社勤務、朝から晩までずっとPC前。自宅以外ではリモートはなかなかできない(通信とカメラまでは外でもなんとかなるだろうが、発声はできにくいし、まして怒鳴るとかは無理だ)から、ずっと自宅にいるけど。

わたしはそれがチョーウザい。






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.