Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


空の青さに沈む時(オリジナル)


空の青さに沈む時
詞、曲、歌:Ichii / 編曲、演奏:char312

https://www.youtube.com/watch?v=R342G2oae7o

外ブログ
https://blog.goo.ne.jp/minazuki3721/e/8ae950a11e6f759defd66e6cc74e8a01


2016年に制作&発表した曲です。
イラスト&写真(一部フリー素材)自作です。

(某ミュージシャンの似たタイトルの曲とは全く関係ありません。)
今回、新チャンネルにてリミックスで再アップしました。
聴いて頂けると嬉しいです。


日本の四季が大好きです。
特に秋は四季の中でも空が魅力的で好きな季節です。
生きていく中で、妬み、嫉み、羨み、心が荒み怒りや絶望に囚われ、孤独の中で藻掻くことも多々あります。
そんな時いつも、暴走しそうな心を鎮め浄化してくれたのが空や自然でした。
暑い夏から移り変わる、哀愁の秋の風情は五感を惹き付けます。
歌詞の「あの空」は其々が思い描くステキな未来です。
顔を上げ空を見上げ、希望の未来を思い描き、心を解放したい想いを綴りました。

char312さん曰く、最初のイントロ部分は落ち葉が舞うイメージで作ったそうです。
char312さんのアレンジが心に優しく染み渡り、ゆったりと穏やかな聴き心地だと思います。
心をほぐす1曲になれば幸いです。  
  

空の青さに沈む時

詞、曲、歌:Ichii / 編曲、演奏:char312

淡浅葱色(あわあさぎいろ)の空に沈むように
シルバーグレイのグライダー通り過ぎた
紅く染まった落ち葉を踏めば
秋のささやきが空にこだまする
みんな幸せになればいいと
今はこころから思えるよ
たたまれていた白い翼を広げて
あの空に飛び立とう

垣根の向こうで誰かが手をふった
薄紅コスモスの中で微笑みながら
黄金(きん)に舞い散る落ち葉を受けて
歩く小径は今日もやさしくて
こころ素直に生きてゆけたら
みんな幸せになれるだろう
銀箔に散る輝く雲に向って
あの空に飛び立とう

みんな幸せになればいいと
今はこころから思えるよ
たたまれていた白い翼を広げて
あの空に飛び立とう


お時間ありましたら下記覗いてみて下さい。(*^▽^*)

**********************************

 [プロフ]
オリジナルソングを作ってます♪(*^^*)
リアルで猫7匹と暮らしています。(gooブログにて公開)
サブブログ(livedoorブログ) は主に楽曲紹介です。
YouTubeもあります。

◆メインブログ↓(通称、外ブログ)
 ★Colors of Breath
 http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721
◆サブブログ↓(他にも曲、聴けます)
 ★HEART & VOICE
 http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

◆ YouTubeチャンネル(Breath ホームチャンネルetc.)
★https://www.youtube.com/channel/UC9p9DC-5URRZ66lXDL8eyvg 
★https://www.youtube.com/channel/UChhpdUIWEdMZ_bljJ6Zpbww 
★https://www.youtube.com/channel/UCiL6xnedvKJdc678g02VSBw 
 
◆Breathホームページ
 http://mokuren617.wixsite.com/breath-home

◆Breathのツイッターです。
 https://twitter.com/ichiibreath1
 https://twitter.com/ichiibreath2

アバター
2021/11/05 20:50
★ゆ〜さんへ
おお〜聞いてくれてありがとう。(^^)
これ、ミックスに関しては、ゆ〜さんから情報を得た私がしているわけではなく、char312さんにミックス頼んだので、仰ることがわかっているけど辛いところです。
音域広い曲を低音も高音も同じリバーブ処理して、結局低音に合わせたら高音がボカロみたいに潰れてしまった感じです。
char312さん、DTM やミックスに時間を取られるのを嫌がるから、それ以上の踏み込んだ調整は頼めませんでした。
彼、体調悪くて、私が強く言える状況じゃなくて…。
人と何かをするって難しい。
かと言って、私一人でアレンジできるわけでもなく、、、。
欲を言えばキリがなくて、色々難しいです。
この曲はchar312さんが好きな曲だから、私の意見はあまり入れずに完成にしました。

次アップする予定の曲は、ゆ〜さんのお陰で初期音源を私ができる範囲で納得できる状態に弄ってます。
初期画像などのデータを消失した動画で、改めて作り直してます。
自分の初期のオリジナルだけど、好きな曲なので、アップしたら是非聴いて下さい。(o^^o)

アバター
2021/11/05 17:00
新曲出てた♪
ので聞いて来ましたー。
作り手目線で聞くと惜しいと思ったのはボーカルがピークアウト気味かもですね。
特に最後の「あの空へ飛び立とう」のラスト。波形の上下が切れてないですかね?

でも全体的にスローで良い雰囲気が出てとても良いと思います!
アバター
2021/11/01 20:58
★夏夕空さんへ
ありがとうございます。
そんなふうに言って頂けると嬉しいです。
英語が生活に染み付いて自由自在ならいいんですけどね。f^_^;
まだまだ日本語でもやりたいのでマイペースで行きます。(^_−)−☆
アバター
2021/11/01 20:43
それでこそReimyさんだと思います!
その誠実さがあるからこそ、聴いている方も安心して
聴けると思います^^
アバター
2021/11/01 15:36
★夏夕空さんへ
学生の頃はPPMとかビートルズのカバーを学祭で歌ったのですが、
その時は未だエネルギーがあったなあと思います。
自分が歌ってる言葉がちゃんと外国人に届くのかなあと考えるといい加減な歌が歌えないのです。
歌詞の情景を把握したいし、それを聴いてる人にきちんと伝えたい。
日本語の言葉を伝えるのと同様に取り組んでしまうので、疲労困憊になってしまいます。(^^;)
今、そこに注げるエネルギーや余裕が全然ないので、リクエスト頂いてもお断りしてます。
性格なんだろうなあって思います。
アバター
2021/11/01 15:29
★.:*みん.:*ちゃんへ
いつも聴いて下さりありがとう。(*^^*)
「浅葱色」を調べて下さったんですね。
和の色や名前が好きなので、よく歌詞に取り入れます。
曲を聴いて和んで貰えて嬉しいです。
先日、感染がおさまってるうちにと少し遠出したのですが、足湯のあるサービスエリアや道の駅が結構あって、お天気のいい日にのんびり外の空気に浸りながら足湯、、、いいよなあ~なんて、思っちゃいました。
今度は靴下やタオル持って行かなきゃです。(*^^*)v

まだ気を抜けないような状況ですが、私の曲で幸せな気分を感じて頂けて嬉しいです。
嬉しいコメントにいつも励みをありがとうです。

アバター
2021/10/31 18:47
おっしゃる通りFly me to the Moonです^^
いろんな方がカバーされていますよね~

歌う側からしたら英語は厄介ですよね^^;
確かに楽しく歌えなければやらない方が吉ですよ^^
アバター
2021/10/31 17:55
拝聴させていただきました(*・ω・)*_ _)ペコリ

浅葱色 あの葱の色にちなんだ色合いなのですね。
わからなくて検索しました(;´・ω・)すみません。
きれいな独特の色ですよね。

静かな優しい曲
忙しさに絡んでいた気持ちがほぐれていくようです。
温泉につかってるみたいな(笑)

幸せって人それぞれで難しく考えてしまいがちだけれど
すぐそこにあるよ
って教えてくれているような気がしました。

年末年始とか和にも合いそうですね。
いつもありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
アバター
2021/10/31 08:02
★重太郎さんへ
ご視聴ありがとうございます。(*^^*)
佐野 洋子さんのお名前知らなくて検索しました。「100万回生きた猫」の作者なんですね。
絵本は知ってます。
私、「絵本」というものの挿絵が大好きで、絵本は沢山持ってます。
個性的な絵画的な絵柄がすきで、もってる絵本を並べると、絵画のギャラリーのようですよ。(*^^*)
自分も絵本の挿絵のような感覚で描いているので、私のイラストに絵本の要素を感じて頂けてすごく嬉しいです。
アバター
2021/10/31 07:53
★夏夕空さんへ
ご試聴ありがとうございます。(*^^*)
秋の青空を感じて頂けて嬉しいです。

何の曲かと思いきや、「Fly me to the Moon」ではないですか?
この曲、数年前にchar312さんが、外国の女性のカバーだったけど「これやらない?」と言ってきた曲です。
私は凄く英語が苦手で、覚えるのにとても楽しめないしストレスになるので、やってません。
(実は他人様のいい加減な英語のカバーとかもすごく嫌悪感を感じます。)
できないわけではないけど、いい加減な発音の覚え方ができなくてちゃんとした発音を自分が出来てないと、凄く不安になって、それを覚えることに要する時間や集中がストレスでしかなくて、、、。
どうしても必要な場面ではやってきたけど、自分の楽しみとしてできないので、英語の曲は避けてます。
今後、よほど、私が何かに触発されて覚悟ができなければ、英語の曲をやることはないと思います。
御免なさい。m(_ _)m
アバター
2021/10/30 09:46
いつか読んだ佐野 洋子さんの絵本のようです
アバター
2021/10/30 08:32
秋の青空が目に浮かぶようですね!
しっかり聞かせていただきました^^

ところでやっと見つけた動画を紹介させて下さい。
有名な曲で何人もの人が歌っている曲です
CMで使われていて私が一番好きなバージョンです!
ギラジルカさんという方が歌っています
日本人の方なんですよ^^
https://www.youtube.com/watch?v=bdNY9IUvGDk
いつかReimyさんにも歌って欲しいです^^
アバター
2021/10/29 16:19
★ヘルミーナちゃんへ
聴いて下さりありがとう。(*^^*)
ひとつの詩でも付けられるメロディによって、がらりと感じがかわりますよね。
私は詩が先行なのですが、以前、曲を第三者に頼んだことがあります。
でも、全く自分の伝えたいことが音になってなくて、凄く違和感と不自然さを感じ、それからは格闘しながらも自分の納得いくように、言葉と音の融合を模索して曲を作ってます。

今はネットを介して得意分野の人達が集って素晴らしい作品を生み出せるから、そういう環境にいるヘルミーナちゃんはもっともっと色んなことができるようになるかもですよ。(^_-)-☆


アバター
2021/10/29 15:32
Reimyちゃん、『空の青さに沈む時』聴きました♪

わたしのほうは、作曲、作詞、動画へのイラストレーションの3人に、
ボカロやAIきりたんなどを使ってます。

自分でも作詞するようになって、
ただ、「書かれた」詩ではない、
音楽と融合した言葉のマジックに気がつきました。
アバター
2021/10/29 01:19
★セカンドさんへ
いつもお聴き頂きありがとう。(*^^*)
そして、いつも、解説無しでも色んな想いを汲み取って下さるコメント、嬉しく思います。

私自身、曲を作ってアップすると、革めて聴く度に、自分で自分を鼓舞するというか、
だらけた自分に気合いが入ります。
でも又、脳みそがすぐ、だらけます。(^^;)
アバター
2021/10/29 00:52
秋の青い空の下に
白、銀、浅黄色、シルバーグレー、紅、金の彩色が見えます

きれいな詩ですよね
爽やかな幸せの秋風が吹いてくる感じがします

何回聞いても良い曲と思います

未来、希望かぁ~
明日から生き方を変えようかな^^









カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.