Nicotto Town



公園は今日も寒かった・・・

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/01/03
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 7
神社広場 4

4歳の孫はエネルギーが有り余る年頃か・・・

自分の子がこの年頃の時もそうだったけど、
休みの日は最低限の家事をしたら、公園にまっしぐら。
ほとんど丸一日公園で過ごさせると、やっとおとなしくなって寝る。

本日も公園。
県立の大きな公園に行く。
近所の公園は、保育園が同じか、隣の保育園の子たちで、おそらく小学校も一緒になるんでしょ、クソガキがクソみたいなことをしていても怒鳴りつけるわけにいかず、うっとおしい!

本日も寒かった。
山で写真を撮る服装(普通の肌着に山用の防寒肌着、吸湿速乾Tシャツ、編み込みで二重になっているセーター、ダウンジャケット、ネックウォーマーかイヤーマフ、毛糸の帽子、下は同じく肌着下着2枚、目の詰んだトレッキングパンツ、靴下2枚)で行くが、それでも寒い。

昔はこれほど寒かった記憶は無い。
理由その1 若かった
理由その2 東京。世田谷の方が神奈川の寂れた場所より気温が高かった
理由その3 ???
理由その4 ???

やっぱ、理由その1が大半だろうとは思う。
だいたい動体視力が落ちて、クラブ・ムーという、団扇っぽいラケットで、ゴムの毛の生えたボールを打つ遊びが、とっても下手だ。
むかしは、ボール系はヘタではなかった。体育だと5はもらえなくても、4くらい。今は、3のびりか、2だろう・・・なんか、やだ。
それに、キャッチボールは昔、ものすごく遠くまで投げられたものだが、今でも距離は伸びるがコントロールが利かないので、娘に文句を言われた。

大人がボール遊びをしている間、孫はラジコンカーを走らせて、自分も走っていた。
見えなくなると、娘と交互に、オソロシイ声で怒鳴った。
怒鳴り声を聞いて、付近にいたおとーさんたちが、わしらをじっと見た。
かれらの妻たちはいつも、そんなに優しげな声で話すのだろうか?
眉につばをつけるが?

というようなことで、ボールで遊んで多少はあったまったが、やはり寒かった。
帰りの車中は、エアコンの温度をHIGHにした。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.